年少の子どもが幼稚園を嫌がるときの対処法。幼稚園に行きたがらない時期や理由

年少の子どもが幼稚園を嫌がるときの対処法。幼稚園に行きたがらない時期や理由

子どもが幼稚園に行きたくないと泣くと、どうすればよいのか悩むママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、年少の子どもが幼稚園を嫌がる時期や、ママが考える幼稚園を嫌がる理由、幼稚園に行きたがらないときの対処法を、体験談をもとにご紹介します。

子どもが幼稚園に行きたがらない悩み

幼稚園に入園したばかりの年少の頃は、子どもが幼稚園に行くのを嫌がり、悩むママもいるかもしれません。どのようなことで悩んだのか聞いてみました。

「年少の頃は幼稚園に行きたくないと、ご飯を食べなかったり着替えを嫌がったりすることがありました。朝の準備に時間がかかり困りました」(20代ママ)

「年少の頃、幼稚園バスが迎えに来ると行きたくないと言い出して、バスになかなか乗らず困ったことがありました。先生に抱っこしてもらい乗っていきましたが、子どもの泣く姿を見るのは心が痛みました」(30代ママ)

入園前までは楽しみにしていたのに、いざ入園してみると泣いて大変だったというママの声もありました。子どもが泣く姿を見るのはママにとってもつらいことかもしれません。子どもが早く幼稚園に慣れてくれるよう寄り添ってあげたいですね。

幼稚園を嫌がる時期

子どもはどういうときに幼稚園に行くのを嫌がるのでしょうか。子どもが幼稚園を嫌がった時期についてママたちに聞いてみました。


入園したばかり

桜
© fu20xx - Fotolia

「入園して2週間くらいは幼稚園に行きたがりませんでした。朝は嫌がって大泣きしていましたが、お迎えに行くと楽しそうにすごしていました」(40代ママ)

「他の年少のお友だちは1、2週間程度で泣かなくなっていたのに、うちの子は4月中ずっと泣いていました。あまりに毎日嫌がるので私も悩んでしまいました」(30代ママ)

初めての幼稚園に、子ども自身も不安に感じたり戸惑ったりすることもあるようです。幼稚園に慣れて楽しさをわかるようになれば、幼稚園に行くのを喜んでくれるようになるかもしれません。


休み明け

「幼稚園に行くのを嫌がることのなかった息子が、ゴールデンウィーク明けの朝、幼稚園にに行くのを嫌がりました。慣れない環境で疲れが出てきたのかなと感じました」(20代ママ)

「幼稚園に入園してからあまり嫌がることはなかったのですが、夏休み明けに久しぶりに幼稚園に行くときは泣いて嫌がりました。夏休みの生活から幼稚園生活に切り替えるのが、子どもながらに大変だったのかもしれません」(30代ママ)

毎週月曜日になると幼稚園に行くのを嫌がるので困っているというママもいました。休日や連休、長期休みのときに、家族で遊びにでかけたなど楽しいことを経験すると、幼稚園にいくことを嫌と感じることもあるかもしれませんね。


環境の変化

「下の子の誕生を期に幼稚園に行くのを嫌がるようになりました。普段はとても素直な子なのですが、このときは大変でした」(30代ママ)

引越しや担任の先生が変わったなどでも幼稚園に行くのを嫌がることがあるようです。大人にとっては小さな変化でも子どもにとっては大きな変化と感じることもあるかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

ママが考える幼稚園を嫌がる理由

子どもはどのような理由で幼稚園を嫌がるのでしょうか。ママたちが考える理由を聞いてみました。


ママと離れたくない

ママに抱っこされる女の子
iStock.com/maroke

「年少の始めの頃はママがよいと泣くことがあり、幼稚園に行きたがりませんでした。今までママと離れることがなかったので不安に感じているのかもしれません」(20代ママ)

年少になるまでママとずっといっしょにいたため、ママと離れて幼稚園に行くことに寂しさや戸惑いを感じているのかもしれません。ママも離れたくないよと共感してあげたり、幼稚園がんばって帰ってきたらいっしょに遊ぼうなどと声をかけて送りだすようにしているというママの声もありました。


嫌なことがある

「夏場にプールが始まった頃から幼稚園に行きたがらなくなりました。話を聞いてみるとプールで水がかかることが嫌だったようです」(20代ママ)

給食が嫌で行きたがらない子や、体操の時間が苦手で行きたがらない子もいるようです。子どもが嫌だと思っていることがあるのかどうかを聞いてみてもよいかもしれません。

また、体調がよくないときも幼稚園を嫌がる事があるというママの声もありました。幼稚園に行きたがらないときは、子どもの体調の変化などもしっかり観察してあげるのも大切なようです。

幼稚園に行きたがらないときの対処法

子どもが幼稚園に行きたがらないときはどのようにしたらよいのでしょうか。対処法を聞いてみました。


幼稚園の先生に相談する

「急に幼稚園に行きたがらなくなったので、心配になり幼稚園の担任の先生に相談してみました。年少さんにはよくあることと言われ気持ちが楽になりました」(40代ママ)

「幼稚園に行きたがらないこと担任の先生に相談したところ、いろいろなアドバイスをいただきました。幼稚園での様子を連絡ノートに書いてくれるのでとても助かります」(30代ママ)

先生に話を聞いてもらうだけで、気持ちが楽になることもあるかもしれませんね。先生に相談することで、幼稚園と連携しながら細やかなフォローをすることができそうです。


スキンシップをとる

「夜寝る前、子どもを抱きしめながら、幼稚園での話を聞くようにしています。がんばったね、すごいねと褒めてあげると嬉しそうにします」(30代ママ)

「子どもが話そうとしていることは、しっかり聞くことを心がけています。嬉しいときはハイタッチをしたり、がんばったときは頭をなでてあげたりと、スキンシップをとることも意識しています」(40代ママ)

幼稚園から帰ってきたらまず抱きしめるようにしているというママの声もありました。スキンシップをとることで、子どもも家ではリラックスしてすごすことができるかもしれません。

嫌がるときは子どもの気持ちに寄り添って

ママと子ども
iStock.com/monzenmachi

幼稚園の年少の頃は、幼稚園にまだ慣れておらず、泣くことや幼稚園を嫌がることがあるようです。子どもが幼稚園を嫌がる理由は、ママと離れたくない、嫌なことがあるなど、子どもによってさまざまかもしれません。子どもが幼稚園に行きたがらないときは、先生に相談したり、子どもとのスキンシップしっかりとったりして、子どもの気持ちに寄り添い、楽しく幼稚園に通えるようにフォローしてあげられるとよいですね。

2018.10.15

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。