こちらの記事も読まれています
双子の育児の「大変あるある」。便利だった育児グッズや、ママたちが意識していたこと
双子を育児をしていると、大変だと思うポイントが実はあるあるなのではと気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、双子の育児で大変だと感じたことや、便利だと感じた育児グッズ、双子を育児するときならではの意識していたことなどをママたちの体験談をもとご紹介します。
双子の育児で大変さを感じるあるある
双子の育児で大変さを感じるのはどのようなときなのかママたちに聞いてみました。
2人同時に泣く
「お腹がすいて泣くタイミングがいつも同じだったので、授乳のときはいつも忙しくて大変だと思いました。2人同時の授乳は、慣れるまでどうすればよいのかわからず迷うこともありました」(30代ママ)
「2人同時に夜泣きをしたときが大変でした。1人をあやしていると、もう1人がさらに大きな声で泣くことが1カ月くらい続き、寝不足になってしまうのではと思いましいた」(30代ママ)
授乳や夜泣きなどで2人同時に泣いてしまったときに、大変さを感じるママもいるようです。ママがひとりのときに同時に泣き出してしまうと、どちらの子を優先して対応したらよいかわからず悩んだという声もありました。
2人同時の食事やお風呂
「ご飯を1人に食べさせていると、もう1人が手づかみをして遊びだすことがあります。1人が遊び始めるともう1人も遊び始めることも多く困ってしまいました」(30代ママ)
「2人いっしょにお風呂に入れるときが大変でした。1人の体を洗っていると、もう1人が動き回るので体をしっかりと洗えているのか心配になることもあります(20代ママ)
食事やお風呂などといった生活のなかで同じタイミングで行動をしなくてはいけないときに、大変さを感じるママもいるようです。他には、朝やお風呂上りなど2人同時に着替えさせることが大変だと感じていたというママの声もありました。
お出かけするとき
「2人を連れてお出かけするときは、おむつや着替えをすべて2人分用意しました。何かと荷物が多くなるので、準備や持ち運びも大変でした」(20代ママ)
「よちよち歩きができるようになると、お散歩に行ったときにそれぞれが違う方向に興味を持って行ってしまうこともありました。目が離せないので、落ち着いて子どもとすごすといった場合ではありませんでした」(30代ママ)
外出するときは、2人分の荷物の量や用意する時間がかかることや、2人が別々に行動することで大変さを感じているママもいるようです。他には、1人が病気にかかると、もう1人に移ることも多いことから、通院のための外出も大変だったというママの声もありました。
双子の育児で便利だと感じた育児グッズ
双子の育児を少しでも楽にしたいと考えて育児グッズを活用したいと思うママもいるかもしれません。双子の育児をしていて、便利だと感じた育児グッズをママたちに聞いてみました。
双子用抱っこおんぶ紐
「前後2人を同時に抱っこおんぶが出きるタイプの双子用抱っこおんぶ紐を使っていました。2人同時に泣いても対応しやすく、両手が空くので洗濯やフローリングのモップがけなどちょっとした家事もでき便利でした」(30代ママ)
双子用の抱っこおんぶ紐を使うことで、2人同時にあやしやすいだけでなく、家事にも手が回りやすくなるようです。他には、体の前で2人を縦抱きできるタイプもあるようなので、ママが使いやすいタイプが選べるとよいかもしれません。
ベビーチェア
「電動で揺れるタイプのハイローチェアは双子の育児グッズとしてあると便利だと思います。寝かしつけをするときに先に寝かせる1人は抱っこし、もう1人はハイローチェアを動かした状態にして寝かせて待っていてもらいました」(30代ママ)
「お風呂のときには、バスチェアがあると便利でした。1人を洗っているときは、もう1人をバスチェアに座らせおもちゃで遊んでいてもらうことで、お風呂の時間に余裕ができたと感じています」(30代ママ)
双子の育児をするときには、用途にあわせてハイローチェアや、バスチェアなどを活用しているママがいました。他には、お風呂上がりの着替えのときに、バウンサーなどを使っていたという声もありました。
メリー
「授乳を1人ずつするときに、もう1人には音楽が流れるメリーを使って気を紛らわせるようにしていました。メリーに興味を持って手を伸ばしたり、おもちゃに触ることで機嫌がよく静かにすごしてくれました」(20代ママ)
1人ずつ順番に何かをしようとするとき、メリーを使って気を紛らわせて待っていてもらう工夫をしていたママもいるようです。メリーは持ち運びしやすく、使う場所によって置き方を変えられるタイプもあるようなので、双子の育児グッスとしても活躍するのかもしれません。
双子の育児で意識したこと
双子の育児するなかで意識していたことはあるのか気になるママもいるようです。双子の育児でどのようなことを意識していたのかママたちに聞いてみました。
がんばりすぎない
「双子の育児と家事を1人でがんばっていましたが、計画通りに進まず追い詰められてしまうことがありました。育児に慣れ始めて少しずつ時間配分ができるようになり、適度の家事の手抜きができるようになってから気持ちが楽になりました」(30代ママ)
育児や家事をがんばりすぎないようにしてから、気持ちに余裕が持てるようになったと感じるママもいるようです。他には、双子のママ友と気持ちが共有できたことで、がんばりすぎなくても大丈夫と気が楽になったという声もありました。
それぞれの個性を尊重する
「小さい頃は、同じ服を着せていましたが、大きくなるに連れて洋服の趣味が変わってきたので、それぞれの個性を尊重して子どもの意見を取り入れて服を用意するようになりました」(30代ママ)
双子であっても、それぞれの子どもの個性を尊重することをしっかり意識しているママもいました。いつも2人いっしょなので何かと比べてしまいそうですが、それぞれの興味や成長にあわせた子育てができるとよいですね。
育児グッズを活用しながら双子の育児を楽しもう
双子育児での「大変あるある」は、さまざまなシーンで起こるようです。ママたちは便利な育児グッズを工夫して活用しているようでした。
2人を同時に育てるのは大変な部分もあるかもしれませんが、がんばりすぎす子どもたちの個性を大切にしながら双子育児を楽しめるとよいですね。