出産おすすめグッズランキング。100均商品や総額費用を調査

出産おすすめグッズランキング。100均商品や総額費用を調査

入院中に便利だったものについての体験談

2019.08.21

出産予定日が決まったら出産・入院グッズについて知りたいママは多いでしょう。必要なセットを準備し余裕をもって出産を迎えたいですよね。 今回は出産前に準備したもの、入院に必要なものや便利だったもの、おすすめの100均商品、グッズの総額費用について調査した結果を、ランキングや体験談を交えてご紹介します。

出産・入院に必要なものはどう選べばよい?

ベビー用品
matka_Wariatka/Shutterstock.com

出産・入院に必要なものにはさまざまな種類があり、どれを選んだらよいのか迷ってしまうママも多いのではないでしょうか。

これからの育児にかかる費用を考えて購入するのは最低限のもので済ませたいという場合や、便利なアイテムによって出産・入院の時間を快適にしたいというママもいるでしょう。

実際にママたちが出産・入院に必要だったものや便利だったものについてリアルな声を集めてみました。

出産前に準備したものランキング

アンケートで出産前に準備したものについてママたちに聞いてみました。

画像
Q:出産前に準備しておいたアイテムをお教えください。

1位は赤ちゃん用衣類という結果になりました。

妊娠中に、性別がわかってから赤ちゃんの服を買い揃えることを楽しみにしているというママは多いかもしれません。

2位の衛生用品は、オムツ替えや沐浴で毎日使うことも多いのでマストアイテムとなるようです。

その他ランキング外のアイテムとして、ベビーベッドやメリー、ベビーカーや収納グッズを準備したという回答もありました。

入院するときに必要なものランキング

続いて、入院するときに必要だったものについてママたちに聞いてみました。

画像
Q:入院する際に必要だったアイテムをお教えください。

1位は授乳用ブラジャーという結果になりました。

入院中は、お見舞いや診察で人に会うことも多いのでブラジャーがないと困ることもあるかもしれません。授乳用ブラジャーは締め付けが少ないタイプのものもあり授乳しやすく作られているので産後にあると助かるでしょう。

2位のパジャマは、産後の悪露で汚れることもあるので数枚用意しておくとよいかもしれません。

その他ランキング外のアイテムとして、乳頭ケアクリーム、バスタオルなどのタオル類が必要だったという回答や、産院からもらった入院セットで足りたので自分では用意しなかったという回答もありました。

こちらの記事も読まれています

入院中にあると便利だったもの

入院中にあると便利だったものについてママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

出産後の傷口が痛み円座クッションがないと座ることができませんでした。授乳クッションもあった方が授乳が楽になります。

30代ママ
30代ママ

出血が多くて産後は絶対安静だったため、袖がゆったりした前開きのパジャマだと着替えの際に点滴をしたままでも着替えることができて便利でした。

30代ママ
30代ママ

産後2日目頃に足がむくんできたので、着圧ソックスを購入しました。寒さ対策にもなりました。

30代ママ
30代ママ

延長コードがあると、スマホの充電をしながら手元で使いやすかったです。

円座クッションや授乳クッションが役に立ったというママの声が複数ありました。

前開きのパジャマは授乳しやすく、ポケット付きのものは産後用ナプキンをトイレに持って行くときにも便利なようです。

その他に、搾乳器や乳首保護クリーム、授乳時間を見るための腕時計、きれいに写真を残すためのカメラが役に立ったという声もありました。

入院中に使える100均のおすすめ商品

入院中に使える100均のおすすめ商品についてママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

産後、出血が多く数日間寝たきりだったとき、ストローじゃないと水分がとれなかったのでストローキャップはとても役に立ちました。病院の中にあるコンビニで買うと高いので100均のもので十分だと思います。

20代ママ
20代ママ

テニスボールがあると陣痛のときに腰を押したりすることができて少し楽になります。

30代ママ
30代ママ

S字フックはビニール袋や荷物を下げられ、ハンガーは濡れたタオルをかけられるので役に立ちました。

40代ママ
40代ママ

産後すぐは買い物に行きにくいので、写真をデコレーションできる100均グッズは出産前に購入しておくとよいと思います。2mくらいの携帯充電コードも便利でした。

ストローキャップが役に立ったというママの声が複数ありました。

テニスボールは人によっては陣痛の痛みやいきみを逃すときに役立つこともあるようです。

その他に、小物入れポーチやヘアキャツプ、乾きやすいマイクロファイバーのタオル、熱い飲みものが入れやすいプラスチック製のコップが便利だったという声もありました。

出産・入院グッズにかかった総額費用

出産・入院グッズにかかった総額費用についてママたちに聞いてみました。

画像
出産・入院にかかわるグッズの総額費用はいくらかかりましたか?

出産・入院にかかった総額費用は人によってさまざまですが高額になることが多いようです。

赤ちゃんの服やグッズを多めに買ったため費用が多くかかることもあるかもしれません。

赤ちゃんの服はサイズアウトしやすいため買いすぎないようにしたり、哺乳瓶やベビーベッドなど人によっては買わなくてよかったと後から思うものもあるので、費用を抑えたい場合はよく検討するとよいでしょう。

便利なグッズを用意して出産・入院を迎えよう

里帰り出産をした妊婦さん
iStock.com/kyonntra

今回は、出産・入院に必要なものについてランキングや体験談をまじえながら、100均のおすすめ商品、入院中に便利だったもの、総額費用などをご紹介しました。

出産・入院準備にかかる費用は高額になることが多いようなので、産院から入院セットが提供されるかなどを事前に確認したり、本当に必要か判断できないものはすぐに買わず実際に産後の生活が始まってから決めることが大切かもしれません。

計画的に便利なグッズを用意して、スムーズに出産を迎えられるとよいですね。


【調査概要】

・対象:KIDSNA読者へアンケート調査を実施

・調査期間:2019年7月17日~2019年7月22日

・回答数:37人

2019.08.21

準備カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。