2020年の母の日はいつ?母の日の由来やプレゼント、メッセージについて

2020年の母の日はいつ?母の日の由来やプレゼント、メッセージについて

2018.01.31

毎年5月にある母の日ですが、日にちはいつなのか気になっている方もいるかもしれません。今回の記事では、2020年の母の日がいつなのか、また母の日の由来や贈り物、母の日のメッセージついてご紹介します。

母の日はいつ?

日本では、母の日は毎年5月の第2日曜日に定められています。母の日は暦によって変動するので、毎年いつなのかをチェックしておくといいかもしれませんね。2020年の母の日は5月10日、2021年は5月9日です。

母の日の意味、由来は?

母の日ができたのはイギリスで、17世紀ごろから存在したという説があります。当時の母の日は奉公に出された子どもたちが年に一度、教会で母と再会することを許された日だったそうです。

時代は変わり、現在のような母の日の形が生まれたのは1900年代のアメリカでした。アメリカのある女性が、亡き母を追悼したいという思いから、生前母の好きだったカーネーションを配る活動を始めたことがきっかけのようです。こうして母の日は、母のことを思う日として日本にも定着しています。

母の日に贈るもの

母の日
PR Image Factory/Shutterstock.com

一般的に、母の日にどのような贈り物が選ばれているのでしょうか。


カーネーション

母の日が近くなると生花店などで多く取り揃えられます。女性らしい色が特徴的なカーネーションのプレゼントはもらったらうれしいですよね。最近は鉢植えも選ばれることが増えているようです。


旅行券

母の日の贈り物として、旅行券が選ばれることもあるそうです。旅をしてリフレッシュしてほしいという思いを込めて贈る方もいるようです。


食事券

最近は、母の日に限定した食事券ギフトセットもあるようです。食事といっしょにゆっくりする時間をプレゼントできそうですね。いつでも使える食事券を選んでもいいでしょう。

こちらの記事も読まれています

母の日のメッセージ

母の日のメッセージをどのように伝えたらいいのでしょうか。一般的な例をご紹介します。


ありがとうなどの感謝を伝える

母の日はママに感謝を伝える日。シンプルに「いつもありがとう」という言葉を伝えてみてはどうでしょうか。普段メールで済ませてしまう人でも、母の日に直接会う機会を作ったり、遠方なら電話でもいいかもしれませんね。


手書きで書いてみる

照れて言葉にできないという方には、じっくり考えてメッセージを書いてみてはいかがでしょうか。手紙はお金のかからないプレゼントではありますが、もらって嬉しかったというママたちの声もありました。

母の日に感謝を伝えよう

いつが母の日
Oleksandra Naumenko/Shutterstock.com

母の日がいつなのか、母の日の由来やプレゼントについてご紹介しました。せっかくの母の日、お母さんが喜ぶプレゼントやメッセージを準備して日頃の感謝の気持ちを伝えたいですね。

この記事を読んだあなたにおすすめ

【天才の育て方】#14 饗場空璃~日本中に人脈をもつ未来の海洋研究者[後編]

【天才の育て方】#15 緒方湊~最年少10歳でプロになった野菜ソムリエ[前編]

2018.01.31

イベントカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。