生後7カ月の赤ちゃんはどんなときに泣く?泣き止まないときのママたちの対処法

生後7カ月の赤ちゃんはどんなときに泣く?泣き止まないときのママたちの対処法

2018.04.19

生後7カ月頃になると、赤ちゃんの成長を感じる一方で、これまでより泣くことが多くなったと戸惑うママもいるかもしれません。どうしたら赤ちゃんが泣かないようになるのかなと考えることもあるのではないでしょうか。赤ちゃんが泣き止まないときの対処法についてママの体験談をご紹介します。

生後7カ月の赤ちゃんが泣くシーン

生後7カ月頃になると、体の動きが活発になり、いろいろなことに興味をもつようになる赤ちゃんもいるようです。7カ月になった頃から赤ちゃんが泣くことが増えたと感じるママもいるかもしれません。

生後7カ月の頃に泣くことが多かったというママたちに、赤ちゃんがどのようなシーンで泣いていたのか聞いてみました。

泣く赤ちゃん
iStock.com/bee32

ママと離れたときに

「生後7カ月の頃になると、オムツや授乳以外にも、私が家事などで赤ちゃんから離れたときに泣くことが多くなりました」(20代ママ)

「家事をしているときに、泣くことが多かったです。後追いしながら泣いていたので、いっしょにいてもらいたかったのかもしれません」(30代ママ)

ママが家事や他の用事をしているときに、赤ちゃんがよく泣いていたという声もありました。ママが抱っこしてあげると急に泣かないようになることもあるようです。泣くことでママに抱っこをしてほしい、いっしょに遊んで欲しいと伝えているのかもしれませんね。


知らない人と会ったときに

「知らない人に話しかけられると大泣きするようになったため、外出するときには泣かないかなとヒヤヒヤしていました」(30代ママ)

「人見知りが始まり、近所の方に触られたり抱っこされたりすると泣いていました」(20代ママ)

生後7カ月の頃になると人見知りが始まることで泣く回数が増える赤ちゃんもいるようです。知らない人の姿を見ると、赤ちゃんは戸惑ってしまうのかもしれませんね。


睡眠が足りない

「生後7カ月になると、夜泣きを毎晩のようにする時期がありました。睡眠がしっかりとれないと、翌日も機嫌が悪く泣くことが多かったような気がします」(30代ママ)

夜泣きが続いて大変だったというママの声もありました。夜泣きが続くと赤ちゃんも寝不足になるのか、翌日も機嫌が悪く泣くことが多かったというママがいました。

生後7カ月の頃に、赤ちゃんが泣くことが多くなったように感じるママもいるようです。これまで平気だったシーンで急に泣くようになったため、外出先で泣かないかと心配したというママの声もありました。

赤ちゃんが泣くときの対処法

生後7カ月の赤ちゃんが泣くときには、ママたちはどのように対処していたのでしょうか。


赤ちゃんのそばにいる

赤ちゃんを抱っこするママ
Studio concept/Shutterstock.com

「赤ちゃんがなかなか泣き止まないときは、家事を中断して抱っこをするなど、赤ちゃんの近くに行って、ふれ合うようにしていました」(30代ママ)

家事などを一旦中断して赤ちゃんの近くに行き、意識的に赤ちゃんとふれ合うようにしていたというママもいるようです。大好きなママとふれ合うことで、赤ちゃんの気持ちが落ち着き、泣かないようになるかもしれませんね。


人見知りしたときは声がけをする

「赤ちゃんが知らない人と会うときには、ママが相手と仲良く話す様子を見せたり、『お母さんの友だちだよ』などと赤ちゃんに声掛けをするなどしていました。赤ちゃんが泣かないようにと工夫していました」(20代ママ)

人見知りをして泣くときには、赤ちゃんに意識的に声を掛けるようにしたというママの声もありました。ママが笑顔で話したり明るい声で声掛けをすることによって、赤ちゃんも安心できるかもしれません。


授乳して様子を見る

「赤ちゃんが不安そうな表情をしながら泣いているときや、夜泣きで泣いているときには、授乳して様子を見るようにしていました」(30代ママ)

泣いている理由が見つけられないときには、授乳をすることで赤ちゃんを落ち着かせて泣かないようにしたというママもいました。母乳を飲んで落ち着くとすぐ泣き止んだというままの声もありました。

こちらの記事も読まれています

赤ちゃんがどうしても泣き止まないとき

ママたちは、赤ちゃんが泣き止んでくれるようにとさまざまな方法を取り入れているようですが、どうしても泣き止まないと困ってしまうこともあるかもしれません。生後7カ月の赤ちゃんがどうしても泣き止まないとき、ママたちはどうしていたのでしょうか。


歌を歌ってみる

「赤ちゃんがどうしても泣き止まないときには、赤ちゃんが好きな歌を歌ってみることが多かったです。歌を歌うと赤ちゃんも私も自然と笑顔になっていました」(30代ママ)

赤ちゃんが泣き止まないときには、明るい歌を歌うようにしていたというママもいるようです。声に出して歌を歌うことで自分自身も気持ちをリフレッシュすることができるというママの声もありました。ママが楽しそうに歌っている姿を見て、赤ちゃんも泣き止むことがあるかもしれません。


外に出てみる

外で遊ぶ赤ちゃん
Nanako Yamanaka/Shutterstock.com

「どうしても泣き止まないときには家から出て、近所の公園に行っていました。外の空気を吸ったり、草花を見たりすることで、私も赤ちゃんも気分転換ができました」(30代ママ)

外に出て気分転換しながら、赤ちゃんの様子を見たママもいるようです。外の空気を吸うことでママの気持ちも穏やかになるかもしれません。


大きく深呼吸する

「赤ちゃんがどうしても泣き止まないときには、深呼吸してから、優しく声をかけるようにしていました」(30代ママ)

赤ちゃんが泣き止まないときには、深呼吸して気持ちを落ち着かせてから、赤ちゃんに優しく語りかけるようにしていたママもいました。赤ちゃんがなかなか泣き止まなくて戸惑ってしまうときには、ひと呼吸置くようにすることで赤ちゃんと向き合いやすくなるかもしれませんね。

生後7カ月の赤ちゃんが泣くときの対処法はさまざま

笑顔の赤ちゃん
MIA Studio/Shutterstock.com

生後7カ月になった頃から、赤ちゃんが泣くことが増えたというママたちは、泣かないようにさまざまな対策を取り入れていたようです。どのようなときに泣いているのか、どうして泣いているのかの理由は、いつもいっしょにいるママだからこそ気づけるのかもしれません。

ママのリフレッシュも取り入れながら、スキンシップや声掛けなど、赤ちゃんがご機嫌になれる方法を見つけられるとよいですね。

2018.04.19

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。