リラックスして出産。ママたちが実際に選んだグッズとは

グッズを使わないリラックス方法など

リラックスして出産。ママたちが実際に選んだグッズとは

出産を控えているママは、陣痛のときにリラックスできるグッズが知りたいと思うこともあるかもしれません。グッズを使わずに緊張を和らげる方法が気になる場合もあるでしょう。今回は、出産時に役立つリラックスグッズの選び方や、ママたちが実際に用意したグッズ、グッズを使わないリラックス方法をご紹介します。

出産時に役立つリラックスグッズの選び方

妊娠中期や後期頃になると、出産の準備をはじめるママもいるかもしれません。リラックスした状態で出産したいと考えるママの中には、リラックスグッズを探している場合もあるでしょう。

リラックスグッズの選び方をご紹介します。


慣れ親しんでいるものを選ぶ

日常的に使っているものを産院に持って行くママが多いようです。

家にいるときと同じような感覚になり、リラックスできるかもしれません。

慣れ親しんだ香りや音楽など、五感に働きかけるようなグッズを用意してもよいでしょう。


身体を温めるものを選ぶ

身体を温めるものを意識して選ぶというママがいました。あたためると身体の緊張がゆるみ、リラックスできるかもしれません。

冷えると身体がこわばることもあり、リラックスしにくく感じるかもしれないので気をつけたいですね。

ママたちが使った出産に役立つリラックスグッズ

ママたちが用意した、出産に役立つリラックスグッズをご紹介します。


CD

CD
Rawpixel.com/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

妹が作ってくれた、私の好きな曲が入ったCDを流していました。好きな曲を聴きながらリラックスして産むことができました。

ママが聴きたいCDをBGMとして流しながら出産できる産院があるようです。陣痛がつらいときでも、好きな曲が聴こえてくるとリラックスできそうですね。

気になるママは、産院で音楽をかけられるかどうか確認してみるとよいかもしれません。


ハーブティー

20代ママ
20代ママ

入院時にハーブティーのパックを持っていき、陣痛の間隔が長いときに作って飲みました。陣痛の合間に飲んでリラックスできたのと、身体も温まったので持って行ってよかったです。

ハーブティーを飲むと、身体が温まるほかに、香りにも癒されそうですね。スーパーなどで簡単に手に入るので、用意しておくとよいかもしれません。

ハーブティーは、それぞれに作用があるため、陣痛時でも問題なく飲めるものを選ぶようにしましょう。


クッション

30代ママ
30代ママ

細長くて固めのマタニティクッションを持っていきました。いつも使っているクッションだったので安心感がありました。脚に挟みやすく、楽な姿勢にもなりやすかったです。

使い慣れたクッションを用意したママがいました。陣痛がきても、家で横になっているときと同じような感覚でいられて、リラックスしやすいかもしれません。

クッションのほかに、普段から使っている肌ざわりのよいタオルを持参したママもいました。ふわふわとした触り心地に癒されそうですね。タオルは握りしめやすいので、陣痛でつらいときにも役立つかもしれません。


アロマオイル

アロマオイル
Olga Miltsova/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

妊娠中からアロマオイルを使っていたので、お産のときも用意しました。慣れている匂いがかげてリラックスできました。

ティッシュやタオルにアロマオイルをたらして、産院に持って行くママがいました。効能によってはお産のときに使わない方がよいアロマオイルもあるようなので、選ぶときは気をつけましょう。

こちらの記事も読まれています

ママたちが行ったグッズを使わないリラックス方法

グッズを使わないリラックス方法について、ママたちに聞きました。


呼吸を意識する

20代ママ
20代ママ

息を止めないように呼吸だけに集中すると陣痛が弱まると聞いたので、呼吸することを意識し続けました。リラックスできたからか痛みも少なく、静かに出産できました。

陣痛が始まってから呼吸を意識するママが複数いました。お母さん教室で呼吸法を教えてもえることがあるようです。大きく息を吐くと、体の力が抜けて緊張がほぐれたという声もありました。


楽な姿勢になる

20代ママ
20代ママ

とにかく陣痛がつらかったので、楽な姿勢を探していました。ベッドの上で四つん這いになったり、丸くなったり、座ったりとよく動いていました。

ベッドの上でできる姿勢のほかにも、立ったり、歩いたりすると身体が楽に感じる場合もあるようです。枕やクッションを抱えたり、足に挟んだりしていたという声もありました。

楽な姿勢はママによってさまざまなので、すごしやすい姿勢を見つけられるとよいですね。


家族や助産師さんに側にいてもらう

30代ママ
30代ママ

パパに立ち会ってもらいました。話す余裕はありませんでしたが、手を握ってもらえただけでとても安心できました。

助産師さんと話しているとリラックスできたという声もありました。家族や助産師さんが側にいてくれると安心感があり、陣痛の最中も緊張が和らぐかもしれませんね。

リラックスして出産を迎えよう

リラックス
szefei/Shutterstock.com

リラックスグッズを選ぶときは、慣れ親しんでいるものや、身体を温めるものであることを意識するとよいようです。

好きな曲が入ったCDやクッションのほかに、ハーブティーやアロマオイルのような香りでリラックスできるグッズなどを用意したママがいました。

グッズを使わずにリラックスしたいときは、呼吸を意識したり、家族や助産師さんに側にいてもうと安心できるでしょう。

今回話を聞いたママたちのリラックスできるグッズや方法を参考にして、快適な出産を迎えられるとよいですね。

2020.02.26

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。