3歳で夜泣き、うちの子だけ?原因や対策を教えて!

3歳で夜泣き、うちの子だけ?原因や対策を教えて!

2017.11.27

夜泣きというと赤ちゃんを思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし、3歳でも夜泣きをする子は多いようです。「いつ落ち着くの?」「うちの子だけ?」など、心配するママもいると思います。先輩ママたちの体験談を交えながら3歳の夜泣きの原因や対策について考えてみました。

3歳児の夜泣きの原因

先輩ママたちにどんな場合に夜泣きすることが多かったのかを聞いてみました。


いつもと違う体験をしたとき

昼間にいつもと違う体験をしたときに夜泣きをした、という声が多くありました。

「お正月にたくさんのいとこや親戚たちと集まってにぎやかに過ごした日の夜、4歳の息子が夜泣きしました」
「大きなお祭りに行った日の夜、3歳の娘が夜大泣きしました」

など、人が多く集まるような場所に行ったときに夜泣きが起こるケースもあるようです。また、幼稚園や保育園などで嫌なことや緊張する出来事があったときにも起こりやすいようです。

「はじめての幼稚園の発表会が近づき、練習が毎日のように行われていた期間に何回か夜泣きをしました」
という声もありました。初めての経験、慣れないことをしたときに、夜泣きが起こるようです。


生活リズムの変化

生活リズムがいつもと変わったときにも夜泣きが起こりやすいようです。

「いつもは保育園で2時間お昼寝をする3歳の息子。休日に遊びに出た際に、お昼寝をしないまま夕方早い時間に寝てしまうことがあります。そういうときはだいたい夜泣きをします」
「いつもは6時のお風呂の時間が、9時ごろにずれてしまったら夜泣きをしました」

など、生活リズムの変化も夜泣きに関係あるのでしょうか。また、保育園や幼稚園に入園した、ママが仕事をはじめたなど、環境に変化があった場合も夜泣きが起こりやすいという声がありました。

「幼稚園に入園してしばらく、毎晩のように夜大声で泣いて心配しました」
「私が仕事をはじめることになり、面接などでバタバタしていた時期から3歳の娘の夜泣きがはじまりました。仕事をはじめてからも1カ月ほど、夜泣きが続きヘトヘトになりました」

生活リズムや環境の変化に対して、夜泣きが起こることもあるようです。


赤ちゃん返り

下の子が生まれてお兄ちゃん・お姉ちゃんになったときに夜泣きをしたというケースも多いようです。

「息子が3歳のときに、下の子が生まれました。お兄ちゃんになるのを楽しみにしていて、下の子をかわいがってくれていた息子でしたが、夜中に『おにいちゃイヤなの~』と言いながら泣きわめきました。お兄ちゃんになったことが息子にとってストレスになっていたようです」
「弟が生まれてからしばらく、3歳の娘の夜泣きが再開しました。新生児の夜間授乳と娘の夜泣きが重なり、精神的にも肉体的にも辛かったです」

下の子にママを取られてしまった、という精神的な負担が夜泣きとなって表れてしまったのかもしれません。

夜泣きの子どもへの対処(体験談)

3歳の子どもが夜泣きをしたときに、ママたちはこのような対策をとっていたようです。


抱きしめる

ママが子どもを抱っこ
GOLFX/Shutterstock.com

「泣いている間は目を閉じたまま大声で泣きます。だいたい5分程で落ち着くので、ただただぎゅっと抱きしめ続けます」
「夜泣きの最中は子どもを抱っこして、『大丈夫だよ』と優しく声をかけ続けます」

ママに抱きしめてもらうことで、子どもも次第に落ち着きを取り戻すことができるようです。


起こして落ち着くのを待つ

「夜泣きの最中はほぼ寝ている状態で、抱いても声をかけても大暴れして泣き続けます。思い切って起こしてみると、本人も我に返り泣くのをやめることが多かったです。起こしても、いっしょに横になってトントンしていると再び寝入ってくれます」
「夜泣きしたときは起こして、息子の大好きなキャラクターDVDを見せます。一話見終わったタイミングで、『終わったからまた寝てみようか』と寝室に誘っています」

夜泣きしている子どもを思い切って起こしてみるのも、一つの方法のようです。


場所を変えてみる

寝室で夜泣きしていた子どもを他の部屋に連れて行くと、落ち着くこともあるようです。

「夜泣きをして抱っこしても落ち着かないときは、キッチンに連れて行きます。『お茶飲もうか?』とお茶を飲ませると落ち着きます。夏場は暑くて喉が渇いていたのかもしれません」
「夜泣きしたらリビングに行きます。部屋を明るくして、『大丈夫だよ』と声をかけると次第に気持ちが落ち着くようです」

場所を変えると、子どもを落ち着かせるきっかけになることもあるようです。

こちらの記事も読まれています

いつまで続く?夜泣きが落ち着く時期は?

夜泣きがいつ落ち着くのかもママにとっては気になるところです。先輩ママの体験談をご紹介しましょう。

「赤ちゃんの頃から夜泣きが多かった息子。3歳になってもたまに夜泣きをしていましたが、幼稚園に入園してから頻度が増えました。4月中は週に2~3回泣いていましたが、GWのお休みを境にぐんと回数が減っていきました。年中になってからは、夜泣きしたことがありません」
「うちの娘は小5ですが、今でもたまに夜泣きをします。とはいえ年に数回程度。心配なことがあるときなどに娘から『今日私泣いちゃうかも』と言ってくるようになり、本人も夜泣きのタイミングが分かってきたようです。
こちらも娘の様子を見ながら心構えができましたし、不安を取り除けるような対策をしました」

夜泣きが終わる時期は明確ではありませんが、次第に落ち着いていくことが多いようです。

夜泣きもいつかは落ち着く

画像
Purino/Shutterstock.com

3歳になっても続く夜泣きに悩むママも多いかもしれませんが、いつかは落ち着くようです。ときには根気が必要っだたり、パパや周りの人にも協力してもらうことが大切でしょう。ママたちの体験を参考に、対策を検討してみてはいかがでしょうか。

2017.11.27

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。