こちらの記事も読まれています
五月人形の種類を調査。選び方や飾り方など、みんなの楽しみ方も紹介
子どもに五月人形の意味を伝えよう
五月人形の具体的な種類をご存知ですか?男の子を育てるママやパパの中には、飾りの種類や意味を知りたい場合もあるかもしれません。一般的に知られている種類や意味とあわせ、周りのご家庭ではどのように五月人形を選び、飾っているのかを調査しました。
五月人形について知りたい
子どもの日にむけて五月人形を飾ろうとしている家庭も多いのではないでしょうか。兜飾りや武者人形などさまざまな種類がありますが、それぞれの特徴や意味はご存知ですか?
今回は五月人形の種類を調査しました。周りのママの声を参考に、飾り方などの楽しみ方と合わせてご紹介します。
五月人形の種類と意味
五月人形には「内飾り」と「外飾り」があるようです。それぞれの種類と一般的に言われている意味を調査しました。
内飾り
内飾りは自宅の中に飾る物で、兜飾りや鎧飾りなどがあげられます。
兜や鎧は身を守る装具として使われていました。内飾りは男の子が病気や事故などの災厄を逃れ、力強く成長してくれるよう願いを込めて飾られたと言われています。
我が子の健やかな成長を願う風習が、現代まで受け継がれているようです。意味を知ると五月人形の選び方も変わってくるかもしれませんね。
外飾り
自宅のベランダや庭などに飾る「外飾り」には、鯉のぼりや武者絵幟(むしゃえのぼり)があげられます。
外飾りは一般的に、神様に我が子の存在を知らせ守ってもらうための目印として飾られたと言われているようです。
以前は庭に直接ポールをさして鯉のぼりを飾る場合も多かったようですが、近年ではベランダに立てかけるタイプや室内で楽しむタイプなど、さまざまな飾り方があるようです。我が家にあった飾り方を見つけ選んでみてはいかがでしょうか。
五月人形の内飾り・種類を紹介
室内で楽しむ内飾りにはどのような種類があるのでしょう。それぞれの違いをご紹介します。
鎧(よろい)飾り
鎧飾りは、頭から胴、腕、足先まで全身を守る鎧をモチーフにした五月人形です。他の五月人形と比べ大きい作りになっている場合が多く、刀や弓もセットになっている商品もあるようです。
有名な武将になぞらえた商品もあり、豪華で迫力のある五月人形を楽しめそうですね。
兜(かぶと)飾り
兜飾りとは、頭を守る兜をモチーフに作られた五月人形です。鎧飾りと比べコンパクトなのが特徴で、木やガラスなどで作られている商品もあるようです。
卓上タイプの兜飾りも種類豊富にあるようなので、飾る場所や収納場所が気になる場合、選びやすい五月人形ではないでしょうか。
武者人形
鎧を身に着けた武者をモチーフにした五月人形が、武者人形です。子どもが鎧を着ている「子ども大将飾り」も武者人形に含まれます。実在した武将を参考に作られている商品もあれば、人気のあるキャラクターが鎧を身に着けている商品もあるようです。
かわいらしい武者人形も多いようなので、子どもも愛着を持てるかもしれませんね。
【体験談】五月人形の選び方
周りのママたちはどのように五月人形を選んだのでしょう。購入時に意識したポイントを聞きました。
デザイン
30代ママ
30代ママ
武将モチーフの兜飾りがすてきだったので購入しました。3歳になり本人も「かっこいい」と言って喜んでいます。
五月人形をデザイン重視で選んだという声は多くありました。男の子のために購入するのでかっこよい五月人形が選ばれる場合も多そうですね。
飾る場所と収納場所
30代ママ
飾る場所を夫と決めてから五月人形を選びに行きました。寸法も図っておいたのでたくさん品数があっても選びやすかったです。
30代ママ
将来子どもが増えたとき、五月人形やひな人形を購入してもきちんとしまえるよう、収納場所をとらないコンパクトタイプを選びました。
五月人形の飾る場所や収納場所に困らないよう意識して選ぶママもいるようです。予め飾る場所の寸法を計ったり収納場所を確保しておくと、スムーズに五月人形を家に迎え入れることができそうですね。
家族の好み
30代ママ
私の両親が購入してくれたので、両親の好みも聞きながら選びました。両親も私たちも気に入った五月人形があったのでよかったです。
30代ママ
かっこいい五月人形がいいと夫が張り切っていたので、夫の好みを優先しつつ購入しました。私も気に入っているので毎年飾るのが楽しみです。
五月人形を購入する人の好みやパパの好みも聞きながら選んだママもいるようです。家族みんなが気に入っている五月人形なら、子どもの日もより一層楽しめるかもしれませんね。
五月人形の飾り方
購入した五月人形は自宅でどのように飾っているのでしょう。飾る場所やこだわりポイントを周りのママたちに聞きました。
リビング
30代ママ
リビングには季節に合わせてインテリアを楽しめるスペースがあるので、五月人形もそこに飾って楽しんでいます。
30代ママ
一番目につきやすいリビングに飾る予定です。家族みんなが集まる場所なので子どもの成長を願う意味でもよい場所かなと思っています。
今回のアンケートでは五月人形をリビングに飾っているという声が最も多く聞かれました。せっかく飾るなら目に付く場所において楽しんでみてもよさそうですね。
和室や玄関
30代ママ
ひな人形も五月人形もリビングに続く和室に飾っています。折り畳み式のローテーブルの上に赤い敷物を被せ、その上に五月人形を飾ります。おもむきがあり気に入っています。
30代ママ
玄関に飾り棚があるのでそこに五月人形を飾っています。子どもの手が届かない高さなので安心して飾れます。
和室や玄関に飾るご家庭もあるようです。五月人形は伝統工芸品の一つなので、和室に飾ればより日本文化を深く感じやすいかもしれませんね。玄関の飾り棚を利用しているという声もありました。リビングなどに飾りにくい場合、玄関スペースを利用してみるのもよさそうですね。
五月人形を楽しもう
鯉のぼりや鎧飾り、兜飾りなど、五月人形にはさまざまな種類があるようです。五月人形に込められた意味がわかると、より子どもの日を楽しめるかもしれません。周りのママたちに話を聞くと、選び方や飾り方にはいろいろな声が聞かれました。我が家にあった五月人形を見つけ、家族みんなで子どもの日をお祝いできるとよさそうですね。
せっかくならかっこいいものを飾りたいと思い、デザイン重視で選びました。