お年玉をあげるとき名前を書く場所は?書き方のポイントや工夫について

お年玉をあげるとき名前を書く場所は?書き方のポイントや工夫について

~表面、裏面の書き方や名前の位置など~

2018.11.10

お年玉を用意するときに、名前を書いたほうがよいのか、書く場合の場所や名前の位置、夫婦連名はどうするのかなど気になっているママもいるかもしれません。今回の記事では、お年玉袋の表面と裏面の名前の書き方、使うボールペンなどお年玉を用意するときの工夫や意識したことなど、ママたちの体験談をご紹介します。

お年玉に名前を書くときに気になること

お年玉の準備をするときに、お年玉の袋にはあげる子どもの名前や自分の名前を書いたほうがよいのか、気になる方もいるのではないでしょうか。ママたちがお年玉を書くときの名前についての悩みを聞いてみました。

「親戚の子どもが多いので、たくさんお年玉を用意するのですが、誰にあげるものなのかがわからなくならないように名前を書きたいと考えています。どのように書くのがよいのか、名前を書く場所はどこがよいのか知りたいです」(30代ママ)

「誰があげたのかがわかるほうがよいかと思い、自分たちの名前を書きたいのですが、夫婦連名の方がよいのか、夫の名前だけでよいのか気になっています」(20代ママ)

そもそもお年玉袋に名前を書いてもよいのか、書くならばどこにどのように書けばよいのか、気になっているママやパパもいるようです。お年玉を渡す相手と、送り主の名前、両方を書くほうがよいのかなども知りたいという声もありました。

お年玉袋の名前の書き方

お年玉袋に名前を書く場合、どのように書けばよいのでしょうか。実際にお年玉を渡した経験のあるママたちに裏面、表面のそれぞれの書き方を聞いてみました。


表面

お年玉袋
© kana - Fotolia

「お年玉を渡す子どもの名前は、お年玉袋の表面の左上に書くとよいと聞いたのでそうしています。袋自体が小さいのであまり大きな字にならないように気をつけています」(20代ママ)

「親戚の子どもが多いので、お年玉には名前を書きます。堅苦しくならないように『◯◯くん』といつもの呼び名で書くようにしています」(30代ママ)

お年玉を渡す相手の名前を書く場所は、お年玉袋の表面の左上にするとよいそうです。苗字なしの名前だけや、いつもの呼び名など、親しみを込めて名前を書くとよいかもしれません。


裏面

「お年玉袋の裏面には自分の名前を書きました。『◯◯おばちゃんより』と、いつもその子が呼んでくれている呼び名を、袋の左下に書きました」(30代ママ)

「夫婦連名であげる場合は、夫の名前を書くようにしています。夫の親戚の方には夫の名前のみを、私の親戚の方には苗字を書くようにしています」(20代ママ)

送り主の名前を書く場所は裏面の左下にするとよいようです。お年玉袋の中には裏面に名前を書く場所がデザインされているものもあるので、確認してみるとよさそうです。

こちらの記事も読まれています

お年玉に名前を書くときのひと工夫

お年玉に名前を書くときに、ちょっとしたひと工夫をしているママもいるようです。ママたちに工夫を聞いてみました。


シールを活用する

「イラストが全面に書かれているお年玉袋の場合は、名前を書くスペースを作るために白色の細長いシールを貼っていました。メインのイラストにはかぶらないように貼るなど、場所を工夫することによって違和感なく名前を書くことができました」(20代ママ)

シールを活用することによって、名前を書くスペースを自然に作ることができたママもいました。袋のデザインにあわせて、名前用のシールの大きさを切って調節したというママの声もありました。


書きやすいペンを使う

カラーペン
iStock.com/Lemon_tm

「軽い筆圧ではっきりと文字が書けるボールペンを使って、名前を書きました。念のため試し書きで何回か書いたあと、お年玉袋に文字を書きました」(30代ママ)

名前を書くときに書きやすいボールペンを使ったママもいるようです。お年玉袋の雰囲気にあわせてペンの種類を選んでもよいかもしれませんね。


メッセージを一言添える

「春から幼稚園に入園する甥に向けて『はるから ようちえんがんばってね』というメッセージを裏面に書きました。渡すときにメッセージを読み聞かせるように渡すなど渡し方も工夫しました」(20代ママ)

「4歳になる姪がママといっしょにホットケーキを作ることが大好きという話を聞きました。姪にお年玉をあげるとき『こんど、◯◯ちゃんのつくったホットケーキをたべたいな』とメッセージを裏面に書いて渡したところ、とても喜んでくれました」(30代ママ)

お年玉を渡すときにメッセージを一言添える工夫をしたママもいました。好きなことやがんばっていることなど、その子が一生懸命取り組んでいることに対する向けたメッセージを書くとより一層喜んでもらえるかもしれません。

お年玉を用意するときに意識したこと

お年玉を用意するときに意識していることについてママたちに聞いてみました。


子どもが喜んでくれそうなお年玉袋を使う

「お年玉を入れる袋を折り紙で作りました。ピンクや青、緑など、いろいろな色で作り、渡す子どものことを考えて色を選びました。受け取った姪はとても気に入ってずっと大切にとっておいてくれたようです」(30代ママ)

「8歳になる甥は乗り物が大好きなので電車のキャラクターが描かれたお年玉袋を用意しました。見せた瞬間、目をキラキラさせて喜んでくれました」(20代ママ)

子どもの興味にあわせてお年玉袋を用意してあげると、もっと喜んでくれるかもしれません。色画用紙やマスキングテープなどを使ってさらにひと工夫したポチ袋を作ったというママもいました。


お札の入れ方

「お年玉を袋に入れるとき左、右の順番で三つ折りにすると、袋に対してちょうどよい大きさに折ることができます。複数のお札を入れる場合1枚1枚折るのではなく、複数のお札をすべて重ねてから折るようにしています」(30代ママ)

お年玉ならではのお札の入れ方もあるようです。また、お年玉は新しい年を迎えたお祝いとしてあげるものなので、毎年新札を準備しているというママの声もありました。

お年玉に子どもが喜ぶような工夫をしよう

お年玉を受け取る子ども
© milatas - Fotolia

お年玉袋に名前を書くときには名前の位置の書き方、夫婦連名の場合はどうするかなどを考えながら用意できるとよいようです。

名前を書く場所を作るためにシールを活用したり、書きやすいボールペンを使ったり、裏面にメッセージを書いたりなど、いろいろと工夫してみるとよいかもしれません。子どもが喜ぶような工夫をして、お年玉を渡せるとよいですね。

お年玉袋の名前の書き方。表面と裏面の違いや名前を書く位置、メッセージを添える方法

お年玉袋の名前の書き方。表面と裏面の違いや名前を書く位置、メッセージを添える方法

子どもに渡すお年玉。由来やお札の折り方、金額や使い道など

子どもに渡すお年玉。由来やお札の折り方、金額や使い道など

2018.11.10

イベントカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。