【産婦人科医監修】出産後に起こる後陣痛はいつまで続く?痛みや1人目と2人目での違い

【産婦人科医監修】出産後に起こる後陣痛はいつまで続く?痛みや1人目と2人目での違い

2018.11.07

Profile

杉山太朗

杉山太朗

田園調布オリーブレディースクリニック院長/医学博士/東海大学医学部客員講師/日本産科婦人科学会専門医、指導医/母体保護法指定医/女性ヘルスケア専門医/日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)/日本内視鏡外科学会技術認定医/がん治療認定医

信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。

出産後に起こる後陣痛は、いつまで続き、どのような痛みがあるのでしょうか。後陣痛は1人目と2人目で痛みの感じ方に違いがあるのか、自然分娩と帝王切開では痛みの強さは変わるのかについて解説します。また、痛みを和らげる対処法もご紹介します。

後陣痛とは

赤ちゃんがお腹のなかにいるときに、胃の下の辺りまで大きくなっていた子宮は出産後、元の大きさに戻ろうとするために筋肉が収縮を起こします。この子宮の収縮に伴う痛みを「後陣痛」といいます。「後陣痛」は、出産後子宮が回復している証拠です。

後陣痛はいつまで続く?

後陣痛は出産後すぐに起こり、出産後2~3日で痛みが軽くなる人が多いようです。痛みは、だんだんと弱まっていくわけではなく、産後何日か経ってから痛みのピークを迎える人や1週間くらい痛みが続く人など後陣痛がいつまで続くかには個人差があります。

産後1カ月を過ぎても後陣痛が続く場合は、子宮の回復が順調ではない可能性があるので受診しましょう。

後陣痛の痛み

腹痛を起こした女性
iStock.com/torwai

後陣痛は下腹部に違和感を感じ、生理痛に似た痛みだったり、針でチクチク刺される感じや子宮の内側がむくむく動く鈍痛がずっと続いている感じなど痛みの強さや感じ方は人によってさまざまなようです。

授乳時はホルモンの分泌によって子宮収縮がより促されます。そのため、授乳中に後陣痛を感じる人が多いようです。

こちらの記事も読まれています

後陣痛は2人目以降の方がつらい?

後陣痛が全然ないという人や、1人目のときにはまったく後陣痛がなかったのに、2人目を出産するときに後陣痛があった、3人目で初めて後陣痛があったママなど後陣痛がある、ないは人によって変わるようです。

後陣痛は初産よりも2人目以降のママの方が痛みを強く感じやすいといわれています。1度出産を経験している人の方が子宮が伸び縮みしやすく、筋肉の収縮が強く起こるため激しく痛みを感じやすくなります。

帝王切開でも後陣痛はあるの?

妊娠中に大きくなった子宮を元の大きさに戻すために後陣痛は起こるため、自然分娩でも帝王切開でもどの分娩方法でも後陣痛は起こります。後陣痛の痛みは個人差があり、後陣痛がないという人もいますが、帝王切開で出産した人は帝王切開の傷の痛みも重なり、より痛みを感じる場合もあるかもしれません。

後陣痛の痛みを和らげる対処法

後陣痛が続くと何とかして少しでも痛みを和らげる方法はないか考えるでしょう。後陣痛の痛みを和らげるにはどのような方法があるでしょう。


体を温める

湯たんぽと暖かい飲み物
iStock.com/ratmaner

身体の血行をよくすることで後陣痛の痛みを少し和らげることができるかもしれません。湯たんぽやカイロをお腹にあてたり、腹巻を使い、冷たいものではなく、温かい飲み物を選ぶなど冷え対策をしましょう。


クッションを使ってうつぶせで寝る

クッションや枕などを下腹部にあててうつぶせで寝ることによって痛みを和らげることができる場合があります。クッションや枕は子宮を圧迫しすぎないように柔らかいものを選ぶようにしましょう。


アロマオイルでのマッサージ

子宮の周りをアロマオイルでマッサージすることでホルモンバランスを整え、後陣痛の痛みを軽くできるかもしれません。痛みを和らげる効果があるといわれているツボを押しながらマッサージするのもよいです。

自分のお気に入りの香りを使うと、気持ちも落ち着きます。


リラックスしてすごす

後陣痛がいつまで続くのだろうと不安を感じたり、緊張状態が続くと痛みを感じやすくなります。後陣痛は、子宮を回復させるために起こるもので病気ではありません。出産後に起こるものと気持ちを割り切って、心配しすぎないようにしましょう。

読書をしたり、好きなDVDや好きな音楽を聞いたり、ゆっくりお茶の時間を作ったりママ自身がリラックスしてすごすことが大事です。


痛み止めを飲む

後陣痛がひどく、我慢できないときには医師に相談してください。痛み止めが処方されることがあります。授乳中のママは母乳を通して薬が赤ちゃんに影響するのではと心配に思うかもしれませんが、後陣痛で処方される多くは母乳に影響のない量や強さの薬です。

後陣痛の激しい痛みのときには我慢せず、医師の判断の元、薬に頼ることも1つの方法です。

後陣痛は我慢せずに上手に付き合おう

新生児の赤ちゃんとママ
iStock.com/Satoshi-K

出産が終わり、やっと痛みから解放されると思っていたら今度は後陣痛に悩まされるママもいるでしょう。陣痛のような痛みが何日間か続き、後陣痛はいつまで続くのか心配になるかもしれません。

後陣痛は2~3日で痛みが軽くなる人もいれば、1週間以上続く人もいます、また、生理痛のような鈍痛や子宮の内側の筋肉が動いている感じがするなど感じ方や痛みの強さにも個人差があります。後陣痛は、2人目以降の方が痛みを強く感じやすいといわれ、帝王切開での出産や自然分娩など出産方法に関係なく起こります。

身体を温めたり、アロママッサージや寝方を工夫してリラックスしてすごすと痛みを和らげることができるかもしれません。後陣痛は子宮が回復している証拠です。どうしても痛いときには医師に相談をして、痛みを我慢しすぎないようにしましょう。


監修:杉山 太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)

Profile

杉山太朗

杉山太朗

信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。

産後カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。