生後2カ月の赤ちゃんをお風呂に入れる時間や時間帯は?お湯の温度や何分入れるのか、泣くときの工夫

生後2カ月の赤ちゃんをお風呂に入れる時間や時間帯は?お湯の温度や何分入れるのか、泣くときの工夫

生後2カ月の赤ちゃんをお風呂に入れる時間帯や温度、何分くらいがよいかなど悩むママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、生後2カ月の頃のお風呂に入れる時間やタイミングやお風呂に入れるときのポイント、赤ちゃんがお風呂で泣くときの工夫について、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

生後2カ月の赤ちゃんをお風呂に入れるときのママの悩み

「生後2カ月になって大人のお風呂にいっしょに入るようになると、赤ちゃんに合わせて入る時間を短くしようと思いましたが、何分くらいがよいかわからずに悩みました」(20代ママ)

「私がひとりで赤ちゃんを入れる日は、お風呂から出た後の準備までするために、しなければならないことが多くて慌てたことがありました」(30代ママ)

生後2カ月になると、大人といっしょにお風呂に入る赤ちゃんもいるようです。まだ首がすわる前なので入浴の準備や手順などで悩むこともありますよね。ママがひとりで入れているときに、赤ちゃんが泣き出して困ったという声もありました。

お風呂に入れる時間やタイミング

生後2カ月の赤ちゃんをお風呂に入れる時間帯や何分くらい入れるのかについて、ママたちに聞いてみました。


お風呂に入れるタイミング

「生後2カ月の頃は、17時から18時くらいの早い時間帯に入るようにしていました。お風呂から上がってから寝るまでの時間をゆっくり過ごせるようにしました」(20代ママ)

「赤ちゃんの首がすわるまでは私が1人で入れることが心配だったので、パパが帰るのを待って入れていました」(30代ママ)

生後2カ月の頃は夜中の授乳も多いことなどから、早い時間帯にお風呂に入れて、寝るまでの時間をゆっくり過ごしたいと考えるママもいるようです。パパの帰りを待って入れる場合は、お風呂に入れる時間がまちまちになることもあるかもしれません。


お風呂に入る時間

画像
iStock.com/Cronislaw

「生後2カ月の頃は、赤ちゃんがお風呂でのぼせないように、洗う時間と湯船につかる時間を合わせて15分くらいで上がるようにしました」(30代ママ)

「冬の寒い時期は赤ちゃんが湯冷めをしないように、湯船につかる時間を5分くらいにしました。何分たったかわかるように、お風呂にある時計をチェックしていました」(30代ママ)

生後2カ月の赤ちゃんをお風呂に入れる時間は何分くらいがよいのか、意識して入れているママがいるようです。のぼせたり湯冷めをしたりしないように、季節に合わせて何分入るか決めると、赤ちゃんが気持ちよくお風呂に入ることができるかもしれません。

こちらの記事も読まれています

お風呂に入れるときのポイント

生後2カ月の赤ちゃんをお風呂に入れるときのポイントとして、どのようなことが考えられるのでしょう。


準備

「お風呂に入る前に、出たときに使うタオルやおむつ、水分などを準備しておきました。お風呂の温度は入る直前に確認し、熱過ぎないように気をつけました」(30代ママ)

「私が1人で入れるときは、まず赤ちゃんのお風呂で使うものとお風呂から上がったときに使うものを準備しました。その後、私がお風呂に入る支度をした後で赤ちゃんの支度をしました」(20代ママ)

生後2カ月の赤ちゃんをお風呂に入れるときは、お風呂から上がったときの手順まで考えて準備しているママがいるようです。赤ちゃんとママが気持ちよく入るために、しっかり準備ができるとよさそうです。


洗い方や湯船のつかり方

「生後2カ月の赤ちゃんを私が1人でお風呂に入れるときは、お風呂の中に赤ちゃんを寝かせられるバスチェアを使っていました。私が洗うときに寝かせておけるので、赤ちゃんと2人で入るのに便利でした」(30代ママ)

「赤ちゃんをお風呂に入れるときは、赤ちゃんの様子を見ながら湯船につかりました。まだ赤ちゃんの首がすわっていなかったので、頭をしっかり支えるように意識していました」(30代ママ)

生後2カ月の頃は首がすわっていないために、洗うときも湯船につかるときも、赤ちゃんをしっかり支えるとよいようです。ママのなかには、バスチェアがなかったので、赤ちゃんを抱っこしながら自分も赤ちゃんもいっしょに洗ったという声もありました。


お風呂上がりの水分補給

画像
iStock.com/Yhounie

「生後2カ月の頃は、お風呂に入ると赤ちゃんも喉が乾くかもしれないと思い、お風呂上がりにはできるだけ早く水分補給をするようにしていました」(20代ママ)

生後2カ月の赤ちゃんが大人といっしょにお風呂に入るようになると、ベビーバスで沐浴していた頃よりも喉が乾くかもしれないと考えたママがいました。母乳の場合は、お風呂上がりに授乳するのもよい水分補給になるかもしれません。

赤ちゃんがお風呂で泣くときの工夫

生後2カ月の赤ちゃんがお風呂に入っているときに泣く場合、ママたちはどのような工夫をしているのでしょう。


赤ちゃんの様子に合わせる

「生後2カ月の頃は、お風呂に入っているときに泣くことがときどきありました。普段は15分ほど入浴していましたが、泣くときは赤ちゃんに合わせて早めに上がるようにしました」(20代ママ)

生後2カ月の赤ちゃんがお風呂で泣くときは、お風呂に入る時間を短くするなど、赤ちゃんに合わせるといった工夫をするママもいるようです。赤ちゃんが泣くときは、赤ちゃんの様子に合わせて手早く洗い、短時間で上がるとよいかもしれません。


おもちゃや布を利用する

「うちの子が生後2カ月の頃にお風呂で泣いたときは、音のするおもちゃを使って気をそらしてみました。一旦泣き止むとその後はご機嫌よくなることもありました」(30代ママ)

「生後2カ月の赤ちゃんは湯船につかると手足が広がり不安に感じて泣くのかもしれないと思い、泣いたときは大きめの布で体を優しく包んであげました」(30代ママ)

お風呂の中で赤ちゃんが泣くときは、慌てて上がらずにおもちゃや布などを使って様子を見てもよいかもしれません。生後2カ月はまだ大人のお風呂に入ることに慣れていないため、赤ちゃんが不安にならないように優しく声をかけながら入浴したというママの声もありました。


お湯の温度を調節する

「お風呂の中で赤ちゃんが泣くときは、お風呂が熱過ぎるのかもしれないと思い、お湯の温度を調節しました。大人にちょうどよい温度より1、2度低い温度にすると、泣く回数も減ったように感じます」(20代ママ)

生後2カ月の赤ちゃんをお風呂に入れるときに、お湯の温度が気になるママもいるようです。お湯の温度が高いときや低いときに、赤ちゃんが泣くこともあるかもしれません。赤ちゃんが気持ちよさそうに入っているときの温度を元に調節するとよさそうです。

赤ちゃんとお風呂を楽しもう

画像
polkadot_photo/Shutterstock.com

生後2カ月の赤ちゃんをお風呂に入れるとき、ママたちはさまざまなことに工夫しているようです。お風呂に入る時間帯や何分入るか、お湯の温度はどのくらいにするかの他に、赤ちゃんが泣くときの対処法を工夫して、赤ちゃんとのお風呂の時間を楽しめるとよいですね。

2018.06.24

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。