台湾発漢方ブランドDAYLILYが養生スープ&BAO専門店をオープン

台湾発漢方ブランドDAYLILYが養生スープ&BAO専門店をオープン

2021.11.18

漢方素材をたっぷり使った心と身体を養生する「台漢養生スープ」と、肉・魚・卵・乳製品不使用の「ヴィーガンBAO」が味わえる漢方スタンド

台湾発 漢方のライフスタイルブランド「DAYLILY」を展開する「DAYLILY JAPAN」が、全国初となる養生スープ&BAO専門店「DAYLILY KAMPO STAND(デイリリーカンポウスタンド)」を11月19日(金)にオープン。

心斎橋PARCOに新しく開業する医療ウェルネスモール「Welpa(ウェルパ)」に開業する。

台湾では漢方を薬としてだけでなく、毎日の食事からも摂り入れ、漢方素材を使ったスープやヘルシーフードを食べられる屋台が、街中の至る所にある。

漢方のヘルシーフードは、日々の健康を支える台湾人にとって欠かせない存在。

台湾にある屋台や夜市のように、気軽で、おいしく、ヘルシーなお店を日本にもつくりたいという思いから「DAYLILY KAMPO STAND」は誕生した。

DAYLILY KAMPO STAND

台湾人は、その時の体調や季節に合わせて、自分に合った漢方スープを選び、エネルギーをチャージすることから、「DAYLILY KAMPO STAND」では、2種類の養生スープを用意。

台湾名物スープのひとつ「四神湯(スーセンタン)」は、塩味をベースに和漢素材<鬼蓮の実(オニバスのミ)><ハトムギ><蓮子(レンシ)>などがゴロゴロ入った、身体に沁みるあっさり養生スープ。食べ過ぎたときや、飲み過ぎた時にもぴったりだ。

台湾で大人気の「牛肉麺(ニョーローメン)」のスープは、お醤油や豆板醤をベースに和漢素材をたっぷりと使用し、<牛スジ><丁香(チョウコウ)><八角(ハッカク)>などをコトコト煮込んだ、少しピリ辛な養生スープ。一日中、元気でいたい方におすすめとなっている。

上/台漢養生スープ 四神湯風、下/台漢養生スープ 牛肉麺風 各650円(税込)
上/台漢養生スープ 四神湯風、下/台漢養生スープ 牛肉麺風 各650円(税込)

BAOは刈包(グアパオ)と言い、もちもちふわふわのバンズに豚肉やピーナツ粉などを挟んだ台湾式ハンバーガー。「DAYLILY KAMPO STAND」では、肉・魚・卵・乳製品不使用の3種類の「ヴィーガンBAO」を提供する。

ベジタリアン大国でもある台湾には、「台湾素食」という菜食文化があり、街を歩けば至る所にベジタリアンのお店が点在。そんな菜食文化の先進国である台湾で生まれたDAYLILYの「ヴィーガンBAO」は、ヴィーガンとは思えないほどのおいしさと満足感がある。

「ハンバーガー風」は、大豆ミートに香辛料や椎茸などを加えた、ジューシーで旨味溢れるハンバーグ、そしてからし豆乳マヨネーズ、シャキシャキ野菜との融合が楽しめる。

「台湾角煮風」は、お麩を甘塩っぱく煮て、本物の角煮のような味と食感に。ザクザクのピーナッツ粉がアクセントとなり、一口食べれば台湾の味だ。

さらに、台湾の定番デザート「タロイモ」をなめらかなクリームにし、豆乳ホイップとピーナッツ粉をトッピングした、「タロイモクリーム」のヘルシースイーツBAOも用意している。

そのほか、DAYLILYの店舗やオンラインストアで販売されている、漢方薬剤師監修の食べるお茶「EATBEAU-TEA」や「杏仁茶」なども、店内とテイクアウトで提供。店内ではDAYLILYの商品も購入することができる。

ヴィーガンBAO 左/タロイモクリーム、中/台湾角煮風 右/ハンバーガー風 各520円(税込)
ヴィーガンBAO 左/タロイモクリーム、中/台湾角煮風 右/ハンバーガー風 各520円(税込)

台湾のヘルシーフードやドリンクを楽しめる「DAYLILY KAMPO STAND」。「自分をケアするための場所」の一環として、ぜひ利用してみては。

DAYLILY KAMPO STAND 心斎橋PARCO店

住所/大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋PARCO 10F

営業時間:10:00〜21:00 ※心斎橋PARCOの営業時間に準ずる

tel.06-6281-0339

https://daylily.com.tw/

2021.11.18

ニュースカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。