パパもいっしょに出産準備をしよう。家事などサポートできることとは

パパもいっしょに出産準備をしよう。家事などサポートできることとは

ママがしてもらって嬉しかったことなど

2019.05.31

出産予定日が近づくにつれ、いつからどのように出産準備のサポートをすればよいか気になるパパもいるかもしれません。今回は、家事や育児グッズの買い物をするなど出産前にパパがしたことや赤ちゃんのお世話など出産後にサポートできること、ママがしてもらって嬉しかったことについて体験談を交えてお伝えします。

パパもいっしょに出産準備をしよう

ママが赤ちゃんを授かり、お腹も大きくなって出産予定日が近づいてくると、出産準備をサポートしたいと考えるパパもいるのではないでしょうか。パパたちに聞くと、出産前に手伝えることや赤ちゃんの出産後はどのようなことをすればママが助かるのか知りたいといった声が聞かれました。

そこで、今回は出産前や出産後にパパができることや、実際にママがしてもらって嬉しかったことなどについて体験談を集めてみました。

出産前の準備でパパがしたこと

実際に、パパが出産準備としてできることにはどのようなことがあるのでしょう。出産前にしたことについてパパたちに聞いてみました。


ママがいなくても生活できるようにしておく

30代パパ
30代パパ

妻の入院中も普段通りに生活できるよう、出産前にできるだけ家事を覚えておきました。簡単な料理や掃除の仕方、洗濯はどの洗剤を使ってどのように洗って干すのかなどを妻に教わり、心配を掛けないようにしておきました。

ママの入院中も普段通りに生活できるよう、料理や洗濯など家事を覚えておいたパパがいるようです。他にも、上の子の着替えが部屋のなかのどこに収納してあるのかや幼稚園用品の準備もできるようにしておいたという声も聞かれました。


両親学級に参加する

おむつ
iStock.com/arsenik
20代パパ
20代パパ

地域の保健センターで、定期的に行われている両親学級に参加しました。赤ちゃんの退院後に家でお世話ができるよう、妻といっしょに沐浴やおむつ替えの練習をしておきました。出産前はどのように赤ちゃんのお世話をすればよいのか予想できなかったので、とてもためになりました。

出産前に、ママといっしょに両親学級に参加するのもよいかもしれません。パパのなかには、沐浴やおむつ替え、授乳の練習以外にも夫婦でお産の流れについての話を聞けたことで、出産への心構えができたという声もありました。


赤ちゃんが迎えられるよう部屋の環境を整える

30代パパ
30代パパ

妊娠9カ月に入った頃から、赤ちゃんや妻が生活しやすいように部屋の環境を整えておきました。寝室のスペースを空けてベビーベッドを組み立てたり、哺乳瓶を洗って消毒したりと、赤ちゃんをいつからでも家に迎えられるよう妻といっしょに準備しておきました。

いつからでも家に赤ちゃんを迎えられるよう、部屋の環境を整えておいたパパもいるようです。パパのなかには、休日にママといっしょに育児グッズの買い物に行き、重いものを運ぶようにしたという声もありました。重いものを運んたり組み立てたりする作業はお腹の大きいママには難しいときもあり、とても助かるかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

出産後にパパがサポートできること

パパたちに、ママの出産後にサポートしたことについて聞いてみました。


事務手続き

20代パパ
20代パパ

名前が決まった時点で市役所へ行き、出生届の提出や医療費助成を受けるための申請などの事務手続きを行いました。自分が出生の手続きを行ったことで、より父親になる自覚も生まれてきたように感じました。

出産後はママも体調が回復せず、赤ちゃんのお世話で忙しいことが多いようなので、パパが出生届などの事務手続きを行ってくれるとママも助かるかもしれません。出生届や児童手当の手続きをする際は、提出日の期限を出産前に確認しておくとスムーズに手続きを行うことができそうですね。


赤ちゃんのお世話

夜のベビーベッド
iStock.com/ilterriorm
30代パパ
30代パパ

出産後は、娘の生活リズムが整ってくる頃まで授乳やおむつ替えなどで夜中に数回起きることも多く、妻は寝不足になっていました。妻が少しでも眠れるよう、夜中に汚してしまったときの着替えやおむつ替えなど、できることをするように意識していました。

出産後、ママの負担が少しでも軽くなるよう赤ちゃんのお世話をしたパパもいるようです。授乳やおむつ替え、哺乳瓶の消毒などは1日に行う回数が比較的多い育児なので、パパが気にかけてサポートしてくれることで、ママも睡眠や食事をとる時間をもつことができそうですね。

出産前後にママがしてもらって嬉しかったこと

実際に、ママたちはどのようなことをしてもらうと嬉しいと感じるのでしょう。パパにしてもらって嬉しかったことについて聞いてみました。


2人の時間をもてた

30代ママ
30代ママ

私は、主人が出産前に2人の時間を作ってくれたことが嬉しかったです。私の食の好みにあったお店へ食事に連れて行ってくれたり、2人で近場に観光へ出かけたりしてくれました。私が出産までゆったりとした気持ちですごせるよう、主人が気遣ってくれた気持ちが嬉しかったです。

パパが出産前に、2人の時間を作ってくれたことが嬉しいと感じたママがいるようです。出産後は赤ちゃんの育児中心の生活になることを考え、出産前にゆっくりと夫婦ですごす時間を大切にしてくれることは嬉しいですよね。ママのなかには、出産前に行きたい場所へ連れて行ってくれたことが嬉しかったという声もありました。


家事を手伝ってくれた

20代ママ
20代ママ

私は、妊娠中に主人が家事を一生懸命手伝ってくれたことが嬉しかったです。『休みの日は僕がやるから大丈夫だよ』と慣れないトイレ掃除をしてくれたりいっしょに買いものに行ってくれたりととても助かりました。

家事を手伝ってくれたことが嬉しいと感じたママもいるようです。他にも、出産後赤ちゃんのお世話で忙しく思うように家事ができなかったとき、パパがすすんで家事を行ってくれたことが嬉しかったという声も聞かれました。


体調を気遣ってくれた

30代ママ
30代ママ

出産後、夫が私の体調を気遣ってくれたことが嬉しかったです。産後は体調の回復も思わしくないなかで、初めての育児がうまくいかず不安もありました。そんな私の体調を気遣って、さりげなく家事や育児をサポートしてくれたり、話を聞いて励ましてくれてとても救われました。

出産後、ママの体調を気遣ってくれたことが嬉しいと感じたママもいるようです。ママのなかには、妊娠中から出産後も、仕事の日は会社から毎日「大丈夫?」とメールをくれるなど、常にママの体調を気遣ってくれたパパの気持ちが嬉しかったという声もありました。

パパも出産準備にできることを考えよう

スマホを見る妊婦と夫
iStock.com/Yagi-Studio

パパたちは、出産前には両親学級に参加したり赤ちゃんが使う育児グッズの買い物へ行ったりとできることをサポートしているようです。出産後は、赤ちゃんのお世話や家事をすすんで行ってくれたことが嬉しかったというママの声もありました。

いつからでも赤ちゃんを迎えられるよう、ママといっしょに楽しく出産準備ができるとよいですね。

出産にあわせて夫がやること。父親としての準備や立ち会い出産に向けた心構えなど

出産にあわせて夫がやること。父親としての準備や立ち会い出産に向けた心構えなど

2019.05.31

準備カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。