カルビーが舞台の学習まんがを全国の小学校や図書館に寄贈

カルビーが舞台の学習まんがを全国の小学校や図書館に寄贈

2021.02.11

ポテトチップスの原料である馬鈴薯から製造、販売、食育、農業への貢献まで網羅的に楽しく学べる1冊

「文藝春秋」から、「カルビー」を舞台にした学習まんが「文春まんが 読みとくシリーズ『ポテトスナック ここが知りたい!』」が刊行。

非売品となり、全国約2万5千カ所の公私立小学校図書室や公立図書館、小児病棟のある病院等に寄贈されるほか、カルビーの公式ウェブサイトからも閲覧することが可能となっている。

文春まんが 読みとくシリーズ「ポテトスナック ここが知りたい!」非売品
文春まんが 読みとくシリーズ「ポテトスナック ここが知りたい!」非売品

「文春まんが 読みとくシリーズ」は、普段の学校の授業では学べない社会の仕組みなどを、身近にあるものを通して勉強できる、小学生を対象にしたオールカラーの学習まんが。これまでに大学や鉄道会社、水素社会等のテーマで刊行されており、今回で第7弾となる。

「ポテトスナック ここが知りたい!」は、主人公のダイチとメグが宇宙人のポトトといっしょに、「カルビー」の主要商品であり、子どもたちになじみ深い「ポテトチップス」ができるまでを学ぶストーリー。原料である馬鈴薯の品種開発や栽培、貯蔵技術から、その調達・製造・消費者に届くまでを紹介する。

ポテトスナック ここが知りたい!

さらに、食の安全・安心や環境への配慮、食育・サステナブルな農業への貢献などについてもわかりやすく解説。まんがだけでなく、解説記事も豊富に掲載されており、楽しく学べる内容となっている。

ポテトスナック ここが知りたい!

ポテトチップスができるまでの背景から、食の安全や食育についても学べる1冊を、この機会にぜひチェックしてみては。

問い合わせ先/カルビー

tel.0120-55-8570

https://www.calbee.co.jp/experience/

2021.02.11

ニュースカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。