二人目の子どもが欲しいけれどお金が不安。先輩ママたちに聞く「お金事情」

二人目の子どもが欲しいけれどお金が不安。先輩ママたちに聞く「お金事情」

そろそろ二人目の子どもが欲しいと考えているけれど、お金の面で不安を抱えているママも多いのではないでしょうか。でも実は子どもも二人目となると、不必要なものを買わずに済んだり、上の子どもと共有できる物があったりするはず。今回は先輩ママたちの体験談を交え、二人目以降にかかるお金事情について調査してみました。

出産後、子どものためにお金をかけたものは?

出産後は子どものためにさまざまなベビー用品を買い揃えなければいけませんよね。あれこれ買い足していくと、気がつくと結構お金をかけてしまっていたり。

一人目を出産後、ママたちはどのようなベビー用品を買い揃えたのでしょうか。


一人目の子どものとき

・ベビーカー

・ベビーベッド

・ベビーバス

・ベビーチェア

・チャイルドシート

・バウンサー

・哺乳瓶

・スタイ

・抱っこひも

・搾乳機

・子ども用のおもちゃ

・子ども服


その他、防水シーツやベビー枕など、どのママもあげればキリがない程さまざまなベビー用品を買い揃えた経験があるようです。では、二人目となると先輩ママたちは子どものために何を購入したのでしょうか?


二人目の子どものとき

<お金はかけずに>


「二人目は一人目のときのものを流用したので、ほとんどグッズは買っていません」

なんと、今回話しを聞いた先輩ママたち全員がこの回答でした!

一人目のときは子どものためにかなりお金をかけたというママも、二人目にかけたお金は大幅に少なくなる傾向にあるようです。

「二人目にかかったお金は上の子どもの半分くらいでした」

「我が家は三人子どもがいますが、二人目も三人目も、一人目と比べると2~3割くらいしかお金がかかっていません」

「上の子どものときに使用していたベビーカーが壊れてしまったので、二人目のときはベビーカーだけはお金をかけて購入。他は特にお金をかけていません」

オムツやスタイなどの消耗品はどうしても購入せざるを得ませんが、多くのママが上の子のベビー用品をそのまま流用しているため、”二人目用に”とお金をかけて高額なベビー用品を購入した経験はほとんどないようです。


<二人目以降の子どものことを考えて>

赤ちゃんの服

なかにはあらかじめ二人目以降のことを考え、このような工夫をしていたママも。

「もともと兄弟が欲しいと思っていたので、一人目のときに子ども服を購入するときは、性別を問わずに着られる白や黄色などの中間色を選ぶようにしていました。結果、上の子は男の子、下の子は女の子ですが、洋服は上の子のおさがりをそのまま着せることができました」

一人目のときにかかったお金を考えると、どうしても”二人目もお金がかかるんだろうな”というイメージを抱えてしまいがちですよね。しかし、今回先輩ママたちに話を聞いたことにより、二人目の子どもには思っている以上にお金がかからないという状況がわかりました。

二人目は本当にお金がかからないの?先輩ママたちの声

一人目のときに買い過ぎて

「一人目のときは要領がわからずいろいろ買い過ぎて、結局1度も使わなかった子ども用のおもちゃや服がたくさんありました。二人目の子どもができて、ようやくそれをすべて使えた!という感じです。なので二人目にはあまりお金をかけずに済みました」


習い事にかかるお金が激減!

「我が家は3歳離れた男二人兄弟ですが、上の子には張り切って小さい頃からいろいろな習い事に通わせました。二人目ができて、上の子といっしょの習い事に通わせようと思ったものの、その頃には上の子は幼児クラス、二人目は乳児クラスと、同じ教室でもクラスが違い時間帯がバラバラ。

お迎え時間などを考えると、二人目を習い事に通わせることは非現実過ぎて断念。結果二人目には習い事に関するお金はほとんどかかっていませんが、当の本人は”お兄ちゃんより自由時間がいっぱいある!”と喜んでいます」


ママ友に感謝!新調いらずの洋服たち

「二人目、三人目と子どもが増えるに連れ、自然とママ友の数も増えてきます。するとママ友から子ども服のおさがりをもらう機会も増加。我が家は末っ子だけ女の子ですが、女の子用の子ども服はオールシーズンお金をかけなくて済むくらいの量をママ友から譲り受けることができました。ママ友に感謝です」

先輩ママたちの体験談を聞いていると、二人目はあまりお金がかからないということはもちろん、もしかしたら一人目のときに張り切ってお金をかけ過ぎてしまうケースが多いのかもしれないということがわかりました。

子どもも二人目となると、ママも手持ちの子どもグッズが増えるだけでなく、ママ同士の人間関係や子どもに何が必要かという知識も増えてくるので、あまりお金をかけずに済むのかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

今しか使わないものは”レンタル”で

初めて子どもができると、”必要なものはすべて揃えてあげたい”とママの愛情から、ありとあらゆるベビーグッズを購入するママも多いのではないでしょうか。

でも実際はお金をかけて購入したベビーグッズを、子どもが全く使ってくれなかったという経験をしたママも。

「一人目のときに高いお金をかけてベビーベッドを購入。でも実際は子どもがベビーベッドで寝てくれることはほとんどなく、場所を取る物置状態になり廃棄することに。その反省を踏まえ、二人目のときはベビーベッドをレンタルしました」

このように、今しか使わないけれど子どものために必要なものはレンタルするという選択肢もあります。購入するよりお金がかからないケースが多く、不要になったら返却することができるため、その後の収納場所に頭を悩ます必要もありません。ネットから簡単に申し込むことができるので、ママの手をわずらわせることもありませんよ。

不安になり過ぎなくて大丈夫

赤ちゃん 2人目

二人目の子どもが欲しいという思いと、お金に対する不安な気持ちとで板挟みになっているママも多いかもしれません。でも、先輩ママたちの体験談からも分かるよう、過度に不安になり過ぎなくても大丈夫。まずは前向きな気持ちで二人目のことを考えてみるのもいいかもしれませんね。

2017年08月29日


広告の後におすすめ記事が続きます


家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。