雨の日の抱っこ紐でのお出かけ。雨よけの雨具を選ぶときのポイント

雨の日の抱っこ紐でのお出かけ。雨よけの雨具を選ぶときのポイント

雨よけカバーなどのアイテムや雨の日の工夫

2019.01.15

雨の日に抱っこ紐でお出かけしたいと考えているママやパパの中には、雨よけに適した雨具にはどのようなものがあるのか、傘など代用できるものはあるかなど気になる方もいるかもしれません。今回は雨よけカバーや雨がっぱなどママたちが使っている雨具や手作りで用意したもの、選ぶときのポイントを体験談でご紹介します。

雨の日の抱っこ紐でのお出かけ

雨の日に赤ちゃんと抱っこ紐でお出かけするとき、どのような雨具を使ってお出かけすればよいのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。雨の日でも赤ちゃんが濡れることなく、また、ママとパパが動きやすいようにするためにどのような工夫があるのか知りたいですよね。

雨の日のお出かけで実際にママたちが使っているグッズや雨の日のお出かけで気をつけることなどを、ママたちの体験談を聞いてまとめてみました。

雨の日のお出かけに使っているアイテム

雨の日のおでかけ
iStock.com/daruma46

ママたちは雨の日のお出かけにどのようなアイテムを使っているのでしょうか。実際に使っているものを聞いてみました。


抱っこ紐用雨よけカバー

「子どもには抱っこ紐用の雨よけカバーをかけて、私は傘をさしてお出かけしています。抱っこ紐用のレインカバーをつければ、子どもが雨に濡れる心配がないのでお出かけしやすいです」(20代ママ)

「子どもには抱っこ紐用の雨よけカバーをかけて、私は雨がっぱを着て出かけています。傘をささなくても済むと両手が空くので、いざというときにとても動きやすいです」(30代ママ)

抱っこ紐用雨よけカバーを使っているというママがいました。子どもをしっかり雨から守ってくれるカバーがあれば、雨の日のお出かけもあまり心配なさそうです。大人用の雨がっぱをリメイクして、抱っこ紐用雨よけカバーを手作りしたというママの声もありました。


ママと子どもがいっしょに使える雨がっぱ

「雨の日は、私と子どもがいっしょに入れる親子用のポンチョタイプの雨がっぱを使っています。親子で使える雨がっぱだと準備にも時間がかからないので、急に出かけることになったときなども便利でした」(30代ママ)

親子がいっしょに入ることができる雨がっぱもあるようです。雨がっぱだけだと心細い場合は、傘をさすときもあったというママの声もありました。


急な雨にはおくるみやタオル

「普段は車での移動が多いため、少しの間の移動であれば持っていたおくるみを雨よけの代わりに使うこともありました。頭が濡れないように気をつけながらおくるみでくるみ、傘をさして移動しました」(30代ママ)

「レインカバーを購入する前は大きめのバスタオルで代用していました。雨の日はバスタオルと抱っこ紐をクリップでとめて体を覆うようにして使っていました」(20代ママ)

急な雨のときや、短時間での移動の場合に、おくるみやタオルを代用して対応したママもいるようです。雨の日対策や寒さ対策のために、常に薄めのブランケットを一枚持ち歩いていたというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

雨具を選ぶときのポイント

ママたちは雨具を選ぶときにどのようなことをポイントにしているのでしょうか。


しまいやすさ 

「雨の日のお出かけでは、建物の中に入るときなど、雨具をしまうことをどうしてもおっくうに感じてしまいます。なので、折りたたみしやすいか、しまいやすいかに重点をおいて選んでいます」(30代ママ)

しまいやすさを重要視して雨具を選んだママの声もありました。雨具専用のケースがついているか、スナップが留めやすい位置にあるかなどを確認できるとよさそうです。雨具がしまいやすいよう専用ケースを手作りしたというママの声もありました。


機能性

「雨がっぱを買うときは、視界がよくなるよう大きなツバがついているものを選ぶようにしました。店頭で実際にかぶってから購入しました」(20代ママ)

雨具を購入するときに機能性を考えたママの声がありました。反射材のついているものや一面が透明になっていて前が見えやすいようにできている傘は、雨の日のお出かけも安心だったというママの声もありました。


デザイン

「雨の日のお出かけはどうしてもゆううつに感じてしまうので、かわいいデザインのものを用意したいなと思いました。私が着るレインコートは私の好きな色と柄の物を選びました」(20代ママ)

かわいいデザインのものや、カラフルな色のものなど、デザインを重視して雨具を選んだというママもいました。市販の雨具を購入し、他の人の雨具と区別できるように、アクセサリーなどを取りつけてかわいくリメイクしたというママの声もありました。

雨の日のお出かけで気をつけること

ママたちは雨の日にどのようなことに気をつけてお出かけしているのでしょうか。体験談を聞いてみました。


もしものための着替えを用意する

子ども服の着替え
iStock.com/FotoDuets

「雨の日のお出かけでは赤ちゃんがもし濡れてしまったときのために、着替えを用意するようにしていました。荷物が重くならないように、なるべく薄手のもので揃えるようにしました」(20代ママ)

雨の日に出かけるとき、子どもの着替えを持参したというママもいました。濡れてしまった場合のことを考えて、必要最低限のものを用意しておくと安心かもしれませんね。


すべりにくい靴を選ぶ

「雨の日に子どもといっしょに出かけるときは、すべりにくい靴を履くようにしていました。店頭で靴の裏側もよく見て、底部分がゴムでできていてすべりにくそうなものを選びました」(30代ママ)

雨の日のお出かけにはママがすべりにくい靴を選ぶことも大切かもしれません。すべりにくい加工をしてあるレインブーツなら、雨の日の足元も心配なさそうですね。

雨の日も工夫してお出かけを 

雨の日に出かける親子
iStock.com/Sorajack


雨の日に抱っこ紐でお出かけするママは、抱っこ紐用雨よけカバーや傘、雨がっぱなど、いろいろな雨具を活用しているようです。おくるみなどを雨よけの代用としたり、手作りでカバーを作ったというママもいました。雨の日も工夫して楽しいお出かけができるとよいですね。

梅雨シーズン到来。子どもの目線に立って選ぶレイングッズとやっておくと便利なひと手間

梅雨シーズン到来。子どもの目線に立って選ぶレイングッズとやっておくと便利なひと手間

2019.01.15

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。