1歳児と焼きそばを楽しもう。作るポイントやアレンジレシピを紹介

焼きそばデビューはいつから?ママの声を調査

1歳児と焼きそばを楽しもう。作るポイントやアレンジレシピを紹介

焼きそばは1歳児にもあげられるのか、気になっているママやパパもいるかもしれません。焼きそば作りで意識したいポイントやアレンジレシピなど、詳しく知りたい場合もあるでしょう。今回は周りのママたちに、子ども向けの焼きそばについて調査しました。焼きそばをいつからあげたかも含めご紹介します。

1歳児に焼きそばをあげたい

美味しいにおいで食欲がそそられる焼きそばを、子どもといっしょに楽しみたいママやパパもいるのではないでしょうか。

食べられるメニューが増えてきた1歳の時期に、子どもに焼きそばデビューをさせたい場合もありますよね。

周りの家庭ではいつから子どもに焼きそばをあげているのでしょう。

作るときのポイントなどと合わせ、ママたちの声をご紹介します。

【ママの声】子どもの焼きそばデビューはいつ?

焼きそば
iStock.com/sunabesyou

子どもに焼きそばをあげ始めるのはどれくらいの時期が多いのでしょう。焼きそばデビューはいつだったかを聞きました。

30代ママ
30代ママ

1歳になったことから焼きそばをあげています。大好きなウインナーをいれると嬉しそうに食べてくれました。

30代ママ
30代ママ

1歳頃から焼きそばをあげ始めていたと思います。ラーメンと違い熱いスープがないので、火傷の心配もなくあげやすかったです。

30代ママ
30代ママ

1歳半くらいの時期に外食先であんかけ焼きそばをあげました。

今回のアンケートでは子どもが1歳になったころに焼きそばをあげ始めたというママが多くいました。

厚生労働省が発表している『授乳・離乳の支援ガイド』によると、1歳から1歳半ごろは離乳完了期にあたり、歯ぐきで噛める固さを目安に調理するとよいそうです。1日3食の生活リズムを整えることや、手づかみ食べにより自分で食べる楽しみを増やすことを推奨しています。

離乳食の進め方は子どもの成長などに合わせて調整するよう記載されていますので、子どもの様子をみながら焼きそばデビューの時期を考えてみてはいかがでしょうか。

出典:授乳・離乳の支援ガイド / 厚生労働省

こちらの記事も読まれています

焼きそばを作るときに工夫しているポイント

1歳児向けに焼きそばを作る際、ママたちはどのような点を意識しているのでしょう。ママたちの声を集めました。


麺や具材はカットする

30代ママ
30代ママ

焼きそばの麺や具材は細かく切ってからお皿に盛りつけています。子どもが飲みこみやすいよう意識しています。

30代ママ
30代ママ

喉に詰まらないように麺は短くカットしてからあげました。具材も完成してから包丁で小さくしてました。

多くのママは、焼きそばの麺や野菜などの具材を小さく切ってから子どもにあげていたようです。麺がながいとうまくのみ込めず、喉に詰まってしまうかもしれません。安心してあげやすいよう、子どもが飲み込みやすいサイズに切ってからあげるとよさそうですね。


濃い味付けは避ける

塩焼きそば
K - stock.adobe.com
30代ママ
30代ママ

市販の粉末ソースは1歳児には味が濃すぎるかなと思い、使っていませんでした。

30代ママ
30代ママ

味が濃くなりすぎないよう、味付けする際は調味料の量を意識しました。

焼きそばの味の濃さを意識しているママもいるようです。焼きそばの麺に同封されている粉末ソースを使わなかったり、量を減らして調理するという声が聞かれました。


苦手な食材を焼きそばに入れる

30代ママ
30代ママ

青物など、1歳になるにつれ苦手な食材がでてきました。苦手な物でも焼きそばに混ぜると抵抗なく食べてくれるので、あえていっしょに入れることも多いです。

30代ママ
30代ママ

焼きそばのソース味がとても気に入っているようで、いつも嬉しそうに食べてくれます。苦手なキャベツも食べるので、焼きそばのときは気持ち多めに用意しています。

普段子どもが苦手にしている食材も、焼きそばにまぜれば食べてくれるという声も聞かれました。苦手克服のために焼きそばメニューを取り入れているママもいるようです。


焼きそばにとろみをつける

30代ママ
30代ママ

薄味の焼きそばを作った後、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけていました。1歳になったばかりの頃は、とろみがある方が子どもも食べやすそうでした。

30代ママ
30代ママ

私自身があんかけ焼きそばが好きということもあり、子どもにもあんかけ焼きそばをあげる機会が多いです。子どもにもあげやすい点がうれしいです。

焼きそばがパサついていたり麺や具材がまとまらず食べにくい場合、焼きそばにとろみをつけているママもいるようです。とろみがつくことで具材がまとまり、子どもも食べやすくなるかもしれません。

ソース焼きそばだけでなく、あんかけ焼きそばを楽しんでいるご家庭もあるようです。ママやパパの好みを反映した焼きそばメニューを親子で楽しんでみるのもよさそうですね。

1歳児と楽しみたい焼きそばアレンジレシピ

周りのママたちは焼きそばをどのように子どもと食べているのでしょう。1歳児にもあげやすい焼きそばアレンジレシピをご紹介します。


そばめし

30代ママ
30代ママ

子ども用に作った焼きそばを細かく切って、ご飯を混ぜてそばめしにして食べています。多めに作って冷凍保存しておくと便利です。

ご飯が苦手な子どもでも、そばめしなら喜んで食べてくれるかもしれません。作りすぎた焼きそばは捨てず、冷凍保存し活用する方法もあるようです。


おやき風のやきそば

30代ママ
30代ママ

焼きそばと潰したじゃがいも、卵をまぜてフライパンで焼いています。おやき風になって固まるので、手づかみ食べをしたい時期に大活躍してくれました。

手づかみ食べをしたい子どもに向け、焼きそばをおやき風にして楽しむ方法もあるようです。料理に卵を使う場合、きちんと火が通っているか確認してからあげられるとよいでしょう。

焼きそばメニューを楽しもう

離乳食を食べる赤ちゃんとママ
buritora - stock.adobe.com

周りのママたちに話を聞くと、1歳ごろから焼きそばを子どもにあげている家庭が多いようです。

焼きそばにとろみをつけたりおやき風にしたりなど、子どもが食べやすいように工夫しているという声もありました。

子どもの成長に合わせながら、親子で焼きそばレシピを楽しんでみてはいかがでしょうか。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食・幼児食の一例です。
新しい食材・料理を取り入れる際は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

※記事内で使用している参照内容は、2020年2月22日の記事作成時点のものです。

2020.02.22

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。