【ふたご育児】#034 一卵性のふたご、見分けられる?!

【ふたご育児】#034 一卵性のふたご、見分けられる?!

作家プロフィール:2014年5月生まれの一卵性男児双子を育てながら趣味の漫画を「ふたご絵日記」にアップしています。こぼれ話のイラスト・4コマなどはtwitterに。

一卵性のふたご、見分けられる?!

画像
画像
画像
画像
画像

ふたごがまだお腹にいたころ、産まれてきた赤ちゃんたちをきちんと見分けられるのか、

ふたりを取り違えてしまわないか、とても心配でした。

産まれた直後のふたりはとてもそっくりに見えましたが、1ヶ月ほどGCUに入院し

自宅へ退院してくるころには、顔つきも体つきも個性がでてきており。

泣き方にも特徴があったため、声をきくだけでも区別することができました。

しかし不思議なことに、写真になったものをふり返ってみると、判別がむずかしいことがあります。

服の色を変えるなどしてふたりを区別できるようにしておくと、のちのちの写真整理に役立ちます。

Profile

pika

pika

2014年5月生まれの一卵性男児双子を育てながら趣味の漫画を「ふたご絵日記」にアップしています。こぼれ話のイラスト・4コマなどはtwitterに。

作者:pika

ブログ:「ふたご絵日記」
Twitterアカウント:@pucchanPC

2017.04.09

漫画カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。