おむつモレの悩みにさようなら!保育士ママも認める、新「パンパース さらさらケア パンツ」の実力
Profile
新生児から1歳までの赤ちゃんの成長ぶりは、目を見張るものがあります。特に寝返りを経て、はいはい、たっちへと移行期にある赤ちゃんは、たくさんミルクを飲むうえ、動きも活発。だから「対策してもおしっこモレ・うんちモレはするもの」と諦めていませんか。そこで今回は、おむつモレの原因から最適なおむつの選び方、さらにはおむつモレ対策までご紹介します。
「日々成長するから」こその“おむつモレの落とし穴”
赤ちゃんのおしっこやうんちが背中やおむつの横から漏れる「おむつモレ」。困った経験を持つママやパパも多いのではないでしょうか。
そこで、子育て中のKIDSNA STYLE読者ママに、おむつモレの体験エピソードを聞いてみました。
わが子のおむつモレ体験
外出の際に、よく寝ているから「起こすのもかわいそうだな」と思って、起きるのを待っていたら、ベビーカーの中でおしっこモレしてしまったことがあります。
ハイハイをするようになったのでパンツタイプにしました。ただ、うんちが背中から出てしまったり、ゆるゆるうんちが太ももまでうんちモレして、すごいことになりました。以来、寝かせるときは、必ず布団の上に大きめのバスタオルを2枚重ねて敷いていました。
以前行ったパンパースの調査*¹でも、92%のママ・パパが、おむつは「モレ防止」を重視すると答えていることからもわかるように、多くのママ・パパが、おむつ選びではモレを気にしています。
*1 https://campaign.pampers.jp/pantstypearticle
実は92%のママが悩んでいる! 赤ちゃんの「モレ」
その他にも、「おちんちんが上向きだったためにおしっこモレしてしまった」など、男の子ならではのモレの悩みがあります。子育て中のママ・パパは、常に着替えを持ち歩くため、荷物が増えるストレスもあるようです。
保育士さんもすすめる!おしっこモレ・うんちモレ対策!
では、そもそも「おむつモレは、なぜ起きる」のでしょうか。
自らも子育て最中のママであり、多くの子どもたちの成長を見てきた保育士のおふたりに、おむつモレの原因と対策を解説いただきました。体の発達が進み、おむつもテープタイプからパンツタイプに変わる時期だからこそ気をつけたいポイントを、ご紹介します。
ポイント1・成長や発達に合わせたおむつ選び
<解決策>
萩原さん:おむつは、体に対して大きすぎても小さすぎても、おむつモレの原因につながってしまいます。体の成長に合わせて選びましょう。また、足をよく動かすお子さんは、テープタイプからパンツタイプに切り替えた方が良いように思います。
山本さん:パンツタイプの方が伸縮性があり、履かせやすいので、ママ・パパのストレスが減ると思います。また、パンツタイプのおむつはサイドを手で破くことができるので、脱がせやすいんです。おむつ替えの負担が減りますよ。私の周りでも知らない人も多く、裏技だと思っている方がいるくらい。(笑)
ポイント2・正しくおむつをつけておむつモレ対策!
<解決策>
山本さん:意外にママ・パパたちが見落としがちなのが、おむつを履かせた後のギャザーの確認。脚回りのギャザーがぴったり体に沿うように、おしりから太ももにかけて指を入れて、ギャザーを外側に出してあげることで、キャザーがおむつモレ予防になります。テープタイプも一緒なのですが、意外に知らない方もいるんです。
萩原さん:男の子によくあることなのですが、おちんちんの向きを上向きに履かせてしまうことで、お腹からやギャザーを通じて外におしっこモレしてしまうことがあるので、必ず下向きにしてください。
ポイント3・うんちの状態がゆらぎがちな時期。うんちモレ対策をしっかり!
<解決策>
萩原さん:離乳食を食べるようになると、うんちのゆるさも日々変わります。また、はいはいからたっち時期にとても活発になり、動きまわるので、寝っ転がったりしたときにうんちモレしてしまうので、注意が必要です。
山本さん:つかまり立ちや歩き始めのお子さんは、立ったままうんちをすることが多いのですが、お尻が下を向いた状態でないときにうんちをしてしまうと、うんちが背中からせりあがってうんちモレしてしまうんです。動き回る時期になるとついつい、ささっとやりがちではありますが、しっかりお尻を包み込むように履かせるようにしてください。
赤ちゃんの活発な動きや体勢だけでなく、おむつにすき間ができてしまうなど、成長の度合いによって、おむつモレに関するさまざまな悩みが増えてくるのが、はいはいからたっちの時期ではないでしょうか。
おむつ替えの時、どんなに注意をはらって対策をしていても、モレてしまう時がありますよね。「おむつモレ対策」には、「モレに強いおむつ」を選ぶのも重要なポイントです。
そこでパンパースは、モレ0(ゼロ)を目指し、ママ・パパの負担を軽減するため、「パンパース さらさらケア パンツ」を新改良。さまざまな実験を通じて、モレに強い機能を保育士さんママのお二人に検証してもらいながらご紹介します。
新改良の「パンパース さらさらケア パンツ」は発達に合わせて選べます
新しくなった「パンパース さらさらケア」シリーズは、快適なのはもちろん、モレを防止する機能がパワーアップ。
パンツMサイズは、はいはい用とたっち用の2タイプを発売
赤ちゃんの発達段階に合わせたモレ防止のニーズに対応するため、パンツMは「はいはい用」「たっち用」の2タイプに生まれ変わりました。
「Mサイズ はいはい用」には、まだゆるうんちが多い赤ちゃんのために、「背中モレキャッチャー」を採用。ポケットのような空間がゆるうんちをせき止め、背中からのモレをしっかりガードしてくれます。
また、従来品より20%大きくなった吸収体を新たに採用し、おしっこもゆるうんちの水分も素早く吸収。発達とともにおしっこやうんちの量が増えてきても、これなら安心ですね。
「パンパース さらさらケア パンツ」は本当におしっこモレ・うんちモレに強い?
そこで、新改良をしたばかりの「パンパース さらさらケア パンツ」をお二人に検証していただきました。
山本さん:ゆるうんちモレは、よくあることなので、この「背中モレキャッチャー」は感動的です!
萩原さん:水分もぐんぐんと吸収されて驚きでした。この吸収力と脚回りギャザーがあるからこそモレに強いんだ!というのがよく分かりましたね。
おむつモレを防ぐ!「パンパース さらさらケア パンツ」だからできる3つのポイント
3倍ワイドギャザー*² で脚の付け根までカバーして、横モレ0へ!
脚回りの一番外側にあるこのギャザーが従来品より3倍も幅が広くなりました。脚回りにぴったりフィットし、最後の砦として横モレを防ぎます。
*² 従来品比較
山本さん:うちの息子は足が細くて、以前横モレしたことがあったんです。この新しいパンパースの「3倍ワイドギャザー」のように、ぴったりフィットしてくれたら安心ですね!
+20%大きくなった吸収シート*²(S/Mサイズ限定)でモレ0へ
+20%大きくなった吸収シート*²がゆるうんちの水分や発達とともに増えてきたおしっこをしっかり素早く吸収します。
萩原さん:赤ちゃんの成長につれて、おしっこの量が多くなってくる頃です。同時に動きもアクティブになってくるので、モレ対策は必須ですね。「20%も大きくなった吸収シート」とあって、吸収力は抜群。実験でたくさん吸収した後も本当にさらさらでびっくりしました。
背中モレキャッチャー(S/Mサイズ はいはい用限定)で背中モレ0へ
おしり側のベルト(内側)にポケットのような空間を採用。ゆるうんち・おしっこをせき止めるから、ゆるいうんちの赤ちゃんでも背中モレ安心。
山本さん:ゆるうんちの背中モレは起こると本当に悲しいですよね。背中モレキャッチャーはポイントが高いです!
おむつモレ対策で子どももママ・パパも快適に
「さっき取り替えたばかりなのに」
「着替えを持ってきていないのに…」
忙しい毎日のなかで、「誰のせいでもない」とわかっていても、おむつモレで悲しくなってしまう。そんな経験を持つ方もいるのでしょうはないでしょうか。
赤ちゃんを育てるママやパパにとって、おむつ替えは毎日の大切なスキンシップとコミュニケーションです。だからこそ、おしっこモレ・うんちモレをできるだけ無くして、子育てをもっと楽しく。
おむつモレ対策のひとつとして「背中モレキャッチャー」「+20%大きくなった吸収シート*²」「3倍ワイドギャザー*²」でパワーアップした新改良の「パンパース さらさらケア パンツ」を使ってみてはいかがでしょう。
おむつサイズが小さいのか、履かせ方が悪いのか。生後6ヵ月ごろから、横からおしっこモレをしてしまうことが増えました。