こちらの記事も読まれています
1歳半の子どもがご飯を食べないとき。食事の仕方や野菜など好き嫌いが多いときの工夫
1歳半の子どもが炭水化物しか食べない、パンしか食べない様子や、野菜や揚げ物などのおかずを食べない、夕飯を食べないなどの様子から、食の偏りや好き嫌いが多いことが気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、1歳半の子どもがご飯を食べない理由や好き嫌いが多いときの工夫、食事を楽しむコツについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。
1歳半の子どもの食事の悩み
1歳半の子どものママたちは、食事のことでどのような悩みを持っているのでしょう。
20代ママ
30代ママ
朝食作りの時間がなく、毎朝納豆ごはんだけになってしまいます。栄養が足りないかもしれないと心配です
30代ママ
娘は1歳半をすぎた頃から好きなものしか食べなくなりました。用意したご飯やおかずを食べないでパンとウインナーしか食べないこともあるので、栄養のことなども気になります
20代ママ
我が家は共働きのため朝ごはんタイムが忙しく、子どもが好き嫌いをして食べないと時間が気になって焦ります。夕飯を食べないときは待つ余裕がありますが、朝ごはんタイムはとても困ります
1歳半になった子どもがそれまで食べていたご飯やおかずを食べずに、好きなものしか食べないことで悩むママがいました。また、生活リズムによっては朝食作りの時間がないことで悩んでいるママもいるようです。朝の忙しい時間に子どもが好き嫌いをしていると、しっかり食べないままになってしまい栄養面などが気になることもあるかもしれません。1歳半の子どもはどのような理由でご飯を食べないことがあるのでしょう。
1歳半の子どもがご飯を食べない理由
1歳半の子どもがご飯を食べない理由をママたちはどのように考えているのか聞いてみました。
嫌いなおかずがある
30代ママ
うちの子どもは鶏肉が入っているおかずを食べないので、お肉が嫌いなのかなと思います。他にナスなどの野菜が入ったおかずも食べないことがあります
20代ママ
野菜が入ったおかずをほとんど食べません。ごはんやパンなどの炭水化物しか食べず、栄養面が気になります
1歳半の子どもがご飯を食べないときは、食事のなかに嫌いなおかずがあるのではないかと考えたママがいました。まだ言葉で伝えられないうちは、子どもの様子を見て嫌いなものが何か見当をつけることも必要かもしれません。また、ごはんやパンなど炭水化物しか食べずに悩んでいるママもいるようです。
食べ慣れていない
30代ママ
うちの子どもは揚げ物を食べないのですが、離乳食で揚げ物を食べていないので食べ慣れていないのではないかと思います。ブロッコリーなどの野菜も食べ慣れていない頃は好き嫌いをしていました
20代ママ
うちは女の子ですが、離乳食のときからお肉を食べませんでした。特に食感がいやなのかレバーを出すと嫌そうにしていました
離乳食完了期に入ると初めて食べるおかずが増えてくることもあり、食べ慣れていないために好き嫌いをするのかもしれません。レバーなどの肉類、野菜の歯ごたえが苦手な食材を食べない子どもがいるようです。ママのなかには、離乳食にパンを使っていたら、いつの間にかパンしか食べないようになってしまったという声もありました。
お腹が空いていない
20代ママ
我が家では夕飯の時間が遅くなったときに子どもが夕食を食べないことがあります。食事の時間が決まっていないため、夕方に間食をしてしまうことで夕飯を食べないのだと感じています
30代ママ
外出時などにお菓子をたくさん食べてしまった日の夕飯は、ウインナーとごはんだけなど好きなものだけ食べて終わってしまうことがありました
食事の前にお菓子などを食べてしまうことも子どもがご飯を食べない理由かもしれません。日中に食べるおやつの量が多いことで、食事の時間になってもお腹が空かないこともあるようです。
1歳半の子どもの好き嫌いが多いときの工夫
1歳半の子どもの好き嫌いが多いとき、ママたちはどのような工夫をしているのでしょうか。
食べられるものに混ぜる
30代ママ
うちの子どもはお味噌汁が好きで毎食全部食べてくれるので、子どもが好き嫌いをしているように感じた小松菜やにんじんなどはお味噌汁に混ぜるようにしています
20代ママ
娘が1歳半ごろは野菜全般食べなかったので、フードプロセッサーで細かく刻んで野菜入りホットケーキにして食べさせていました。にんじん入りのホットケーキは特に食べやすかったようです
30代ママ
食感が苦手なのか小松菜やほうれん草などの葉物野菜を食べませんでした。お肉のおかずはよく食べていたので、葉物野菜を混ぜて水餃子にしていました
20代ママ
息子は子ども用のカレーが大好きなので、カレーのなかにさまざまな野菜を入れています。好き嫌いのある野菜も、カレーに入れることでおいしそうに食べてくれます
1歳半の子どもの好き嫌いを減らすために、食べにくそうなものは子どもの好きな料理に入れるという工夫をしているママがいました。好き嫌いが多いと感じたときは、子どもが食べられるものにさりげなく混ぜ、食べた後で「このお野菜が食べられたね」とほめるとよいかもしれません。細かい食材を混ぜやすい水餃子や野菜入りホットケーキを作ったというママの声がありました。他にも納豆と苦手な食材を混ぜたおやきを作ったママもいるようです。食材を混ぜやすい料理を探してみるのもいいかもしれませんね。
味つけや調理方法を変える
30代ママ
子どもが好き嫌いをしておかずを食べない場合は、味つけを変えています。野菜のサラダにまぶしたチーズで味つけをしたら、どの野菜も喜んで食べてくれました
30代ママ
市でやっているイベントで、専門家の方に味付けや料理の方法を変えることで食べることがあると聞いて、苦手な食材は味付けを変えてみています。味付けを変えても食べないときは、柔らかく調理しています
1歳半の子どもは味のつけ方や調理方法を変えることで、食べられるようになることもあるかもしれません。ママのなかには、お肉を使ったおかずを離乳食に似た食感に戻してみたら、子どもがスムーズに食べてくれたという声もありました。
見た目を変える
20代ママ
うちの子どもは1歳半になった頃からお菓子しか食べないことがあったので、おかずのなかに星型の野菜やハート型の鶏肉を入れて調理してみたところ『ケーキみたい』と嬉しそうに食べてくれました
40代ママ
収穫シーズンを迎えた季節の食材を食べてほしかったため、見た目を工夫した料理を作っていました。盛り付けを工夫したり、型抜きを子どもに手伝ってもらったりしました
1歳半の子どもはご飯の見た目に興味をもつこともあるようです。好き嫌いが多いと感じたときや収穫シーズンを迎えた季節の食材を食べさせたいときは、動物の型抜きなどを使って見た目を変えてみるのも工夫のひとつかもしれません。
1歳半の子どもと食事を楽しむコツ
好き嫌いの多い子どもと食事を楽しむにはどのようにするとよいのでしょう。ママたちにコツを聞きました。
ごはんタイムが楽しくなる環境を作る
30代ママ
うちの子どもは1歳半の頃から好き嫌いが始まり、お菓子しか食べないこともあったので、お菓子よりご飯を食べるほうが楽しいと思えるような雰囲気を作ろうと意識しました。子どもがひとくちご飯を食べる度に『じょうずに食べられたね』などと褒めるようにしました
1歳半の子どもに好き嫌いが多いとき、無理に食べさせるのではなく、食事の楽しさを感じられる環境にしたというママがいました。食事のときに家族みんなで「おいしいね」と言いながら食べていたら、いつの間にか1歳半の子どもも「おいしいね」と言って何でも食べてくれるようになったというママの声もありました。
食事に関連した絵本を使う
20代ママ
私はお昼ご飯や夕飯の前に、食事に関係のある絵本を子どもに読み聞かせています。1歳半になって絵本の内容もわかるようになってきたので、登場人物がおいしそうにご飯を食べる絵本を読んだ後は、子どももおいしそうに食べてくれます
40代ママ
1歳半ごろの好き嫌いが多かった時期は、好き嫌いなく食事を楽しむお話の絵本を読んでいました。ごはんタイムにも絵本のことをお話して、楽しく食事ができるようにしました
1歳半の子どもと食事を楽しむために絵本を使ってもよさそうです。絵本の登場人物が好き嫌いをしないで何でも食べる様子を見て「好き嫌いしないですごいね」などと子どもと会話がはずめば、その日のご飯はしっかり食べてくれるかもしれません。
1歳半の子どもとの食事を楽しもう
今回の記事では、1歳半の子どもがご飯を食べない理由や好き嫌いが多いときの工夫、食事を楽しむコツについて、ママたちの体験談を交えてご紹介しました。
1歳半の子どもの好き嫌いが多いために、夕飯を食べないでお菓子しか食べないことや、野菜や揚げ物などのおかずを食べないこと、パンしか食べないことなどで悩んでいるママがいました。子どもに喜んでご飯を食べてもらう工夫はさまざまあるようなので、味つけや食感を変えたり見た目を変えたりして、子どもとの食事を楽しめるとよいですね。
うちの子どもは女の子なのですが、1歳半になった頃から今まで食べていた野菜を食べなくなりました。まだ言葉をよく話せないので、どうして野菜などを食べなくなったのかわからず悩んでいます