【体験談】断乳の時期はいつ?ママたちにきく、進め方のポイント

【体験談】断乳の時期はいつ?ママたちにきく、進め方のポイント

断乳を考えたきっかけとは

2019.01.12

断乳はいつにしようかと時期を悩む以外にも、子どもがいつまで泣くのかや、おっぱいがいつから出なくなるか、いつ絞るとよいのかといったケアが気になることもあるかもしれません。今回の記事では、断乳をしたきっかけの他に、おっぱいを隠すなど子どもの対応やママが意識したことについて体験談を交えてご紹介します。

断乳はいつまでにどのようにする?

子どもが成長してくると、断乳をした方がよいかや、いつまでにすればよいのかなど気になることもあるかもしれません。ママたちに断乳について気になったことを聞いてみました。

「断乳をするかどうかやいつまでにすればよいのかなど、断乳の時期がわからず迷っています。他のママたちはどのように断乳の時期を決めたのかやきっかけなども気になります」(30代ママ)

「そろそろ断乳をしようと思うのですが、子どもとの関わり方など進め方の他にも、断乳中のおっぱいはいつまで出るのかや、絞る場合はいつ絞るのか、いつまで絞るのかといったケアも気になっています」(20代ママ)

断乳をいつまでにすればよいのかといった時期やきっかけの他にも、進め方や母乳はいつまで出るのか、いつまで絞るのかといったおっぱいのケアなどママたちはさまざまなことが気になっているようです。断乳中の子どものことを考えると、時期をいつにしようかなかなか決めれなかったというママの声もありました。

断乳した時期やきっかけ

ママたちはどのように考えて断乳の時期をいつにしようか決めたのでしょうか。ママや子どものことにわけてそれぞれ理由を聞いてみました。


ママのこと

保育室
iStock.com/onurdongel

「下の子の妊娠をきっかけに上の子の断乳の時期について考え始めました。いつまでに断乳をすればよいのかを病院などで相談しながら時期を決めました」(40代ママ)

「育休中で仕事復帰の時期が決まっているので、保育園の入園前に断乳をしようと思いました。子どもが1歳になったタイミングで断乳をしようと時期を決めました」(30代ママ)

下の子の妊娠や仕事復帰をきっかけに断乳の時期を決めたという声があり、ママが断乳を決めた時期やタイミングはさまざまなようです。ママのなかには、育児が一段落して気持ちに余裕ができたときに断乳をしようと考えたという声もありました。


子どものこと

「離乳食が3回になったときに、なかなかご飯を食べてくれず悩んでいたので断乳に踏み切りました」(20代ママ)

「うちの子は、最近夜泣きがひどく、夜間の授乳の回数が多くなっていました。子どもが起きるたびに授乳することでぐっすり眠れないことが気になり、断乳してみようと思いました」(30代ママ)

子どもが離乳食を食べないときや、夜泣きでなかなか寝れないことが気になったタイミングで断乳を決めたママもいるようです。他にも、子どもがあまりおっぱいを欲しがらなくなったなど、断乳の時期やタイミングは子どもの様子によってもさまざまなようです。

こちらの記事も読まれています

断乳の進め方のポイント

断乳の時期を決めたら、どのように子どもと関わりながら進めていけばよいのでしょうか。断乳をするときの進め方のポイントを聞いてみました。


断乳する時期を伝える

「断乳の時期を決めたら、子どもにいつまでおっぱいが飲めるかや、いつからおっぱいとバイバイするのかをしっかり伝えるようにしました。急に伝えると子どもが戸惑ってしまうかもしれないと思ったので、何日も前から余裕を持って伝えるようにしました」(30代ママ)

子どもにいつまでおっぱいが飲めるかなど、断乳の時期を伝えることもポイントのようです。子どもがイメージしやすいように、卒乳の絵本などを使った読み聞かせを通して伝えていくのもよいかもしれませんね。


おっぱいを隠す

笑う女性
iStock.com/Yagi-Studio

「上の子の断乳では、おっぱいを子どもが見ると、思い出したように欲しがってぐずるのでいつまで泣くのか心配になった思い出があります。下の子の断乳のときは、おっぱいはなるべく見せないで隠すようにしました」(40代ママ)

断乳中に子どもがおっぱいを見て思い出してしまわないように、工夫して隠すのもポイントの1つかもしれません。お風呂はパパにお願いしたり、着替えのときに配慮したりするなど、なるべくおっぱいを隠すように意識していたというママの声もありました。


おっぱい以外のことに目をむける

「積極的に外遊びをしたり児童館に行ったりしながら、子どもの気持ちがおっぱいにむかないようにすごしていました。遊びに夢中になっているときは、子どももおっぱいのことをすっかり忘れているようでした」(30代ママ)

子どもの気持ちを紛らわすために、外遊びを積極的に取り入れるようにしていたママもいるようです。日中にたくさん体を動かすことで、断乳中の夜の寝かしつけもスムーズになることもあるかもしれません。

断乳をするときに意識したこと

断乳をするときに、ママの気持ちの持ち方やおっぱいがいつから出なくなるかやいつ絞るのかといったケアが気になることもあるかもしれません。ママたちが意識したことについて聞いてみました。


意思を強く持つ

「うちの子は断乳中におっぱいを欲しがって一日中泣くので、いつまで泣くのか私の気持ちが揺れてしまいそうになることもありました。断乳は3日間が勝負と聞いていたので、意思を強く持ってぶれないように心がけました」(20代ママ)

断乳によって子どもが泣く姿を見ると、ママもつらいと思って気持ちが揺れてしまうこともあるかもしれません。授乳がない分、スキンシップを多めに取り入れながら、子どもの気持ちに寄り添った対応を心がけたというママの声もありました。


おっぱいのケアを考える

「断乳初日や2日目は、おっぱいが張ったり痛みを感じることがありました。おっぱいをいつ絞るかやいつまで絞るかなどを助産師さんに相談しながら、断乳後のケア方法を考えました」(30代ママ)

断乳後のおっぱいのケアの仕方について考えていたママもいるようです。子どもの様子を気にかける以外にも、ママの体のケアについてもしっかり考えておくとよいかもしれませんね。

断乳の時期はさまざま

散歩する親子
iStock.com/kohei_hara

断乳を考えるとき、いつまでに断乳をするかなど時期のことや、子どもがいつまで泣くのかといった子どもの様子、母乳はいつから出なくなるのかや絞る場合はいつまで絞るのかといったママの体の様子などが気になるというママの声がありました。断乳の時期やきっかけは、ママの妊娠や仕事復帰の他にも、子どもの様子にあわせてなどさまざまなようです。

断乳中はおっぱいを隠すことや、遊びを取り入れながらおっぱい以外に目が向くように工夫するのもよいかもしれません。母乳がいつまで出るかによっていつ絞るかなどママのおっぱいケアのことも考えながら、断乳の時期を決められるとよいですね。

【体験談】断乳の仕方はどうすればよい?月齢別のきっかけや進め方の工夫

【体験談】断乳の仕方はどうすればよい?月齢別のきっかけや進め方の工夫

2019.01.12

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。