【まめと私】#37 不便さが役に立つ事例

【まめと私】#37 不便さが役に立つ事例

<毎月第1、第3水曜日更新>【まめと私】イラストレーターの横峰沙弥香さんの連載第37話です。

まめと私第37回/横峰沙弥香

運転中に車内でグズられてしまうと、もうどうしようもありません。
元気に泣いているだけ安心安心と自分に言い聞かせながらハンドルを握るのですが
やっぱり子どもの泣き声は気になってしまいます。

それならば少しでも機嫌よく車に乗っていてもらえればと
後部座席用にモニターを購入したのですが
迷った末に決めたのはDVDを再生する機能だけがついたシンプルなもの。
YouTubeやオンデマンドで色々な動画を見られるものにした方がよかったんじゃないかと後悔していました。

ところが
「車の中で見るDVDは外に出さない」というルールによって
見たいDVDがあっても車に乗らなければ見られないという不便さから
まめは逆に車に乗ることを楽しみにしてくれるようになったのです。

なんというラッキー!
実を言うとDVDを車から出さないルールは
ただめんどくさかったからなんですが……結果オーライってことで!

Profile

横峰沙弥香

横峰沙弥香

イラストレーター。2015年に生まれた3歳の息子まめくん(愛称)とのほっこりかわいらしいエピソードを連載。2017年8月に第二子ゆめこさん(愛称)を出産し、連載にも登場し横峰家の子育てや家族のエピソードを執筆。Instagramでは30万人以上のフォロワーで人気沸騰中。新刊に「まめ旅inハワイ」(光文社)を発売中!

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。