テックパーク 親子スプリングキャンプ 2021 in 南紀白浜が開催

テックパーク 親子スプリングキャンプ 2021 in 南紀白浜が開催

2021.04.10

ゴールデンウィークは子どもに最新のAIプログラミング学習を。親子が楽しむワーケーションとスタディケーションイベント

「白浜館」と「グルーヴノーツ」が、親子が楽しむワーケーションとスタディケーションイベント「テックパーク 親子スプリングキャンプ 2021 in 南紀白浜」を、5月1日(土)・2日(日)に和歌山県・南紀白浜で開催。現在、申し込み受付を開始している。

親子が楽しむワーケーションとスタディケーションイベントは、リゾート地ならではの癒しや心の豊かさを体感してもらうとともに、家族一人ひとりの「個」を尊重し、親の「ワーケーション」に加え、子どもの「スタディケーション」(※)を両立させるリゾートライフプログラム。

※スタディケーション:ワーケーションに後続するトレンドとして、「Study(勉強)」と「バケーション(Vacation)」を組み合わせた造語で、リゾート地など非日常の場所で授業を受けたり勉学にはげむ、場所にとらわれない学び方を指す。

20年度には観光庁の採択プロジェクトとして実施し、参加者より高評価を得たことから、今回はその第2弾として開催する。

テックパーク 親子スプリングキャンプ

キャンプでは、親子それぞれが大切な自分時間を過ごせるよう、子どもたちには最新テクノロジーを学べる教育プログラムを、保護者には本気で遊ぶアクティビティやリゾートリモートワーク体験を用意。

子ども向けのアクティビティは、プログラミング学習ソフト Scratchで動く、テックパークオリジナルの「AIブロック」を使って、和歌山県で有名な動物を集めた「AI動物図鑑」を作る、3Dモデリングソフト Tinkercadを使って、「理想の3Dホテル」をデザインするなど。

これらのアクティビティを通して、最新のAIやプログラミング、コンピュータグラフィックス(CG)、デジタルファブリケーションを学べる内容となっている。

さらに、小学1~3年生向けの「ベーシックコース」と、小学4~6年生向けの「アドバンスコース」を設け、一人ひとりの習熟度や理解度に応じてレッスンを進めるため、初めての子どもでも楽しく学ぶことができる。

テックパーク 親子スプリングキャンプ

保護者向けには、日本のエーゲ海「白崎海岸」のクルーズと道成寺「安珍と清姫」伝説の旅ツアーや、和歌山県出身の日本代表プロから学ぶイカ釣り、サイクリングロードで自転車旅を楽しむといった体験を用意。

本気で遊んでリフレッシュできる、オリジナルのアクティビティとなっている。

テックパーク 親子スプリングキャンプ

親子がそれぞれの楽しみ方で過ごすスプリングキャンプを、ぜひチェックしてみては。


テックパーク 親子スプリングキャンプ 2021 in 南紀白浜

開催日程/5月1日(土)~2日(日)

詳細・申込み/https://www.techpark.jp/shirahama/spring2021

2021.04.10

ニュースカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。