女の子用の入園式の靴選び。ストラップシューズやスニーカーなど

入園式用の靴の活用の仕方

女の子用の入園式の靴選び。ストラップシューズやスニーカーなど

入園式の準備をするとき、女の子が履く靴を用意したいと考えるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、入園式用の女の子の靴の種類や、デザインや色など靴選びのポイント、入園式で履いた靴の活用の仕方を体験談を交えてご紹介します。

入園式用の女の子の靴

幼稚園や保育園の入園を控えている女の子がいる家庭では、入園式当日に子どもが履く靴について気になることもあるようです。

どのような種類の靴を用意するとよいのかや、靴選びのポイントが知りたいママやパパもいるかもしれません。

今回は、入園式用の女の子の靴についていっしょに見ていきましょう。

入園式用の女の子の靴選びのポイント

女の子が入園式に参列するときの靴には、どのような選び方があるのでしょうか。ママやパパたちに、入園式用の女の子の靴選びのポイントを聞いてみました。


サイズ

30代ママ
30代ママ

入園式当日に履く子どもの靴は、ジャストサイズのものを用意したいと思いました。すぐにサイズアウトする子どもの靴は大きめを用意したい気持ちもありましたが、歩きやすさを重視したいと考えます。

入園式用の靴選びでは、子どもの足のサイズにあったものを用意してあげたいと考えるママがいるようです。

パパのなかからは、中敷きが二重になっているタイプの靴を用意すると、サイズアップしたときに1枚取り外して長期間使いやすかったという声も聞かれました。


20代ママ
20代ママ

入園式のために用意した服装とあわせて靴の色を選びました。娘のために用意した薄いピンク色のワンピースには、茶色の靴をコーディネートするとやわらかい印象に見えたと思います。

30代ママ
30代ママ

さまざまな色の服装にもあわせやすいことから、黒色の靴がよいと思いました。うちの場合は入園式の翌月に法事を控えていたこともあり、落ち着いた印象に見えやすい黒色を選びました。

さまざまなカラーバリエーションのなかから靴を選ぶとき、入園式当日に着る予定の服装をイメージすると決め手になるかもしれません。他にも、子どもの好きな色の靴を選んだという家庭もあるようです。


デザイン

幼児の靴
Africa Studio/Shutterstock.com
40代パパ
40代パパ

入園式用の靴はデザインを重視して選びました。うちの子が入園する幼稚園の制服はブレザータイプなので、トラッド系の靴と組みあわせやすかったです。

デザインを重視して入園式用の靴を選んだ家庭もあるようです。

お姫様に憧れている女の子と暮らす家庭からは、娘の好みにあわせてお花のモチーフがあしらわれた靴を選ぶと「保育園に行くのが楽しみだね」と入園を心待ちにしていたという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

入園式用の女の子の靴の種類

女の子が入園式に履く靴には、どのような種類を用意するのでしょうか。ママやパパたちが用意した、入園式用の女の子の靴の種類をご紹介します。


ストラップシューズ

40代パパ
40代パパ

ストラップシューズは足を入れる部分が大きく開いているので、娘が自分で脱いだり履いたりしやすそうだと思います。我が家ではエナメル素材のタイプを用意して入園式に参列しました。

女の子の定番シューズともいえる、ストラップシューズを履いて入園式に参列した家庭があるようです。ストラップを留める部分には、面ファスナーやボタンタイプがあるようなので、子どもにとって履きやすい方を用意できるとよいかもしれません。


ローファー

20代ママ
20代ママ

入園式の靴に、男女兼用しやすいローファーを用意しました。うちには下に男の子がいるので、下の子が入園するときにも活用しやすいと思います。

性別に関係なく履きやすいローファーを用意したというママがいました。ローファーは靴紐やストラップがついていないため、自宅を出発するときや園に到着したときに脱ぎ履きがスムーズだったというパパの声もありました。


スニーカー

スニーカー
Ruslan Ivantsov/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

お店に入園式用の靴を買いに行ったとき、フォーマル風のデザインのスニーカーを見つけました。レザータッチのベルクロスニーカーは、履き慣れている靴の履き心地と似ているからか子どもも気に入ったようです。

入園式に履く靴にスニーカーを用意したママもいるようです。他にも、レースやラインストーンを使って作られたスニーカーは、入園式というフォーマルなシーンにも履きやすいかもしれません。

入園式で履いた靴の活用の仕方

入園式が終わった後、用意した靴を有効活用したいと考えるママやパパもいるのではないでしょうか。ママやパパたちに聞いた、入園式で履いた靴の活用の仕方をご紹介します。


お出かけ用

20代ママ
20代ママ

我が家では、入園式用としてフォーマルなデザインの靴を用意しました。冠婚葬祭や家族の特別なお出かけのときに履いています。

入園式で履いた靴をお出かけ用として活用している家庭があるようです。ピアノやバレエなど、習い事の発表会の日に履いているというパパの声もありました。


普段用

40代ママ
40代ママ

布製のストラップシューズを用意した我が家では、登園用として普段使いしています。お庭遊びで汚して帰ってきたときも、自宅で洗えるのでお手入れがしやすいと思いました。

デザインや素材によっては、普段用として活用しやすい靴もあるようです。パパのなかからは、子どもの足がどんどん大きくなることを考え、普段用として活用することを前提として入園式用の靴を用意したという声も聞かれました。

入園式に履きやすい靴を用意しよう

ママと靴を選ぶ子ども
Africa Studio/Shutterstock.com

入園式当日に履く女の子用の靴を用意するときは、サイズや色、デザインなどを意識して選ぶとよいようです。入園式に用意した靴の種類は、ストラップシューズやローファーが定番かもしれません。

スニーカーを選ぶときは、入園式の雰囲気や当日の服装とコーディネートしやすいことを意識するとよいかもしれません。幼稚園や保育園へ入園する準備のひとつとして、子どもが履きやすい靴を用意できるとよいですね。

入園式に履く子どもの靴を選ぶポイント。色やサイズ、履きやすさなど

入園式に履く子どもの靴を選ぶポイント。色やサイズ、履きやすさなど

入園式に着ていく女の子の服装。選ぶポイントやあわせる靴

入園式に着ていく女の子の服装。選ぶポイントやあわせる靴

2020.01.18

子ども服カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。