こちらの記事も読まれています
【体験談】生後8カ月の赤ちゃんのスムーズな寝かしつけのコツや夜泣き対策
生後8カ月の頃になると、起きている時間が少しずつ長くなる赤ちゃんもいるようです。そのため寝かしつけに時間がかかったり、突然夜泣きをするようになることもあるかもしれません。生後8カ月の赤ちゃんの寝かしつけ方や夜泣きの対策、スムーズに寝かしつけるためのコツなどを、ママたちの体験談でご紹介します。
生後8カ月の寝かしつけの悩み
生後8カ月頃になると、動きが活発になり、ハイハイを始める赤ちゃんもいるようです。日中の活動時間が長くなり、夜にまとまって寝るようになるなど、生活のリズムが徐々に整ってくる赤ちゃんもいるかもしれません。
この頃になると、寝つくのに時間がかかったり夜泣きが始まったりと、寝かしつけについて悩むママもいるようです。
寝つくまで時間がかかる
「寝かしつけようとしても、体力があまっている様子で、なかなか寝てくれませんでした」(30代ママ)
「寝つくまで1時間以上も抱っこするなど、寝かしつけに苦労しました」(30代ママ)
寝つくまでに時間がかかり、寝かしつけが大変だったというママもいるようです。寝かしつけに時間がかかるため、ママもいっしょに寝てしまったという声もありました。
夜泣きで何度も起きる
「夜中に泣き出すとなかなか寝てくれませんでした。何度も起きるので、私も寝不足になってしまいました」(30代ママ)
「寝たと思って離れるとすぐに泣くので、1時間くらいそばを離れられませんでした」(30代ママ)
夜泣きが続き大変だったというママの声もありました。夜中に何度も起きるとママも寝不足になってしまうことがあるかもしれませんね。
ママたちが実践した寝かしつけ方
ママたちが取り入れていた生後8カ月の赤ちゃんの寝かしつけ方には、どのようなものがあるのでしょう。
抱っこにおんぶ
「抱っこをしながら体を揺らし、しばらくトントンして寝かしつけていました」(20代ママ)
「おんぶして、部屋の中をひたすら歩いて寝かしつけました。おんぶをするとよく寝てくれました」(20代ママ)
抱っこやおんぶをしてゆらゆら動いたり部屋を歩き回ることで、寝かしつけることができたというママがいました。布団に寝かしつけるときに起きてしまうこともあるようで、赤ちゃんが眠ってしばらくしてから布団に寝かせたというママの声もありました。
絵本の読み聞かせ
「寝かしつけるときは、家族が交代で絵本を読んであげました。パパの読み方がじょうずで、スムーズに寝てくれました」(30代ママ)
生後8カ月の頃は、絵本の内容が分からなくても、絵を見ながらお話してもらうのが好きな赤ちゃんもいるようです。パパやお兄ちゃんお姉ちゃんが絵本の読み聞かせをしてあげていたというママもいました。
歌や音楽を流す
「静かな歌を流してあげると、スムーズに寝かしつけられることがありました。ときどき子守唄も使いました」(30代ママ)
「ママ友に教えてもらった、赤ちゃんがよく眠る音楽を流して寝かしつけていました」(40代ママ)
歌や音楽を流すことも、赤ちゃんをスムーズに寝かしつけるよい方法かもしれません。いろいろな音楽を試してみて、赤ちゃんに合う曲をみつけたというママの声もありました。
【体験談】生後8カ月の頃の夜泣きに対する寝かしつけ
生後8カ月の頃は赤ちゃんの夜泣きで悩むママもいるようです。赤ちゃんが夜泣きをしたときに、どのように寝かしつけていたのか、ママたちに聞いてみました。
添い寝や添い乳で寝かしつけ
「生後8カ月の頃は夜中に何度も起きたり泣いたりしていました。添い寝をして、背中をトントンしながら寝かしつけていました」(20代ママ)
「夜泣きが始まると、なかなか泣き止まないことがありました。生後8カ月で添い乳をしてもよいのか迷いながらも、いつも添い乳で寝かしつけていました」(30代ママ)
夜泣きをしても、添い乳や添い寝をするとすぐに泣き止んで寝てくれたという赤ちゃんもいるようです。添い寝や添い乳は、ママが横になったままで寝かしつけることができるので、赤ちゃんが泣き止んだ後、ママも眠りにつきやすい方法といえるかもしれませんね。
歌を歌って寝かせる
「夜泣きを始めたら、お気に入りの歌を歌ってあげました。なかなか泣き止まないこともありましたが、すぐに寝てくれることもありました」(30代ママ)
赤ちゃんが好きな歌を歌ってあげると、寝かしつけられたというママがいました。ママの歌声を聴くことで、赤ちゃんも安心できるかもしれませんね。
赤ちゃんと短時間遊ぶ
「なかなか泣き止まないときは、照明をつけて1回目を覚まさせました。少し遊んであげると、その後はよく眠ってくれることもありました」(30代ママ)
生後8カ月の頃は、夜泣きを始めるとなかなか泣き止まないこともあるかもしれません。抱っこしても泣き止まないときは、部屋を明るくして、赤ちゃんの気分を変えてあげるようにしたというママの声もありました。
寝かしつけをスムーズにするコツ
生後8カ月の赤ちゃんの寝かしつけをスムーズにするために、ママたちはどのような工夫をしているのでしょう。
昼間の遊び
「生後8カ月頃はお気に入りのおもちゃをハイハイで取りに行くなど、たくさん体を動かして遊べるようにしました」(30代ママ)
「1日に1回はお散歩に行ったり公園に遊びに行ったりして、お日様の光や風を感じながら過ごすことを意識していました」(20代ママ)
生後8カ月になると体も活発に動くようになり、さまざまな遊び方ができるようになるようです。たくさん動いたり遊んだりすることで、夜の寝かしつけが楽になったというママがいました。
お昼寝の時間
「お昼寝の時間がバラバラになると、夜なかなか寝つかないことがありました。できるだけ決まった時間にお昼寝をさせるようにしました」(30代ママ)
「お出かけした後に午後のお昼寝が長くなると、夜遅くまで眠くならないようでした。よく寝ていても、決まった時間には起こすようにしていました」(40代ママ)
生後8カ月の頃は、長い時間お昼寝をすると、夜寝かしつける時間が遅くなるかもしれないと考えたママもいるようです。生活のリズムがくずれないように工夫して過ごすとよいかもしれません。
夕方からの過ごし方
「生後8カ月の頃は、夕方はしゃぎすぎると夜になっても眠くならないようでした。午後のお昼寝の後は、静かに遊ぶ時間を作るように意識していました」(30代ママ)
「夕方から夜にかけて大人が忙しくしていると、赤ちゃんも落ち着かないようでした。ゆとりを持って過ごすと、夜の寝かしつけがスムーズにできたように思います」(40代ママ)
夕方は、夕食や入浴などで忙しくなるので、赤ちゃんも少し落ち着かなくなることもあるようです。ママともっと遊びたいとぐずる赤ちゃんもいるかもしれませんね。時間をじょうずに使って、ゆとりを持って赤ちゃんと過ごせるとよいようです。
赤ちゃんに合う寝かしつけの方法をみつけよう
生後8カ月の頃は、決めた時間に寝てくれなかったり夜泣きが始まったりと、寝かしつけに関する悩みも多いかもしれません。
赤ちゃんとの過ごし方や生活リズムの工夫など、いろいろ試してみてはいかがでしょうか。ママと赤ちゃんに合う寝かしつけの方法やコツがみつかるとよいですね。