七五三のときのママの衣装。着物やワンピース、スーツなど種類やヘアスタイル

七五三のときのママの衣装。着物やワンピース、スーツなど種類やヘアスタイル

2018.07.21

七五三で着るママの服は、着物やスーツ、ワンピースなどどのような服を選べばよいのか気になるママもいるかもしれません。今回は、七五三のときに母親が着る衣装を和装と洋装に分けて紹介し、色や柄、着物レンタルなど選び方のポイント、袴はよいのか、ボブやロングなど衣装にあわせたヘアスタイルなど、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

七五三のときは何を着る?

子どもの七五三のとき、ママたちは自分が着るもので悩むことがあるかもしれません。どのようなことで悩んだのでしょうか。

「着物を着たいと思いましたが、何を選んだらよいのか、マナーなどもわからず悩みました。大学の卒業式のときに着た袴と着物を大切に保管していたので、それを着ても大丈夫なのか着物屋さんに相談しました」(30代ママ)

「スーツを持っておらず、手持ちの服を利用してもよいのか買うべきか考えました」(20代ママ)

七五三のときに着る母親の衣装の種類で悩むことがあるようです。また、和装の場合はどのような種類や色柄が七五三にふさわしいのか知りたい、というママの声もありました。

七五三のときにママが和装を着る場合

七五三で着物を着たいと考えた場合、どう用意をすればよいのでしょうか。実際に七五三で着物を着たママに話を聞いてみました。


自分の着物や、母親から譲られた着物を着る

「七五三では、自分の母から借りた訪問着を使いました。子どもを引き立てるよう、柄は控えめでも着物ながらの華やかさもあり、子どもの衣装との相性もよかったと思います」(30代ママ)

「七五三では子どもの袴が映えるよう、私の着物は、母や祖母から受け継いだ着物の中から訪問着より柄がシンプルで落ち着いた雰囲気の付下げを選びました」(30代ママ)

母親が着る着物を選ぶとき、まず種類に気をつけるとよいかもしれません。一般的に七五三のときは訪問着、色無地、付下げの3種類が、母親が着る着物といわています。

また、着物を選ぶときに色や柄も意識したというママの声もありました。あえて柄がない色無地や、あってもシンプルな付下げなどを選ぶことで主役である子どもの着物や袴を際立たせることができそうです。七五三を行う秋から冬の季節の花として、菊の花の柄を選んだというママもいました。


貸衣装屋で着物レンタル

たくさんの種類の着物
iStock.com/Tomoko

「自分の着物を持っていなかったので着物レンタルを利用しました。色味や柄の出かたなど、子どもの衣装と比較して相性のよいものを店員さんと相談しながら選ぶことができました」(30代ママ)

手持ちの着物がない場合や、着物の知識に自信のないときは、貸衣装屋などで着物レンタルをするのもよいかもしれません。幅広い衣装の中から、自分の好みや子どもの衣装との相性をふまえて衣装を選んでくれることもあるようです。母親の衣装選びのとき、参考のために子どもの衣装の写真を持参するとよいかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

七五三のときにママが洋服を着る場合

七五三のときに洋服を着ることを選ぶママもいるかもしれません。どのような種類の洋服を選んだのか、選んだポイントを聞いてみました。


スーツなどのフォーマルスタイル

「父親がスーツだったので、母親の私はセレモニースーツを着ました。ご祈祷のときは厳かな雰囲気なので、落ち着いた服装にしてよかったと思います」(30代ママ)


「お気に入りのワンピースでお参りに行きました。ワンピースなら一枚でも上品に見えるし、ご祈祷から会食までずっと着ていることを考えても、とても動きやすくてよかったと思います」(40代ママ)

七五三のときにスーツや上品なワンピースなど、フォーマルな服装を選ぶママもいるようです。中に着るシャツを雰囲気にあわせたものにすることで、普段使いのスーツを七五三で使ったというママもいました。ワンピースのうえにジャケットやカーディガンを羽織るなど、フォーマルな装いになるよう工夫するとよいかもしれませんね。


きれいめの服に装飾を足して

フォーマルウェア
iStock.com/maroke

「手持ちの白パンツとベージュのジャケットを使いました。フォーマルな雰囲気になるように、服のシルエットに気をつけ、真珠のネックレスとピアスを使いました」(30代ママ)

手持ちのきれいめの服をきていくママもいるようです。コサージュやネックレスなどの装飾や、服の素材、シルエットに気をつけるなどの工夫をすることで、七五三のときでもふさわしい着こなしになるかもしれません。写真撮影では着物をレンタルして前撮りして、当日は手持ちのきれいめな服を使ったというママもいました。

七五三でのママのヘアスタイル

七五三のとき、母親のヘアスタイルはどうしたらよいのでしょう。和装の場合と洋装の場合、それぞれの体験談をご紹介します。


和装の場合

「長めのボブだったのですが、下ろしたままだとバランスが悪くなると思い着物レンタルをした貸衣装屋さんで着付けといっしょにヘアセットをお願いしました。子どもが主役なので、髪型もシンプルなまとめ髪にしてもらいました」(30代ママ)

着物など和装の場合は、まとめ髪が好まれるようです。上品さを出せるよう、できるだけシンプルに、崩しすぎないようにしたというママもいました。ショートやボブなどでアップにできない場合でも、ブローしたり上品なヘアアクセサリーを使うと、和装にあうヘアスタイルに仕上げられるかもしれません。


洋装の場合

「スーツを着たので、だらしなくならないように、髪の毛をしばって下の方でお団子を作るヘアアレンジをしました」(30代ママ)

「服装の雰囲気にあわせて三つ編みを作ってまとめました。飾りは目立ちすぎないようシンプルなものにしました」(20代ママ)

洋装の場合は、和装よりも幅広いヘアスタイルができそうです。また七五三当日は子どもの支度や準備のため、ママは美容院へ行く時間がないということもあるかもしれません。自分でセットをする場合は、当日慌てずに済むように、前日までに一度試してみるとよいかもしれません。

ママの衣装選びはお祝いにふさわしいものを

七五三の家族撮影
iStock.com/kohei_hara

七五三のときにママたちが着た服は、着物や、ワンピース、スーツなどさまざまでした。母親の衣装に着物を選ぶ場合は、子どもの着物や袴が映えるよう、種類や柄に気をつけたり、着物レンタルを使ったというママもいました。

ヘアスタイルは服装にあわせてアレンジできるとよさそうです。ショートやボブなどまとめるのが難しい場合でもアクセサリーなどで上品になるよう工夫するとよいかもしれません。

七五三の日はママもお祝いにふさわしい衣装を着て、子どもの節目をお祝いできるとよいですね。

2018.07.21

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。