男の子へ絵本のプレゼント。年齢に合った選び方のコツと楽しめるポイント

男の子へ絵本のプレゼント。年齢に合った選び方のコツと楽しめるポイント

男の子に絵本のプレゼントしたいけれど、「どのような絵本なら興味を持って、喜ぶのだろう?」と絵本選びに迷っているママやパパへ。2歳、3歳、4歳、5歳、6歳の年齢別に子どもの成長に合った絵本選びのコツと、実際に男の子に反応が良かった絵本を男の子のママにアンケートしてみました。

男の子に絵本をプレゼントする

男の子に絵本のプレゼントを考えているけれど、どのような絵本が良いか迷っているママ、パパへ年齢別に絵本を選ぶときのコツやポイントをお伝えします。男の子におすすめの題材の絵本、面白く読んでいる絵本を男の子のママにアンケートし、体験談も交えて紹介します。

年齢別のおすすめ絵本

2~3歳の男の子におすすめの絵本

・好きなものがはっきりしてくる時期です。

・シンプルで、繰り返しが多く出てくる絵本がおすすめです。

・日常のことを題材にした、身近な絵本が理解しやすくて良いでしょう。


4歳の男の子におすすめの絵本

・2歳、3歳のときと比べて、複雑なストーリーも理解できるようになってきます。

・非日常的で夢のあるストーリーで想像力を膨らませることができます。


5~6歳の男の子におすすめの絵本

・少し長めのお話も楽しめるようになってきます。

・絵本に出てくる登場人物の気持ちも考えられるようになるのはこの時期です。

こちらの記事も読まれています

男の子に絵本を選ぶときのコツ・ポイント

子ども 図書館

選択肢を広げてあげる

絵本は、本屋さんだけでなく、図書館で借りることもできます。

数ある絵本のなかから男の子がどのような絵本に興味を持つかは分からないので、探すときには、「乗り物の絵本が欲しい」「虫が出てくる絵本が欲しい」など「このような絵本が欲しいな」と考えはあると思いますが、絶対にその絵本と決めつけるのではなく、なるべくいろいろな種類のコーナーや絵本を見ると良いでしょう。

表紙や中身が気に入って予想外のジャンルの絵本を選ぶかもしれないので、視野を広げてあげるのが大事です。


年齢に合っているか

絵本には対象年齢が表記されている場合が多いです。対象年齢は、成長段階に合っていて、子どもが内容を理解しやすかったり十分に楽しめるために目安とされています。

子どもによって興味に個人差はありますが、年齢に合っていない難しすぎる絵本を選んでも子どもは楽しめません。対象年齢を参考にしてみましょう。


絵本選びで迷っている子には

自分で「このような絵本が読みたい」というのがなかったり、決められない子もいると思います。

筆者が幼稚園で働いていたときにも自分が何を読みたいのか分からず、図書の日の絵本選びに苦労している男の子は何人もいました。

ママやパパは、インターネットなどで対象年齢に合った絵本を下調べをしたり、ママ友に聞いてみるなど情報を仕入れておくと、子どもが困っているときに「こんな絵本はどうかな?」とすすめられるかもしれないですよ。

ママたちの体験談

男の子のママに、「男の子に読んで反応が良かったのはどのような絵本ですか?」と聞いてみました。


乗り物の絵本

乗り物のなかでも、長男は電車、次男はバスがでてくる絵本が好きです。

ママとしては、ストーリー性のある絵本を読んで情緒を育てたいと考え、乗り物以外のジャンルのお話も読んでみたのですが、全然興味を示さなかったので、駅名だけが順番に書かれている絵本ではなく、電車が擬人化されていてストーリー性のある絵本を選んで読んでいます。


お姫様の出てくる絵本

お姫様が出てくる絵本は「もう1回読んで!」と言ってきて何度も繰り返して読んでいるくらいお気に入りの絵本になっています。


興味に沿ったクイズ絵本

汽車や新幹線、はたらく乗り物など乗り物全般に興味があり、「この電車はどこを走るの?」と聞いてくるので、質問の答えができるような子どもの興味と成長段階に合った絵本を選んでいます。

子どもが興味を持っている事柄(乗り物や駅名)をなるべく伸ばせるようにすることと、今持っている知識が広がるように意識して絵本選びをしています。


映像から絵本に興味を持つ

映画やDVDで観た物語から「絵本を読みたい」と興味を持つ場合が多いです。大きくなった今も、映画を観ると原作を読みたがるので、映像から絵本や原作に興味を持つのは小さいときから変わらないなと思っています。


お城が出てくる絵本

5歳のときに旅行先でお城を見たのがきっかけで、「お城がたくさん載っている図鑑が欲しい」と本屋に行きました。じっくり見たり、何度も繰り返し読むお気に入りの一冊になりました。


迷路

初めはしかけ絵本が好きで、指でなぞって迷路のように読み始めたのがきっかけでした。それから本屋さんや図書館でも自分で迷路の絵本を選ぶようになり、年齢が上がっていくにつれて難易度の高い迷路の絵本を選ぶようになってきています。


写真絵本

全ページにほぼ写真がある写真メインの絵本が好きです。動物や昆虫、宇宙、魚などいろいろな種類があるのが魅力的です。


ヒーローものの絵本

ヒーローが大好きで、3歳のときはヒーローが出てくる絵本をよく読んでいました。

特別な一冊をプレゼントしよう!

男の子と絵本

乗り物やヒーローもの、昆虫など男の子が興味を持ちそうな分野やジャンルはあると思いますが、興味は子どもによってそれぞれで違うのでいろいろな分野の絵本を見せて、たくさんある種類のなかから好きな絵本を選べる環境を作ってあげるのが大事です。

そのなかから男の子が興味を持った絵本をプレゼントしてあげると良いでしょう。2歳、3歳、4歳、5歳、6歳と対象年齢に合った絵本を選んで、子どもがお気に入りになる一冊をプレゼントできたら良いですね。

2017.09.04

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。