幼稚園の保険について。入るか入らないかママたちが決めたポイント

補償内容やママたちの体験談

幼稚園の保険について。入るか入らないかママたちが決めたポイント

幼稚園から保険をおすすめされて、加入するべきか悩むママもいるのではないでしょうか。今回は、おすすめされた保険に入ったママと入らなかったママ、両方に聞いた体験談やママたちが幼稚園からおすすめされた保険の補償内容について紹介します。

幼稚園でおすすめされた保険には入る?入らない?

幼稚園に入園すると、園から保険をおすすめされることがあるようです。保険に入る必要はあるのか、ほかのママはどうしているのか気になるママもいるかもしれません。幼稚園からおすすめされた保険に入ったかどうか、ママたちに聞いてみました。

「幼稚園からおすすめされた保険に加入しました。園からすすめられる保険なので安心だし、万が一のことを考えると入っておいたほうがいいと思いました」(30代ママ)

「幼稚園からすすめられた保険は、補償内容にあまりピンとくるものがなかったので、入らないことにしました」(20代ママ)

「他に必要性を感じる保険(自転車の保険)があったので、園からおすすめされた保険には入らないでもいいかな、と思いました」(30代ママ)

万が一のときのために幼稚園おすすめの保険に入っておいたというママの声がありました。また、補償内容に必要性を感じなかったり、他に必要性を感じる補償内容の保険があったので、幼稚園からおすすめされた保険には入らなかったというママもいました。

幼稚園でおすすめされた保険の補償内容

幼稚園の教室
iStock.com/onurdongel

ママたちは、さまざまな理由で幼稚園の保険に入るか入らないかを決めていたようです。実際に、幼稚園でおすすめされた保険の補償内容はどのようなものなのでしょうか。

ママたちに聞くと、幼稚園の保険の補償内容は、大きく分けて子どものけが、賠償責任、親の死亡などがあるようです。


けがへの補償

「子どもが幼稚園や登降園時にけがをして、通院や入院、手術をすることになった場合に日額数千円出るということでした」(30代ママ)

「考えたくないことですが、万が一子どもが事故などにあって亡くなってしまったり、後遺症が残った場合にも保険金が出るようです」(30代ママ)

登降園時や幼稚園でのけがや事故への補償があるようでした。また、加入時に選ぶ保険の型によって補償される金額は変わるようです。


賠償への補償

「園でお友だちにけがをさせてしまったり、お友だちの物を壊してしまったりして発生する恐れのある賠償金を補償するものでした」(40代ママ)

「子どもがあやまって他の人に大きなけがをさせてしまった場合、数千万円の賠償責任費用がかかることもあるようで、多額の費用がかかってしまったときのための補償内容でした」(30代ママ)

まだ賠償責任能力のない子どもがあやまって他人にけがをさせてしまった場合、親が代わりに賠償することになるので、補償によりカバーするための内容となっているようです。


親の死亡への補償

「扶養者となっている親が事故などで死亡したり、重い後遺障害を負ったりした場合に子どもの養育費となる、育英費用を補償するといった内容でした」(30代ママ)

「子どもの園でおすすめされた保険の育英費用の補償は病死には適用されず、親が事故で死亡したときのみ適用されるとのことでした」(30代ママ)

園児の扶養者が死亡したり重度の後遺障害を負ってしまった場合の育英費用(子どもの養育費のための保険金)を補償する内容のようです。ただし、親が事故で亡くなった場合だけに補償が適用されるなど、生命保険とは支払事由が違ったというママの声もありました。

幼稚園の補償内容はさまざまありますが、園によっても異なるため、必ず補償内容を確認するようにしましょう。

こちらの記事も読まれています

保険に関するママたちの体験談

問診器具と電卓
iStock.com/takasuu

幼稚園でおすすめされる保険も補償内容がさまざまあるようです。では実際に、入ったママと入らなかったママはどのように感じているのでしょうか。ママの声を聞いてみました。


保険に入ったママの声

「子どもが幼稚園で骨折をしてしまい、医療費については区から発行される乳幼児医療証があるので無料でしたが、何回かタクシーで通院して追加費用がかかりました。幼稚園の保険に加入していたので、5回の通院で1万円ほど補償されました。タクシー代はまかなえたと思います」(30代ママ)

「念のため、園からすすめられた保険に入ることにしましたが、保険金の請求をするようなことは何も起こらずにすみました。けれども、子どもは親の思いもよらない行動に出ることがあるので、保険に入ることで安心して園生活を過ごせたと思います」(30代ママ)

幼稚園でおすすめされた保険で、通院のためのタクシー代をまかなえたというママの声がありました。実際に保険金の請求をすることがない場合もあるようですが、万が一のことに備えるという意味で保険加入を検討してもよいかもしれません。


保険に入らなかったママの声

「パンフレットをよく読んでみたら、すでに加入している保険と補償内容が重複していたので、幼稚園でおすすめされた保険に入る必要性を全く感じませんでした。実際、我が家は入る必要はありませんでした」(40代ママ)

すでに加入している保険と補償内容が重複していたので、幼稚園でおすすめされた保険に入る必要がなかったというママの声がありました。パンフレットなどをよく読み、保険の補償内容を確認すると、すでに加入済みの内容だった、ということがあるかもしれませんね。

すでに加入をしている保険の補償内容をしっかりと確認し、その上で幼稚園の保険に加入するか決められるとよさそうです。

幼稚園の保険は内容をしっかり確認しよう

ママたちと子供
iStock.com/maroke

幼稚園でおすすめされる保険は、園児のけが、賠償責任、親の死亡を補償する保険などがあるようです。しかし、すでに加入済みの保険と補償内容が重複していたというママもいました。保険金が支払われる条件や、金額などはしっかり確認するとよいでしょう。

幼稚園でおすすめされる保険は、パンフレットなどの詳しい内容をよく読んで、補償内容がそれぞれの家庭に必要なものかどうか確認してから加入したほうがよさそうですね。

2019.02.16

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。