こちらの記事も読まれています
幼稚園の親子遠足。お弁当作りのポイントやおやつ、レジャーシートなど持ち物の選び方
幼稚園の親子遠足に行くとき、子どものお弁当箱はどうしたらよいのか、おやつは多めに用意したほうがよいか気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、お弁当を作るときのポイントや、かばんやレジャーシートなど持ち物の選び方、下の子や家族がいっしょに行くかについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。
幼稚園の親子遠足に行こう
幼稚園の親子遠足は、子どもといっしょに楽しむだけでなく、他のママたちや先生との交流の場として設定している園もあるようです。ママも子どもといっしょに親子遠足が楽しめるように、お弁当作やおやつ、レジャーシートなどを準備したいと思うかもしれません。また、ママの服装はどのようなポイントを意識したらよいか悩むこともあるようです。
実際に、ママたちがどのように親子遠足の準備をしているのか聞いてみました。
親子遠足のお弁当を作るときのポイント
幼稚園の親子遠足のお弁当作りは、どのようなポイントを意識して作るとよいのでしょう。実際に、ママたちにお弁当作りのポイントを聞いてみました。
手づかみしやすい
「子どもが手づかみでも食べられるような、おかずやおにぎりを入れました」(5歳児のママ)
幼稚園の親子遠足のお弁当は、フォークやスプーンをあまり使わず手づかみ食べしやすいおかずをお弁当箱に詰めると食べやすいようです。他には、こぼしても汚れにくいおかずや、汁が少ないおかずをお弁当箱に入れるように意識したというママの声もありました。
ママとお弁当をわける
「親子遠足の準備をしているときに、子どもから『お弁当の時間はお友だちと並んで食べたい』と言われたので、子どもと私の分のお弁当箱をわけました。当日は私も子どものお友だちのママと話しながらゆっくりお弁当が食べられたのでよかったです」(4歳児のママ)
ママと子どものお弁当箱をわけて詰めることで、子ども同士やママ同士で交流を深めやすいかもしれません。ママのなかには、子どもとお弁当箱を別にしたことで、それぞれ離れた場所で子どもお弁当を食べても食べた量も把握しやすかったという声もありました。
親子遠足の持ち物の選び方
お弁当箱以外の持ち物はどのようなものを持っていけばよいのでしょう。ママたちが、実際に持っていった持ち物をご紹介します。
おやつ
「年長にお姉ちゃんがいるママから、親子遠足では子ども同士のおやつ交換があると聞き、小分けになったお菓子を用意しました。お友だちに配りやすく、おやつ交換を楽しめました」(5歳児のママ)
「親子遠足では、おやつに決まりがなかったので、子どもが自分で食べるお菓子と、お友達に配れるゼリーなどを持っていきました」(6歳児のママ)
休憩時間やお弁当の時間に、子ども同士のおやつ交換をすることもあるようです。自分たちで食べるおやつの他に、お友だちに配るおやつを用意しておくとよいかもしれません。
幼稚園によっては、持っていってもよいおやつに決まりがある場合もあるようなので、事前に確認しておくとよさそうです。
レジャーシート
「私と子どもが座って少し余裕があるくらいの3人用のレジャーシートを持って行きました。荷物を広げてもゆったりと座れたのでよかったです」(4歳児のママ)
「芝生の上でお弁当を食べると聞き、少し厚みがあって地面が湿っていても対応できる裏面がナイロン製のレジャーシートを選びました」(5歳児のママ)
レジャーシートは素材や種類も豊富にあるようなので、親子遠足に行く場所に適したタイプのレジャーシートを選ぶとよいようです。他には、荷物を少なくするためにコンパクトなタイプのレジャーシートを選んだというママの声もありました。
水筒
「暑い時期の親子遠足だったので、保冷できるタイプの水筒を子どもと別々に用意しました。それぞれ水分補給をこまめにできたのでよかったです」(6歳児のママ)
親子遠足の水筒は、子どもと別々に用意するといったママの声もありました。他には、子どもの水筒は普段使っている軽いタイプ、ママは容量が大きめの水筒を用意し、子どもの水筒の中身が減ってきたら補充してあげたというママの声もありました。
ママのかばんや服装を選ぶときのポイント
幼稚園の親子遠足に行くときのママのかばんや服装はどのようなものを選ぶとよいのでしょう。ママたちにかばんや服装はどのようなポイントを意識して選んだのかを聞いてみました。
かばん
「お弁当箱や水筒、レジャーシートがしっかり入る大きさのリュックサックを用意しました。両手が空くので子どもとと手をつないだり、子どもの荷物を持ったりするときに便利でした」(4歳児のママ)
「メインのかばんの他に、小さめの肩掛けかばんを用意しました。絆創膏やタオル、携帯などを入れておくとさっと取り出せるので便利でした」(6歳児のママ)
幼稚園の親子遠足のかばんは、両手が空いてママが動きやすいかばんを選ぶとよいようです。メインのかばんにプラスして、小さいショルダータイプのかばんを用意し、頻繁に使うものを入れておくと、使いたいときにすぐに取り出せるので便利かもしれませんね。
服装
「幼稚園のお便りで動きやすい服装でと書いてあったので、カジュアルなTシャツとデニムで参加しました。パーカーを上から羽織っていくことで、気温によって調節でき便利でした」(4歳児のママ)
親子遠足の季節やその日の気候にあわせた服装や、動きやすい服装を選ぶとよいかもしれません。体温調節できるようなパーカーやカーディガンを用意したら便利かもしれませんね。
他には、日差しが強い季節の親子遠足では、帽子を持参したというママの声もありました。
下の子や家族はいっしょに行った?
幼稚園の親子遠足に行くとき、下の子がいる場合や家族はいっしょに参加するかどうか気になるママもいるかもしれません。実際に、ママたちがどのようにしていたのかを聞いてみました。
「親子で体を動かすレクリエーションが計画されていたので、上の子と思いっきり楽しめるように、下の子は実家の母にお願いしました」(4歳児のママ)
「下の子を預けることができなかったので、幼稚園の先生に相談してベビーカーに乗せて親子遠足に参加しました」(4歳児のママ)
幼稚園の親子遠足に下の子や、家族を連れて行くかどうかは、ママたちによってさまざまなようです。他には、パパがお休みを取って家族で参加したというママの声もありました。
バスに乗って行く親子遠足の場合は、座席や荷物の関係もあるようなので、パパや下の子が参加するときは事前に幼稚園に相談するとよさそうです。
準備を整えて親子遠足を楽しもう
幼稚園の親子遠足の準備は、お弁当箱やかばん以外に、おやつ、レジャーシートなどの持ち物を用意するようです。当日のママの服装は、動きやすく気候にあったものがよさそうですね。また、行き先や活動内容によって、下の子やパパなどの家族がいっしょに行くかどうかを決めるとよいのではないでしょうか。
しっかり準備を整えて、子どもといっしょにママも親子遠足が楽しめるとよいですね。