包丁や火を使わない!春を感じる菜の花食パンキッシュ

2020.03.22

春休みを利用して、子どもと親子クッキングにチャレンジしてみませんか?包丁や火を使わないレシピは子どもといっしょに楽しめそうです。今回は、春に旬を迎える菜の花を使った食パンキッシュのレシピをご紹介します。

菜の花食パンキッシュを親子で作ろう

2月から4月にかけて旬を迎える菜の花は、春ならではの食材です。菜の花食パンキッシュは、春休みの食育として親子クッキングに取り入れることもできそうですね。

型抜きなど遊び心を加えたレシピで、子どもとクッキングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

材料(2食分)

材料名

分量

食パン(4枚切り)

2枚

菜の花

6本

ハム

2枚

大さじ1

2個

牛乳

大さじ2

ピザ用チーズ

大さじ2

みそ

小さじ2/3

こしょう

少々

釜揚げしらす

20g

こちらの記事も読まれています

作り方

1.菜の花をキッチンばさみで3等分にカットし、耐熱ボールに入れる。

1

2.水大さじ1を加えてラップをし、600wの電子レンジで2分加熱する。

2

3.ハムを2枚用意して、桜の型で抜く。

3

4.ボールに卵、牛乳、ピザ用チーズ、みそ、こしょうを加えてよく混ぜる。

4

5.アルミホイルの上に食パンを置き、スプーンの背を使ってくぼみを作る。

5

6.食パンのくぼみに菜の花としらすを乗せ、4の卵液を上から流し入れる。

6

7.型抜きしたハムを乗せてオーブントースターで10~12分焼くと完成です。

7

コツ・ポイント

子どもとクッキングをするときは、前もって調味料を計っておくとスムーズに作ることができそうです。卵液を食パンに流し入れる際は、深めのスプーンを使うとやりやすいでしょう。

子どもの好きな型を使ったり、野菜の型抜きをトッピングしたりと、アレンジを楽しむのもよいですね。できた!という達成感を得られるように、思い切って任せてみるのもよいかもしれません。

この記事を読んだあなたにおすすめ

多様な人々が住んで学ぶ、新しい居住型教育施設

アウトドアは失敗体験を親子でする良い機会【栗原心平×瀧靖之②】

2020.03.22

レシピカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。