こちらの記事も読まれています
こどもの日に飾るこいのぼりの意味。選ぶときのポイントとは
子どもの健やかな成長を願って飾ろう
男の子がいる家庭では、こどもの日に飾るこいのぼりを用意したいと考えるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、こいのぼりを選ぶポイントや飾るときに意識したことの他に、こどもの日やこいのぼりの意味と由来についてもご紹介します。
こどもの日に飾るこいのぼり
こどもの日が近づくと、庭やベランダなどにこいのぼりを飾る家庭もあるようです。男の子が生まれた家庭では、初節句のお祝いにこいのぼりを用意したいと考えるママやパパもいるかもしれません。
こどもの日に飾るこいのぼりについて気になることを、ママやパパたちに聞いてみました。
20代パパ
30代ママ
こどもの日に飾るこいのぼりにはどのような意味がこめられているのでしょうか。飾る時期などに決まりがあれば知りたいです。
ママやパパたちからは、こいのぼりを選ぶときのポイントやこいのぼりの意味や由来について知りたいという声も聞かれました。
今回は、こどもの日に飾るこいのぼりについて、ママやパパたちの体験談も交えながらご紹介します。
こどもの日やこいのぼりの由来
こどもの日やこいのぼりの意味と由来についてご紹介します。
こどもの日とは
5月5日のこどもの日は、子どもの健やかな成長を願う日として国民の祝日のひとつとなっているそうです。このこどもの日の歴史を辿ると、古くに中国から伝わった「端午の節句」と関係があるといわれています。
端午の節句のならわしで、邪気を払うとされている菖蒲(しょうぶ)を湯舟に浮かべて浸かるという風習を聞いたことのある方もいるかもしれません。武道を重んじ、大切なものとする考えを尚武(しょうぶ)と言うそうで、これを菖蒲にかけて端午の節句を武道をする男の子の日としたのが、現在のこどもの日の制定につながったという説もあるようです。
こどもの日にこいのぼりを飾る意味
こいのぼりのモチーフになっている鯉には、出世や生命力の強さの象徴としての意味があるようです。こどもの日にこいのぼりを飾ることは、どのような環境にも負けず、立派に成長して欲しいという子どもへの願いがこめられているのかもしれません。
こいのぼりの種類別の意味
一般的に、こいのぼりは大きさ順に父親、母親、子どもを表しているようです。こいのぼりの一番上についた、5色に彩られた飾りが気になる方もいるかもしれません。
これは「吹き流し」と呼ぶそうで、中国の伝統的な思想に基づいた魔除けとしての意味もあるようです。
こいのぼりの選び方
こいのぼりを用意するとき、どのようなことをポイントに選ぶとよいのでしょうか。ママやパパに聞いた、こいのぼりを選ぶときに意識したポイントをご紹介します。
飾る場所
30代パパ
しっかりと固定出来そうな埋め込み式のポールとセットになったこいのぼりを選びました。事前に、自宅の庭のどこにこいのぼりを飾るか夫婦で話しあっておいたので、スムーズに選べたと思います。
30代ママ
わが家はマンションのため、ベランダに飾れるこいのぼりを用意しようと考えました。お店の人に聞いたところ、ベランダに飾る場合は柵に取りつけるタイプや自立するスタンドタイプから選べるようです。
飾る場所を事前に考えておくと、こいのぼりを選ぶときに決めやすいかもしれません。近隣に迷惑がかからないよう、住宅事情にあわせてこいのぼりのサイズやポールのタイプを選んだというパパの声がありました。
マンションなど集合住宅の場合、ベランダにこいのぼりを飾ってもよいか住宅の管理人に確認しておいたママもいるようです。
デザイン
20代ママ
こいのぼりはメーカーによってデザインが異なるようです。祖父母とも話しあい、我が家では伝統的なデザインのこいのぼりを選びました。
こいのぼりにはさまざまな形や色があるようです。ママやパパのなかには、見映えしそうな光沢のある飾りが描かれたこいのぼりを選んだという声も聞かれました。
耐久性
20代パパ
こいのぼりは子どもが大きくなるまで毎年飾るものなので、破れたり色があせたりしない丈夫なものを選びたいと考えました。こいのぼりの生地の素材や、ポールのつくりについてお店の人に確認しておくとよいと思います。
こいのぼりを選ぶときに、丈夫かどうかをポイントに選んだパパがいるようです。お店の人や実際にこいのぼりを購入した周囲の人の話も聞きながら慎重に吟味して、長く使えるものが選べるとよいですね。
こいのぼりを飾るときのポイント
こいのぼりを飾るときや片づけるときに意識したことについて、ママやパパたちに聞いてみました。
飾るとき
20代ママ
わが家では、4月に入ってからこいのぼりを飾りました。夫婦で協力して設置できるように、仕事が休みの日にあわせて飾るとよいと思います。
こいのぼりを飾るタイミングは、家庭や地域によって異なるようです。ママやパパたちからは、こいのぼりを飾ったのは3月や4月などさまざまな声が聞かれました。
こいのぼりを飾ってからも、雨の日や風が強い日などはこいのぼりを下げておいたパパもいるようです。
片づけるとき
20代ママ
こどもの日をすぎたら早めに片づけるようにしています。こいのぼりは固く絞ったタオルで表面を丁寧に拭き、しっかり乾かしてから畳んで箱にしまいました。
屋外に飾ったこいのぼりは、ほこりや汚れがついていることもあるかもしれません。汚れを拭きとるなど、きれいな状態にしてから片づけたというママの声がありました。
こいのぼりのポールをしまうときは、壊さないように付属の説明書をよく確認してからおこなったパパもいるようです。次に飾るときまでこいのぼりを大切に保管できるとよいですね。
こどもの日を祝うこいのぼりを用意しよう
ママやパパたちからは、こいのぼりを用意する前に飾る場所について夫婦で話しあっておいたという声が聞かれました。こいのぼりの大きさやポールのタイプなど、飾る場所にあわせて選ぶこともポイントのひとつのようです。
こいのぼりを飾るときは、子どもとこいのぼりの意味や由来について話してみるのもよいかもしれません。
それぞれの家庭にあったこいのぼりを用意して、子どもの健やかな成長を願うこどもの日をお祝いできるとよいですね。
お店にこいのぼりを見に行ったときに、さまざまな種類のなかからどれを選べばよいのか迷いました。こいのぼりを選ぶときのポイントについて知りたいです。