こちらの記事も読まれています
子どもの入学式に着物で参列するときのバッグやサブバッグ
着物にあわせるバッグの選び方は?
子どもの入学式に着物で参列しようと考えているママのなかには、持っていくバッグについて気になる方もいるかもしれません。今回の記事では、着物を着るときに持つバッグの選び方やサブバッグなどの入学式に持っていったバッグ、バッグを用意するときに意識したことを、ママたちの体験談を交えてご紹介します。
入学式に着物で参列する際の悩み
子どもの入学式に着物で参列することにした場合、どのようなことが気になるのでしょう。ママたちに悩みを聞いてみました。
30代ママ
40代ママ
私は入学式で着物を着るときに使うバッグは、どのような物を選ぶとよいか悩んでいます。式典にふさわしいバッグを持っていきたいので、選ぶときのポイントについて知りたいと考えています。
小学校の入学式に着物を着ていく予定のママは、持っていくバッグの選び方で悩むことがあるようです。入学式では自分の持ち物の他に子どもの上着などをバッグに入れることもあるかもしれません。
そこで今回は、入学式に着物で参列する際のバッグについてお伝えします。
着物を着るときに持つバッグの選び方
入学式に着物を着て参列する場合、持っていくバッグはどのように選ぶとよいのでしょう。ママたちにバッグの選び方を聞いてみました。
素材
40代ママ
着物を着るときに持つバッグは素材をポイントに選びたいと思いました。私の着物は正絹のやわらかい生地なので、手に持つバッグも着物の生地にあう素材がよいように感じています。
入学式の着物にあわせるために、素材をポイントにバッグを選ぼうと考えるママがいました。着物用のバッグは直接手に持つこともあるので、手ざわりがよく汚れにくい素材を選んだというママの声もありました。
デザイン
30代ママ
入学式に持っていくバッグはデザインを選ぶポイントにしました。式典にふさわしく着物にあうシックなデザインや、縁起のよい亀甲模様をあしらった華やかなデザインのバッグなどがよいのではないかと思います。
デザインをポイントに着物用のバッグを選ぶのもよいかもしれません。ママのなかからは、入学式は子どもの晴れやかな式典なので、華やかさをポイントにしながら、口の広く開く使いやすいデザインのバッグを選んだという声も聞かれました。
大きさ
40代ママ
着物で入学式に参列するときのバッグは、大きさを考えて選ぶとよいと思います。入学式にはハンカチやお財布の他に、子どもの晴れ姿を撮影するカメラや式場で履く草履なども必要になるようなので、持ち物がゆっくり入る大きさのバッグにしました。
入学式に着物で参列するママのなかには、大きさにポイントを置いてバッグを選んだ方もいるようです。小学校の入学式では帰りに持ち帰るようにと渡される物もあるようなので、大きさを考えて選ぶことは大切かもしれません。
入学式に着物で参列したときのバッグ
着物を着て入学式に参列したママは、どのようなバッグを持っていったのでしょう。実際に使ったバッグについてママたちに聞いてみました。
ハンドバッグやクラッチバッグ
40代ママ
着物で入学式に参列したときは、帯地で作られたハンドバッグを持っていきました。少し光沢のある帯地のバッグは淡い色の訪問着ともよくあうので、入学式にふさわしいバッグではないかと思います。
帯地で作られた取っ手つきのハンドバッグは、華やかな着物によく映えそうです。ママのなかからは、着物と同じ生地で作ってもらったクラッチバッグを選んだところ、子どもに「着物とおそろいできれい」と言われたという声も聞かれました。
和装のミニトートバッグ
30代ママ
私は携帯電話やデジタルカメラも入る、和装トートバッグを持って入学式に参列しました。着物にあう淡いピンク色のリーフ模様で広いマチの入ったミニトートバッグは、入学式以外のシーンでも使いやすいと感じています。
横長でしっかりした作りの和装トートバッグを持って入学式に参列したママがいました。和装トートバッグには床に置いたときに自立するタイプもあるようなので、着物を着て椅子に座るときにも扱いやすそうです。
和柄のサブバッグ
40代ママ
入学式では帰りに持ち帰るものがさまざまあると聞いたので、折りたためる和柄のエコバッグをサブバッグとして持っていきました。大きめのサブバッグがあると、ランドセルに入らない子どもの学用品なども入れられて便利だと思います。
入学式に着物で参列するときに折りたたむことができるサブバッグがあると、持ち物が増えた場合にも対応しやすそうです。ママのなかからは、和装にも洋装にもあう無地のエコバッグを、サブバッグとして常に携帯しているという声も聞かれました。
バッグを用意するときに意識したこと
着物を着たときに持つバッグを用意するときには、どのようなことを意識するとよいのでしょう。ママたちに入学式のバッグを用意する際に考えたことを聞いてみました。
持ち物の量を考える
30代ママ
入学式に着物を着て参列するときには、帰るときに入れるかもしれない物の量まで考えてバッグを用意しました。入学説明会でもらったプリントを参考にしながら、気温が上がって子どもが上着を脱ぐことなども考慮してバッグの大きさや数を決めるとよいと思います。
入学式に着物で参列する場合、バッグに入り切らない物があると持ち帰りが大変になるかもしれません。入学式で渡される物などを確認し、持ち物を全て収納できるようにバッグを用意しておくと、着物を着てスマートに移動できそうです。
メインバッグとサブバッグを使い分ける
40代ママ
着物を着たときは持ち物の出し入れでまごつかないように、メインバッグとサブバッグを使い分けることを意識しています。入学式ではハンカチやカメラなど何度も出し入れするアイテムはメインバッグに、スリッパなど出し入れの回数が少ないものはサブバッグに入れました。
メインバッグとサブバッグを持つ場合、どちらに何を入れるかを考えて使い分けることができるとスムーズに行動できるかもしれません。式典に必要のないものはサブバッグに入れ、教室に置いておいたというママの声もありました。
着物にあわせたバッグで入学式に参列しよう
入学式に着物を着て参列するママは、どのようなバッグが着物にあうのかを考えて選んでいるようです。着物と同じ生地や帯地で作られたバッグと和柄のサブバッグを組みあわせて使っているママもいました。
小学校の入学式に着物で参列するときには、式典にふさわしいバッグを着物にあわせて選べるとよいですね。
入学式に着物で参列するときの持ち物をどのように持っていけばよいかが気になります。小学校内で履くスリッパやカメラ、着物の上に羽織るコートなどのかさばる物を入れるには、どのようなバッグが適しているのかを知りたいと思いました。