パパたちの子育て方針とは?夫婦で考えが合わないときの決め方

パパたちの子育て方針とは?夫婦で考えが合わないときの決め方

しつけ、日常生活、習い事などについて

2019.11.04

パパが子育て方針を考えるとき、大切にするべきポイントが気になることもあるのではないでしょうか。ママとの考え方が合わず悩むこともあるかもしれません。今回は、しつけや日常生活、習い事、人間関係などに関するパパの子育て方針や、夫婦で考えが合わないときの決め方についてパパたちの体験談をご紹介します。

パパたちの子育て方針とは?

子どもを育てていくうえで、何かを決めるときや子どもの将来を考えるとき、子育て方針を立てておくと物事が進みやすいこともあるかもしれません。

パパとママの子育てに対する理想に違いがあり、どちらに合わせるべきか迷ってしまう場合もあるでしょう。

パパたちの子育て方針とはどのような内容なのでしょうか。また、夫婦で考えが合わないときの決め方はどのようにしているのでしょうか。

パパたちの子育て方針

パパたちに普段大切にしている子育て方針について聞いてみました。


しつけについて

40代パパ
40代パパ

子どもがよいことやわるいことをしたとき、親がどのように感じたか気持ちをはっきり子どもに伝えるようにしています。自分がされて嫌なことは人にしない、お互い様の精神を大事にしたいです

40代パパ
40代パパ

欲求をコントロールできるようになってほしいです。欲を持つと何かを手に入れるために頑張ることができますが、コントロールできない場合はわがままを言ったり、将来人に迷惑をかけることもあると思うので、しつけをするうえで大事なポイントと考えています。

40代パパ
40代パパ

我慢することは大事だと思いますが、あまり抑圧しすぎないように気をつけています。

人の気持ちをわかるようになってほしいというパパの声がありました。

思いやりをもつことや自分をコントロールすることは、周囲に迷惑をかけず自分自身を大事にするために、子どもが成長していくうえで大切なことかもしれませんね。


日常生活について

おまるとオムツ
iStock.com/avtk
40代パパ
40代パパ

子どもは左利きです。昔は常識として右利きを強制することも多かったようですが、子どもの使いやすい利き手でよいと思っています。

40代パパ
40代パパ

トイレトレーニングや着替えなど、1歳の子どもがまだできないことでも、自分でやろうとする気持ちがあれば、少しでも体験させサポートしてあげたいと思います。

子どもが自分でやろうとする気持ちをサポートしたいという声がありました。

子どもの自立心を大事にしてあげると、自分をわかってくれているという安心感から自信につながるかもしれませんね。


通う園や学校、習い事について

40代パパ
40代パパ

子どものことをよく知るために、子どもが1日の大半をすごす場所のことを詳しく知っておきたいので、保育園のイベントには必ず参加したり、連絡帳をこまめに見たりしています。

40代パパ
40代パパ

子どもが将来通う学校については、公立や私立などのこだわりは特になく、少しでも自由時間が多くなるように家からの近さが大事だと思っています。

40代パパ
40代パパ

小さいうちから無理に習い事をさせるつもりはなく、興味があるものがあれば、試しにいろいろと経験させてあげたいです。

40代パパ
40代パパ

きびしい練習がある習い事は、向いていなかった場合の反動があると思うので、子どもから希望がない限りは避けたいと思います。

習い事は無理強いせず、いろいろな選択肢をあげたいという声がありました。

子どもが興味をもたないうちは、身についていかないこともあるかもしれませんね。


人間関係や個性について

祖父母
© TAGSTOCK1 - Fotolia
40代パパ
40代パパ

いざというときに子どもを預けやすいこともあり、積極的に子どもと祖父母との交流をもたせるようにしたいです。自分をかわいがってくれる人が多いと、思いやりや自信もつくのではと思います。

40代パパ
40代パパ

子どもが持って生まれた個性を大事にしたいです。ちゃんと自分を表現できるセンスのよさを身につけてほしいので、センスを磨ける環境も用意してあげたいです。センスのよさはモラルにもつながると思います。

子どもと祖父母との交流をもたせるようにしたいという声がありました。

いっしょに住んでいる家族以外の人との交流は、いろいろな価値観を学ぶこともできそうですね。

こちらの記事も読まれています

夫婦で考えが合わないときの子育て方針の決め方

子育てをしていると、夫婦で考え方に違いがあっても、どちらかを選択して決めないといけない場面もあるかもしれません。

夫婦で考えが合わないときの、子育て方針の決め方についてパパたちに聞いてみました。


ママに合わせる

40代パパ
40代パパ

娘のことで迷うことがあったら、基本的にママの意見に合わせます。ママと娘は女性同士だから私よりわかりあえる部分は多いと思います。逆に息子だったら私の方が理解しやすい気がします。

子どもが小さいうちでも、同性同士の気持ちのつながりを重視しているというパパの声がありました。


担当を決める

40代パパ
40代パパ

些細な内容でも言い合いになることもあるので、子どもの食事や着替え、お風呂に入る時間などを決めるとき、平日はママ、土日はパパ担当と決めることがあります。

40代パパ
40代パパ

子どもに関する細かいことについてはママ、進路やお金のかかることなど人生を左右するかもしれない事柄については私が決めることが多いです。

お互いの得意な分野を活かして担当を決めるのも、子育て方針の決め方の1つかもしれませんね。


とことん話し合う

40代パパ
40代パパ

お互いの伝え方が下手なせいもあり、本心を勘違いしてかみ合わないときがあるので、こだわりたいことや子どもへの想い、今後どのような家庭にしたいのかなどについて、かみ砕きながらとことん話し合います。

将来を見据えて子育て方針を決めることは大切かもしれません。

夫婦で意見が合わず喧嘩になると、子どものためを思っているのに子どもを困らせてしまうことになるでしょう。

冷静に話せば、実はお互いに目的や方向性が同じだったと発見できることもあるかもしれませんね。

子どもの希望や将来を考えて子育ての方針を決めよう

パパと遊ぶ赤ちゃん
iStock.com/Yagi-Studio

今回は、パパの子育て方針や、夫婦で考えが合わないときの決め方についてパパたちの体験談をご紹介しました。

子育て方針は人によってさまざまですが、夫婦で子どもを大事に思う気持ちは同じでしょう。

パパがこれまでに親や祖父母から教えられた教訓や、自身で得た学びを、シンプルに子どもへ伝えたりママと共有することは大切かもしれません。

子どもがのびのびと成長できるように、素敵な方針で子育てできるとよいですね。

2019.11.04

しつけカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。