小学校の受験前日のすごし方。本番に備えてしたことなど

小学校の受験前日のすごし方。本番に備えてしたことなど

前日に登園したかや食事のメニュー

2019.08.01

小学校の受験前日、本番に備えてどのようなすごし方をするとよいのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、小学校受験の前日は登園したのかやどのようにすごしたか、前日の食事作りのポイントと両親が意識したことを体験談を交えてご紹介します。

小学校受験の前日は登園する?

子どもが小学校の受験をするとき、本番直前の前日をどのようにすごそうか考えるママやパパもいるようです。受験前日に、幼稚園へ登園したのかをママたちに聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

うちの場合、受験前日も幼稚園へ登園しました。普段と違うすごし方をすると、子どもが緊張するかもしれないと思ったので、迎えも普段と同じ時間に行きました。

30代ママ
30代ママ

受験当日の少し前から、娘のクラスで風邪が流行していたので前日はお休みしました。受験のためにがんばってきた子どもの姿を見ていたので、体調を整えて本番に備えたいと思いました。

受験前日に幼稚園に登園したかは、家庭によってそれぞれ違うようです。ママのなかからは、受験前日は会場の近くにあるホテルに宿泊予定だったので、幼稚園を午前中で早退して準備や移動をしたという声も聞かれました。

小学校の受験前日のすごし方

ママたちに聞いた、小学校受験前日のすごし方をご紹介します。


勉強をする

筆記用具
iStock.com/Kana Design Image
30代ママ
30代ママ

前日には、最後の復習として受験する小学校の過去問をやりました。本番の試験のように時間を決めて行うことで、子どもも時間配分を意識していたようです。

本番の試験を意識したやり方で勉強をした家庭があるようです。他にも、子どもの自信につながるよう、得意な科目をおさらいしたというママの声もありました。


体調管理をする

40代ママ
40代ママ

受験前日は体調を崩さないことを第一に考えてすごしました。12月という寒い季節に受験があったので、体を冷やさないことやうがいをしっかりすることなどを意識しました。

体調管理を第一に考えたママもいるようです。ママのなかからは、子どもが受験当日に寝不足にならないように普段より少し早めの時間に全員で就寝するなど、子どもの受験を家族みんなで応援したという声も聞かれました。


本番の流れを確認する

30代ママ
30代ママ

翌日に備え、家族で試験本番の流れを確認しました。流れをおさらいすることで、当日の行動がイメージしやすくなって慌てずに本番を迎えられると思いました。

受験前日に、本番の流れを確認するというすごし方もあるようです。朝起きる時間から家を出るまでの流れも確認しておくと、時間にゆとりをもって行動できたというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

小学校受験前日の食事作りのポイント

小学校の受験前日は、がんばる子どもを応援した食事作りをしたいママもいるかもしれません。ママたちに、小学校受験前日の食事作りのポイントを聞いてみました。


食べ慣れた食材で作る

オムライス
iStock.com/Takoyaki
20代ママ
20代ママ

前日はご馳走を用意して食事面でも子どもを応援したいと思いました。しかし、初めて食べる食材を使って体調を崩してはいけないと思い、普段から食べ慣れている食材で特別なメニューを用意しました。

子どもが食べ慣れた食材を使うことがポイントと考えたママがいるようです。じゃがいもが好きな子どものために、いももちやポンデケージョを手作りしておやつやデザートにしたというママの声もありました。


消化しやすい献立にする

30代ママ
30代ママ

受験前日は普段よりも早めに就寝する予定だったので、消化しやすいメニューを作りました。魚のつみれ汁やつぶしたれんこん入りのハンバーグなどは、腹持ちもよいので子どもも満足そうに食べてくれました。

消化しやすい献立を意識したママもいるようです。うどんや雑炊など消化がよいとされている主食をメインに、食べやすいおかずを組みあわせるのもよいかもしれませんね。


縁起をかつぐメニューも作る

40代ママ
40代ママ

ここまでがんばってきた子どもに、親として最後の応援をしたいと思い、縁起をかつぐメニューを用意しました。試験に『勝つ』ことと『カツ』をかけて、前日の食事は子どもの好物でもあるトンカツにしました。

縁起をかつぐメニューは、子どもにも喜ばれるかもしれませんね。ママのなかからは、「最強」とかけた西京焼きや、粘り強さをイメージして納豆を前日の食事メニューに加えたという声も聞かれました。

受験前日に両親が意識したこと

受験前日、子どものために何かしたいと考えるママやパパもいるのではないでしょうか。ママたちに聞いた、受験前日に両親が意識したことをご紹介します。


リラックスしやすい環境を整える

20代ママ
20代ママ

気持ちの面でリラックスできるように、リビングのソファーに茶色のカバーをかけました。寝室もアースカラーのシーツや布団カバーに変え、落ち着ける空間作りを意識しました。

茶色やアースカラーでまとめられた環境は、リラックスしやすいと感じる方もいるようです。差し色に観葉植物のグリーンを使うなど工夫してもよいかもしれません。


子どもの気持ちに寄り添う

40代ママ
40代ママ

受験前日は親でもソワソワしてしまうので、子どもはもっと緊張していると思いました。『試験の前の日は何をしたい?』と子どもに聞き、子どもの気持ちを第一に考えたすごし方をしました。

子どもの気持ちに寄り添ったすごし方をするのもよいかもしれませんね。普段は勉強の時間をきっちりと決めていても、受験前日はスキンシップをとる時間を長めに作るなど意識したというママの声もありました。

小学校受験前日のすごし方はそれぞれ

タブレットを見ている男の子
iStock.com/kohei_hara

小学校受験の前日に幼稚園に登園するかは、家庭によってそれぞれ違ってくるようです。受験前日のすごし方として、試験本番の流れの確認や過去問をした家庭もありました。

受験前日の食事作りでは、食べ慣れた食材で消化のよい献立を作ることをポイントと考えたママもいるようです。子どもがリラックスしやすい環境を整え、子どもの気持ちに寄り添って受験前日をすごせるとよいですね。

小学校受験用の子どもの上履き。色などの選び方やいつ用意したか

小学校受験用の子どもの上履き。色などの選び方やいつ用意したか

2019.08.01

お受験カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。