こちらの記事も読まれています
家事の時短術どうしてる?グッズを使った工夫や料理のコツを紹介
毎日の家事の時短を考えたとき、料理や掃除の仕方を工夫するだけでなく、他にどのようなコツがあるのか気になるママもいるかもしれません。今回は、ママたちに朝と夕方では家事にどのような違いがあるのか、時短術に取り入れているグッズにはどのようなものかをシーン別に聞いてみました。
ママたちが時短家事をする理由
毎日の子育てや仕事に忙しいママたちは、どのようなことを考えて時短家事をし、空いた時間を何に使いたいと考えているのでしょう。
「朝は、出勤準備や子どもの支度などでバタバタしていますが、そのなかでもコーヒー1杯飲む自分の時間を楽しみたいと思い、時短家事を意識しています」(30代ママ)
「子どもが遊び相手をしてほしいと言ってきたときに、すぐに対応してあげたいと考えているので、家事に時短術を取り入れています」(20代ママ)
「夕方、帰宅してから寝るまでは、家族との時間を大切にしたいと考えて家事の仕方を工夫しています」(30代ママ)
他にも、朝早く起きるのがつらいので、朝は最低限の家事をするだけのために工夫しているという声もありました。ママたちは、家事の手間を減らす目的や、家族のためだけではなく、空いた時間を自分のためにも使いたいと考えて、時短家事を意識しているようです。
朝の家事時短術
朝は朝食やお弁当の準備の他に、掃除や洗濯などの多くの家事を時間内に済ませる必要があるようです。ママたちは朝、どのような工夫をして時短家事をしているのでしょう。
朝の家事を簡単にする工夫
「朝ご飯の準備を簡単に済ませられるようにメニューを定番化し、毎回使うものをカゴにまとめて入れています」(30代ママ)
「洗顔で使ったタオルで洗面台周りをきれいにしています。掃除道具を別に用意しないことも、朝の掃除が面倒にならないコツだと思います」(20代ママ)
他にも、着る服に迷わないように、自分の服だけでなく、子どもの服も準備しておくというママの声がありました。朝やるべき家事をルーティン化できると、準備や行動に迷うことなく時間を有効活用できそうですね。
グッズで手軽に朝の時短家事
「コードレス掃除機は持ち運びしやすく、プラグを抜き差しする手間がないので忙しい朝でも使いやすいです。洗面所周りは、歯磨きをするついでにかけることもあります」(30代ママ)
「お弁当を作るときに、仕切りのあるフライパンを使っています。一回で野菜炒めや卵焼きなど、何種類もの料理ができるだけでなく、洗い物が減るのも時短のコツです」(30代ママ)
朝の時短家事に役立つグッズを選ぶポイントのひとつに「ついで家事」ができることがあるようです。何か一つのことをするときに他の掃除や作業を組み合わせるだけでも時短につながりそうですね。
ママたちは朝、決められた1つ1つの家事を少しでも短くできるように考えて行動しているようでした。時短術も簡単な方法をいくつか組み合わせれば、忙しい朝であっても時間に余裕を作れるのかもしれませんね。
夕方の時短家事術
夕方から夜にかけての家事は、夕食の準備や後片づけ以外に、ママたちは子どもをお風呂に入れたり、寝かしつけたりと家事に集中できる時間は少ないかもしれません。ママたちはどのようにして時短家事をしているのでしょう。
夕方の家事を簡単にする工夫
「洗濯物をたたんだあと、タオルなど共用のものは私が片づけますが、子どもの衣類はそれぞれのカゴにいれるだけにして各自で片づけてもらうようにしています」(30代ママ)
「洗濯物をたたむ、郵便物の選別など家事ごとに場所を変えるのではなく、一カ所でまとめてやるようにしています。私が動かないと子どもも話しかけやすいようなので今日あった出来事などの会話をしながら家事をしています」(40代ママ)
夕方は、多くの家事をする以外に子どもとの時間をとるために、ママたちは時短の工夫しているようでした。他にも、料理のときにキッチンから動かないように、前もってお風呂の準備や部屋の片づけなどの家事を済ませておくという声もありました。家事にかかる時間や優先順位を見直すことで、ママが動き回る必要も少なくなり時短になりそうです。
時短家事グッズ
「煮物は圧力鍋を使い、じゃがいもやかぼちゃなどはシリコンスチーマーを使って電子レンジで一度加熱してやわらかくすると時短になります」(30代ママ)
時間がかかる料理にママたちは時短グッズを使って工夫をしているようでした。ママたちのなかには献立を考える時間を減らすため、一週間分決めているという声もありました。時短グッズをより有効的に使うためには、献立を決めておくこともコツなのかもしれませんね。
翌日の時短家事への準備
時短家事には、その場でできる工夫と、時間があるときに準備をすることでできる時短術があるようです。ママたちは時短家事のためにどのような準備をしているのでしょうか。
夜できる時短家事の準備
「次の日が忙しいとわかっている場合は、前日のうちにカレーやおでんなど、味を馴染ませたほうが美味しくなる料理を作っておきます。帰宅後に時間が無くても温めるだけで、いろいろな具材を使ったおかずを食卓に出せます」(30代ママ)
「洗濯は前日の夜にタイマーをかけておき、家族が起きる前に干しています。また、夜に時間があれば洗濯してハンガーに干しておき、朝ベランダに出すだけにします」(40代ママ)
ママたちは作り置きできる料理や、タイマーが使える家事家電を時短家事の味方にしているようです。毎日やらなければならない家事は、夜寝ている間の時間を効率的に使うことで時短術になるのかもしれません。
翌日の時短に役立つグッズ
「夕食で余ったおかずを片づけるときに、お弁当用のカップに取り分けてお弁当箱に入れて冷蔵庫にしまいます。翌日は炊いたご飯と、足りない分のおかずを入れるだけなのでお弁当作りの時間が短縮できます」(30代ママ)
「洗濯はタイマーをかけるだけでなく、もう一工夫しています。衣類をカテゴリに分けて、それぞれ大きめの洗濯ネットに入れてしまいます。洗い上がりに衣類が絡まることがないのでシワになりにくく、洗濯機からも取り出しやすいです」(20代ママ)
ママたちは時短家事を考えるときに、翌日や次の作業のことも視野に入れて行動しているようです。準備に少し手間がかかるかもしれませんが、スムーズに家事がこなせるのであれば、時短家事の準備をしてもよいのかもしれませんね。
時短で家事を効率よくこなそう
ママたちは毎日の家事を効率化できるように、時短を意識しているようでした。時短グッズを料理や掃除などに工夫して取り入れることで、ママたちは家事の合間ににゆとりの時間を作っているようです。今回ご紹介したママたちのコツを参考に、家事に時短術を取り入れてみてはいががでしょう。