生後2カ月時期の電車移動。1時間から2時間の長時間や冬の移動時の注意点など

生後2カ月時期の電車移動。1時間から2時間の長時間や冬の移動時の注意点など

2018.03.01

生後2カ月の赤ちゃんとの電車移動で、注意しなければならないことにはどんなことがあるのでしょうか。また、1時間から2時間と長時間になる場合や、冬の移動のときにあると便利なグッズについてもご紹介します。

生後2カ月の赤ちゃんとのお出かけ

赤ちゃんが無事に1カ月検診を終え生後2カ月になったタイミングで、予防接種や検診、また実家への帰省などで電車を利用することを検討しているママもいるのではないでしょうか。しかし、「途中で赤ちゃんがぐずったらどうしよう」と不安な気持ちを抱いているママもいるかもしれません。

生後2カ月の赤ちゃんと電車移動

生後2カ月の赤ちゃんを連れて電車移動するのはどのようなときなのでしょうか。


外出

外出する親子
iStock.com/Yagi-Studio

外出を控えていた生後1カ月を過ぎ、生後2カ月頃から友人と会う約束をしたり、買い物に出かけたりと、徐々に外出する機会が増えてきたというママもいるのではないでしょうか。また生後2カ月から予防接種を受けることを推奨している病院もあるようです。そのため、出かけ先によっては電車を利用する必要性も出てくるかもしれません。


帰省や里帰り

里帰り出産をしていてしばらく実家にお世話になり、生後2カ月頃に自宅に戻るため電車を利用するというママもいるようです。また、実家や義実家に孫の顔を見せるため、帰省するという人もいるかもしれません。なかには遠方や県外に実家があり、1時間や2時間と長時間かけて電車に乗らなければならない、というママたちもいるようです。

事前に確認しておきたいこと

電車を利用する前に、事前にチェックしておきたいポイントは以下の通りです。


エレベーター

ベビーカーで移動する場合、使用する駅のエレベーターがどこにあるのかを事前にチェックしておくとよいようです。エレベーターを探す手間が省けるうえ、エレベーターに近い車両に乗ることもできるため、スムーズに移動することができるかもしれません。


オムツ替えスペース

オムツ台
iStock.com/paylessimages

電車に乗る前にオムツ替えを済ましておくと安心ではないでしょうか。利用する駅や駅周辺にオムツ替えできるスペースがどこにあるのかを事前に確認したり、駅員さんに聞いておいたりするのもひとつの方法です。

こちらの記事も読まれています

生後2カ月の赤ちゃんが電車に乗るときの注意点

赤ちゃんと電車を利用する際の注意点についてご紹介しましょう。


ベビーカー

ベビーカーのまま電車に乗ることができますが、車内が混雑してきたら端の方へ移動させたりベビーカーをたたんだりすることも必要となるかもしれません。また、混雑しやすい時間帯を避けて利用するのもひとつの方法でしょう。

電車の路線によっては、車椅子スペースといっしょにベビーカーも置けるスペースを確保していることもあるようです。ベビーカーでも入りやすいよう広めに作られたスペースとなっているため、事前にチェックしておくと便利かもしれません。


授乳

授乳中の赤ちゃん
happybas /Shutterstock.com

電車に乗る前に赤ちゃんに授乳を済ませておくと安心ではないでしょうか。駅に授乳スペースを設けているところもあるほか、電車によっては、授乳以外にも多目的に使える個室スペースを設けているところもあるようです。


ぐずり

慣れない初めての電車に、赤ちゃんが泣き出してしまうこともあるかもしれません。お気に入りのおもちゃであやしてみたり抱っこしたりしても泣き止まない場合、一旦電車を降りて赤ちゃんを落ち着かせてあげるのも方法です。そのため、時間に余裕を持っておくことも大切かもしれません。

生後2カ月の赤ちゃんの電車移動で便利なグッズ

電車移動時にあると便利なグッズについてご紹介します。


授乳セット

電車移動する際、自宅から哺乳瓶やお湯を持っていれば、授乳室が見つからない場合やすぐ近くにない場合でも赤ちゃんにミルクを与えてあげることができます。また、授乳ケープがあれば授乳室を利用せずに授乳することもできるので、便利かもしれません。


抱っこひも

赤ちゃんが車内で泣き出してしまった場合や、混雑している場合には赤ちゃんを抱っこしなければいけないこともあるかもしれません。揺れる車内で、赤ちゃんを両手で抱きかかえるのは大変であるため、抱っこひもを持っておくのもよいようです。


おくるみ

夏であれば車内のクーラーが効きすぎていたり、冬は出入口が開くたび冷たい風が吹きこんだりすることもあるかもしれません。そのような場合に備えておくるみを持っておくのもよいようです。

電車移動の時間を快適にしよう

ベビーカーで寝る赤ちゃん
iStock.com/Mitsuo Tamaki

「周りに迷惑をかけたらどうしよう」「1時間や2時間も乗せたことがないから不安」と、生後2カ月の赤ちゃんとの電車移動をこれまでためらっていたママもいるのではないでしょうか。しかし、寒い冬の車内でも使えるおくるみや抱っこひもがあれば、赤ちゃんがぐずったときでも泣き止ませることができるかもしれません。

また、移動をスムーズに行うため、事前にエレベーターやオムツ替えスペースをチェックしておくことも大切なようです。本記事を参考に、赤ちゃんとの電車移動の時間を快適に過ごすことができるとよいですね。

2018.03.01

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。