ロバート キャンベル氏翻訳のジェンダー平等を伝える絵本が発売

ロバート キャンベル氏翻訳のジェンダー平等を伝える絵本が発売

2021.11.29

小さな子どもが色をおぼえるように、自然と多様性について触れられる作品

「KADOKAWA」から、絵本「ピンクはおとこのこのいろ」が刊行。翻訳は、日本文学研究者であり、さまざまなメディアで活躍するロバート キャンベル氏が務めた。

ピンクはおとこのこのいろ 1,650円(税込)
ピンクはおとこのこのいろ 1,650円(税込)

ピンクは女の子の色?男の子の色?

いいえ、すべての色はすべての人のもの。

ピンクはおとこのこのいろ

SDGsの目標のひとつに掲げられた「ジェンダー平等を実現しよう」について、色をテーマに、やさしい絵と文章で描かれている。

ピンクはおとこのこのいろ

シンプルでやさしい多様性の絵本。ぜひ親子でいっしょに読んでみては。

ピンクはおとこのこのいろ

文/ロブ パールマン

絵/イダ カバン

訳/ロバート キャンベル

KADOKAWA刊 1,650円(税込)

問い合わせ先/KADOKAWA

https://www.kadokawa.co.jp/product/322006000400/

2021.11.29

ニュースカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。