【体験談】卒乳ができないとき。進め方や気持ちの切り替え方法

【体験談】卒乳ができないとき。進め方や気持ちの切り替え方法

ママたちが考える卒乳が進まない理由とは

2018.11.22

なかなか卒乳できない子どもに対して、どのような進め方をしたらよいのか気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、卒乳の進め方や卒乳が進まない原因、卒乳が進まないと感じたときの気持ちの切り替え方をママたちの体験談を交えながらご紹介します。

ママたちが卒乳を考えるとき

卒乳とは、赤ちゃんが自然におっぱいから離れていくまで待つことをいうようです。卒乳する時期はいつまでにといった決まりはなく、子どもの様子やママの考え方によってさまざまなようです。実際に、ママたちはどのようなときに卒乳を考えたのでしょうか。

「1歳くらいになった頃、昼間の授乳回数が徐々に減ってきたのをきっかけに卒乳を意識するようになりました。うちの子がおっぱいをしっかりと飲むのは夜寝る前だけだったこともあり、どのように進めたらよいか考えることも多くなりました」(30代ママ)

「離乳食完了期に入り、3食残さず食べられるようになりました。食事から必要な栄養がきちんととれていると感じたので、卒乳をしようと考えました」(20代ママ)

「子どもが1歳になったら仕事復帰をしようと考えていたので、育休が明けるタイミングで卒乳できたらと考えました」(30代ママ)

卒乳を考えた時期やきっかけは、ママによってさまざまなようです。他には、子どもが大人の話を理解できるようになり、コミュニケーションをとりやすくなったので卒乳を考え始めたというママの声もありました。

【体験談】卒乳の進め方

卒乳をどのような進め方にしたらよいか気になるママもいるのではないでしょうか。実際に、ママたちに聞いた卒乳の進め方についてご紹介します。


徐々に授乳回数を減らす

ミルク
iStock.com/Yhounie

「授乳をいきなりやめるのではなく、子どもの様子にあわせて1歳半頃から昼間の授乳回数を少しずつ減らしていきました」(30代ママ)

「うちの子は、夜中にお腹が空くのかおっぱいを欲しがって夜泣きすることがしばしばありました。そこで、まずは夜間の授乳のかわりにとして寝る前にマグで麦茶を飲ませることにしました」(20代ママ)

卒乳の進め方として、まずは徐々に授乳回数を減らしていったようです。ママのなかには、始めのうちは無理のない減らし方を意識し、どうしても子どもが欲しがるときは短時間で授乳することもあったという声もありました。


卒乳する日を子どもと決める

「授乳回数を減らしたあとの進め方としては、『◯日になったらやめる』と子どもといっしょに卒乳する日を決めました。カレンダーに印をつけて『この日になったら、おっぱいバイバイね』という約束をしました」(30代ママ)

卒乳する日を親子で決めたというママもいました。卒乳する日がはっきり目で見てわかることで、子どもにもおっぱいを卒業するんだという気持ちが芽生えやすくなるかもしれません。


スキンシップを大切にする

「授乳がなくなることで子どもが寂しいと感じないように、日中は抱っこやふれあい遊びといったスキンシップを増やすように意識しました」(20代ママ)

なかなか卒乳できない子どものなかには、おっぱいやママから離れるのが寂しいと感じることもあるようです。親子のスキンシップを意識することで、子どもも安心して卒乳に進めるかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

【体験談】卒乳が進まない理由

卒乳をしようと思っているのになかなかできないこともあるようです。実際に、ママたちに、どのような理由で卒乳が進まないと思ったのか聞いてみました。


授乳のリズムが抜けない

おっぱいをあげるママと飲む赤ちゃん
iStock.com/iryouchin

「卒乳しようとしてからも、一定の間隔でおっぱいを欲しがることがありました。子ども自身に食事と食事の間に授乳するというリズムがついてしまっているから、なかなか卒乳できないのかもしれないと思いました」(20代ママ)

授乳のリズムが抜けないことが理由で、卒乳が進まないと考えたママがいました。卒乳が進みにくいと感じたら、生活リズムを見直してみるのもよいかもしれませんね。


まだおっぱいを飲んでいたい

「授乳の回数を減らそうと思ったのですが、子ども自身が飲みたがるのでなかなか上手くいかないと感じました。子どもが飲みたいと考えているうちは、卒乳が進まないのかなと思いました」(30代ママ)

まだおっぱいを飲みたいと思っていることから、卒乳がなかなかできない子どももいるようです。授乳はママとのスキンシップの時間でもあるため、おっぱいを飲むことでママと触れあっていたいと思うのかもしれません。


口が寂しい

「授乳のときの子どもの様子を見ていると、しっかり飲んでいるのではなく軽く咥えているだけだったので、口寂しくて卒乳できないのかもしれないと思いました」(30代ママ)

なかなか卒乳できない子どもは、おっぱいが飲みたいのではなく、口が寂しいのではないかと考えたママもいました。おっぱいを咥えることで安心している子どものなかには、授乳の回数が減ることで、落ちつかないと感じて卒乳につながらないのかもしれません。

卒乳が進まないときの気持ちの切り替え方

卒乳がなかなか進まないと感じたとき、ママたちはどのように気持ちを切り替えているのでしょう。


前向きに考える

「なかなか卒乳できない子でしたが、いつかは卒乳できると考えていました。うちの子は卒乳するまでの準備段階がちょっと長いんだと思うだけでも気が楽になりました」(30代ママ)

「私が焦ってしまうと、その気持ちが子どもにも伝わって逆効果になってしまうでのはと考えました。子どものペースにあわせて、ゆっくりと卒乳に向けて動いていけば大丈夫と思うようにしました」(20代ママ)

卒乳できないことを気にしすぎず、ポジティブに考えるようにしたママがいました。他には、おっぱいを欲しがって泣かれると卒乳の進め方が違うのではと悩むこともあったけれど、深刻に考えすぎないようにしたというママの声もありました。


ママ友や家族と話す

「なかなか卒乳できないことに悩んだときにはママ友や母などに相談していました。周囲の人に話すことで、気持ちが楽になったように感じました」(30代ママ)

ママ友や家族などに話を聞いてもらったら、気持ちが楽になったというママもいるようです。この他、助産師さんに相談したら自分の知らなかった卒乳の進め方のコツを教えてもらえて、前向きな気持ちになれたというママの声もありました。

子どもといっしょに卒乳を進めていこう

笑い合うママと子ども
iStock.com/monzenmachi


なかなか卒乳できない子に対して悩みを抱えているママもいるようでした。卒乳の進め方としては、授乳回数を減らす、スキンシップを大切にするといった方法があるようです。

なかなか卒乳できないと不安になることもあるかもしれませんが、子どもにあわせてママも無理なく進められるとよいですね。

卒乳したタイミングやきっかけは?子どもとママの様子や進め方の工夫

卒乳したタイミングやきっかけは?子どもとママの様子や進め方の工夫

2018.11.22

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。