こちらの記事も読まれています
トイレトレーニングに使う便座の選び方。おすすめの補助便座や人気の種類
子どものトイレトレーニングをするときに、どのような便座が人気なのか知りたいママもいるのではないでしょうか。今回は、おまるや補助便座といったトイレトレーニングに使った便座の種類、おすすめの補助便座の選び方と補助便座と使うときの注意点についてママたちの体験談を交えながらご紹介します。
トイレトレーニングに使った便座の種類
子どものトイレトレーニングを始めようと思ったとき、補助便座として、何を用意すればよいのか気になるママもいるようです。おまると補助便座はどちらが使いやすいのか悩むこともあるかもしれません。実際に、ママたちはトイレトレーニングをするときに、どのような便座を使っていたのでしょうか。
おまる
「子どもが床に足がつくという安心するのではないかと思い、おまるを購入しました。リビングでおまるに座らせると、子どもも嫌がることなくトイレトレーニングがスタートできました」(30代ママ)
「子どもがトイレに入るのを嫌がったので、リビングにおまるを置いてトイレトレーニングしました。トイレに座ることを嫌がる場合は、おまるがおすすめです」(20代ママ)
子どもがトイレに入ることを嫌がるときなどは、おまるがおすすめのようです。寒い季節も、暖かい室内でトイレトレーニングができるおまるは使いやすかったというママの声もありました。
補助便座
「大人のトイレに興味を示していたので、補助便座を使ってトイレトレーニングをしました。おしっこはトイレでするというイメージができたのか、次第に自分からトイレに行くようになったので、おすすめです」(30代ママ)
「子どものトイレトレーニングをするとき、補助便座を使いました。おしっこをした後も、お手入れする負担がなかったので手軽にトイレトレーニングができました」(20代ママ)
トイレで使用することができる補助便座を選んだママもいました。最初からトイレに慣れておくことで、補助便座のないトイレを使うときも子どもが嫌がることがなくてよかったというママの声もありました。
トイレトレーニングに使う便座の選び方
さなざまな種類のおまるや補助便座のなかから、トイレトレーニングに使う便座はどう選べばよいのか知りたいママもいるかもしれません。ママたちに、トイレトレーニングで使う便座の選び方を聞いてみました。
子どもの年齢にあわせる
「できるだけ早くトイレトレーニングを始めたいと思っていました。おまるは、子どもがお座りができれば使えると聞いたので、おまるを選びました」(30代ママ)
トイレトレーニングに使うおまるや補助便座は、商品によっていつ頃から使えるのかが違うようです。使う子どもの年齢にあった便座を選んで、トイレトレーニングを始められるとよいかもしれません。
子どもに人気のキャラクターのもの
「トイレに興味をもってもらいたかったので、子どもが好きなキャラクターの補助便座を選びました。ボタンを押すと声や音楽が流れるので、子どもも楽しんでトイレトレーニングをしていました」(30代ママ)
「子どもに、自分の好きな補助便座を選んでもらいました。人気のキャラクターの補助便座でしたが、自分で選んだものは子どもも気に入ったようで、喜んで使ってくれました」(30代ママ)
トイレトレーニングが楽しい時間になるように、人気のキャラクターがデザインされた補助便座を選んだというママもいました。子どもが好きな補助便座を使うと、子どもも進んでトイレに行くようになったというママの声もありました。
お手入れしやすいもの
「トイレトレーニングの便座は、布製の便座カバーつきの補助便座を選びました。汚れたときには簡単に洗濯できるのでおすすめです」(30代ママ)
お手入れが簡単な便座を選んだママもいるようです。毎日使うものなので、お手入れしやすいものを選ぶことで、ママも負担なくトイレトレーニングが進められるかもしれませんね。
トイレトレーニングにおすすめの補助便座
トイレトレーニングを手軽に始められる補助便座には、人気の種類がいくつかあるようです。ママたちに、トイレトレーニングにおすすめの補助便座を聞いてみました。
ハンドルなしの補助便座
「ハンドルなしの補助便座を選びました。大人と同じように、ズボンや肌着を全部脱がせずにトイレに座らせることができたので、使いやすかったです」(30代ママ)
シンプルなハンドルなしの補助便座をおすすめするママもいるようです。ハンドルがないので、トイレの壁に掛けて収納しても邪魔にならなくてよかったというママの声もありました。
ハンドルつきの補助便座
「ハンドルつきの補助便座を選びました。座ったときにつかまるところがあると安心するのか、子どもも怖がらずに使ってくれたのでおすすめです」(20代ママ)
トイレトレーニングを始めたばかりの頃は、トイレに座ることが怖いと感じる子どももいるかもしれません。座るときにつかまるところがあると、子どもがトイレを嫌がらなかったというママの声もありました。
ステップつきの補助便座
「子どもが一人でも便座に座りやすい、ステップつきの補助便座がおすすめです。自分で座ってくれるので、私も楽にトイレトレーニングができました」(30代ママ)
子どもが自分で座れる、ステップつきの補助便座もママたちには人気のようです。ステップの高さを変えられるものを選ぶと、子どもの成長にあわせて高さを調整すでき、使いやすいかもしれませんね。
補助便座を使うときの注意点
トイレトレーニングで補助便座を使うとき、どのようなことに気をつけて使用するとよいのでしょうか。補助便座を使うときの注意点をご紹介します。
トイレのサイズにあわせる
「補助便座をつけたときにサイズがあわないと便座が動いてしまうと思ったので、自宅のトイレのサイズにあったものを購入しました」(30代ママ)
自宅のトイレのサイズにあった補助便座を選ぶと、子どもが座っているときも便座がずれることなく使えるようです。補助便座の裏側に固定具があり、サイズ調整が可能なものを選んだというママの声もありました。
子どもから目を離さない
「ハンドルなしの補助便座を使っているときに、子どもが落ちそうになってしまったことがありました。子どもがトイレにいるときには目を離さないように気をつけていました」(20代ママ)
トイレトレーニング中に、子どもがトイレで遊んでしまうときもあるかもしれません。補助便座から落ちてしまうことのないように、見守りながらトイレトレーニングができるとよいですね。
子どもにあったトイレトレーニングの便座を選ぼう
トイレトレーニングの便座は、おまると補助便座のどちらがおすすめなのかと悩むママもいるのではないでしょうか。ハンドルつきやステップつきなど、ママたちに人気の補助便座の種類もさまざまあるようです。子どもの年齢や使いやすさを考えながら便座を選び、楽しくトイレトレーニングを進めてみてはいかがでしょうか。