【まめと私】#63 叱ることに疲れたある日の出来事

【まめと私】#63 叱ることに疲れたある日の出来事

<毎月第1、第3水曜日更新>【まめと私】イラストレーターの横峰沙弥香さんの連載第63話です。

まめと私_63回_横峰沙弥香

子どもがいけないことをした時は

最初こそ優しく言い聞かせるものの

その1回でわかってもらえたことなどなく

2回、3回と注意を重ねるうちにこちらの言い方も少しずつ強くなってしまい

子どもも子どもで意固地になって

どんどん空気が悪くなる。


ああもう毎日反省。


先日、ゆめこの機嫌が悪く

何度注意してもスプーンを床に投げつけるという行動を取り始め

不機嫌な理由もわからないもので必死であれこれするも効果がなく

例によって強く言いそうになった自分が突然ものすごく嫌になってしまいました。

今はもう叱りたくない。

もういいや、ニコニコしてよう



その代わり投げつけても投げつけても自分で拾わせる。

断固私は拾わない。

拾わせたらスプーンは布巾で拭かせて

毎回手も洗わせる!

このめんどくさいプロセスを3〜4回繰り返したくらいからでしょうか、

ゆめこからトゲのある空気が消え始めました。

投げたら拾う、拾ったものはキレイにする、おてても同様。

その当たり前のことのめんどくささに気づいたらしいゆめこ

以来(以前ほどは)ものを投げなくなりました。。

Profile

横峰沙弥香

横峰沙弥香

イラストレーター。2015年に生まれた3歳の息子まめくん(愛称)とのほっこりかわいらしいエピソードを連載。2017年8月に第二子ゆめこさん(愛称)を出産し、連載にも登場し横峰家の子育てや家族のエピソードを執筆。Instagramでは30万人以上のフォロワーで人気沸騰中。新刊に「まめ旅inハワイ」(光文社)を発売中!

2019.11.20

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。