【まめと私】#22 チリツモを実感した日

【まめと私】#22 チリツモを実感した日

2018.02.07

Profile

横峰沙弥香

横峰沙弥香

イラストレーター

イラストレーター。2015年に生まれた3歳の息子まめくん(愛称)とのほっこりかわいらしいエピソードを連載。2017年8月に第二子ゆめこさん(愛称)を出産し、連載にも登場し横峰家の子育てや家族のエピソードを執筆。Instagramでは30万人以上のフォロワーで人気沸騰中。新刊に「まめ旅inハワイ」(光文社)を発売中!

<毎月第1、第3水曜日更新>【まめと私】イラストレーターの横峰沙弥香さんの連載第22話です。

「1日10分で○○大に合格!」
「時間がないはただのいいわけ!」
「隙間時間勉強法!」

よく聞きます。
こういうコピー、しょっちゅう目にします。
が、全く信用していませんでした。

隙間時間のなにがしで頭が良くなる人なんて、最初から私みたいな凡人とはポテンシャルが違うのだとハナから決めつけてそもそもやらない。

この行動こそが凡人たる所以なのですが、生活が変わり、隙間時間くらいしか自分の自由になる時間がなくなってしまえば人は必死でその隙間時間を活用しようとするのですね。

お風呂上がりにドライヤーをかけている数分間、突然膝の上で我が子が眠ってしまい動くことができない数分間、そんな隙間時間に好きなことができないものかと考えたところ


相性が良かったのが「スマホで読書」でした。

横峰沙弥香/まめと私

本を破られたり汚されたりする心配もなく、突然やってくる上に終わりの見えない隙間時間に効率よく趣味を楽しむことができるため
私はすっかりのめり込み、気づけばかなりの小説を読んでいました。

「毎月何冊読む!」などと目標を立てていた頃はしんどくて仕方がなかったというのに


まさにチリも積もればなんとやら。


この隙間時間を勉強に当てれば、それなりの成果が上がるのでしょう。

気づいたところでわたしは絶対にやらないんでしょうけど。


作者:横峰 沙弥香

Profile

横峰沙弥香

横峰沙弥香

イラストレーター。2015年に生まれた3歳の息子まめくん(愛称)とのほっこりかわいらしいエピソードを連載。2017年8月に第二子ゆめこさん(愛称)を出産し、連載にも登場し横峰家の子育てや家族のエピソードを執筆。Instagramでは30万人以上のフォロワーで人気沸騰中。新刊に「まめ旅inハワイ」(光文社)を発売中!
横峰 沙弥香

イラストレーター。2015年に生まれた2歳の息子まめくん(愛称)とのほっこりかわいらしいエピソードを連載。2017年8月に第二子ゆめこさん(愛称)を出産し、連載にも登場し横峰家の子育てや家族のエピソードを執筆。Instagramでは30万人以上のフォロワーで人気沸騰中。

ブログ:まめらいふ
Instagram:@sayakayokomine

この記事を読んだあなたにおすすめ

再生ボタン

親ガチャ?子どもの最適な教育法とは?【てぃ先生×瀧靖之教授】

再生ボタン

親のウソって子どもに影響あるの?【peco×てぃ先生】

家族カテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。