離乳食完了期にカレイを取り入れよう。炊き込みご飯やおやきのレシピ

カレイを使っておいしい離乳食を用意しよう

離乳食完了期にカレイを取り入れよう。炊き込みご飯やおやきのレシピ

離乳食完了期に、一年中手に入りやすいカレイを取り入れておいしい離乳食を作りたいと考えるママもいるでしょう。今回の記事では離乳食完了期の進め方や離乳食で困ったこと、カレイを使うときに工夫したこと、炊き込みご飯やお焼きのレシピなどについてママたちの体験談を交えて紹介します。

離乳食完了期の進め方

離乳食
Africa Studio/Shutterstock.com

離乳食完了期に入ると子どももさまざまなメニューを食べられるようになるでしょう。メニューの幅が広がると、作り方などでいろいろと悩みが増えてくるママもいるかもしれません。

完了期の開始時期や離乳食の目安量など、厚生労働省の資料を元にご紹介します。


離乳食完了期はいつから?

離乳食完了期は生後12カ月頃から18カ月頃とされています。1日3回食に進めて、決まった時間にとることを心がけましょう。

食材は歯ぐきで噛むことができる肉団子くらいの固さが目安となります。子どもが食事をより楽しめるように、手づかみ食べのメニューを取り入れるなど工夫するとよいでしょう。


離乳食完了期の量の目安

離乳食完了期の1回当たりの量の目安は、厚生労働省の資料に下記のように記載されています。

穀類:軟飯80g~ご飯80g

野菜・果物:40g~50g

魚:15g~20g

肉:15g~20g

豆腐:50g~55g

卵:全卵1/2個~2/3個

乳製品:100g

献立を考えるときは、主食となる炭水化物、ビタミンやミネラルを含む野菜や果物類、魚や肉などのタンパク質源食品の、3種類の栄養素を組み合わせるように心がけましょう。

出典:授乳・離乳の支援ガイド / 厚生労働省

子どもの離乳食で困ったこと

厚生労働省の資料の中で離乳食で困ったこととして、このような内容が挙げられています。

作るのが負担・大変/33.5%

もぐもぐ、かみかみが少ない(丸のみしている)/28.9%

食べものの種類が偏っている/21.2%

食べさせるのが負担、大変/17.8%

食べるのをいやがる/15.9%

作り方がわからない/5.3%

開始の時期がわからない/3.5%

(回答数:1240)

離乳食を作ることに負担を感じたり、赤ちゃんの食べものの噛み方が気になったりと、さまざまなことで悩んでいるママがいるようです。

身がやわらかなカレイを他の食材と組み合わせて離乳食を作ると口あたりがよく、子どもが食べやすいかもしれません。

出典:授乳・離乳の支援ガイド / 厚生労働省

こちらの記事も読まれています

離乳食完了期にカレイと使うときに工夫したこと

カレイ
StockphotoVideo/Shutterstock.com

離乳食完了期にカレイを使うときに工夫したことをママたちに聞いてみました。


骨や皮を取り除く

離乳食にカレイの切り身を使うときは、骨や皮を丁寧に取り除きましょう。カレイの切り身を加熱すると、骨をピンセットで取り除きやすくなるようです。皮は、身と皮の間に包丁を入れて少しずつ取ると身が崩れずに済むでしょう。


臭みを取る

離乳食にカレイを使うときに魚特有の臭みが残っていると、子どもが食べにくいこともあるようです。

カレイに塩を軽く振って10分ほどおき、余分な水分をキッチンペーパーでしっかりと拭くと臭みを取り除くことができるようです。

塩分が強くならないように塩の量は加減しましょう。

離乳食完了期のカレイのアレンジレシピ

離乳食完了期のカレイのアレンジレシピをいくつか紹介します。カレイは調理の前に茹でて骨や皮を取り除き、下ごしらえしましょう。


カレイと白菜の炊き込みご飯

1. 下ごしらえしたカレイを、大きめにほぐす

2. 白菜を茹でて約5mm大に切る

3. 炊飯器に研いだ米と1、2、水、酒、昆布だしを入れて炊飯する

4. 3が炊き上がったら全体を混ぜて、皿に盛りつけ、ゴマを少量かける

カレイの風味を楽しめる薄味の炊き込みご飯レシピです。水の分量を考え、お米はやわらかめに炊いて歯ぐきで噛める固さにするとよいでしょう。


カレイと野菜のスープ

1. 下ごしらえしたカレイを大きめにほぐす

2. じゃがいも、玉ねぎ、にんじんを約5mm角に切る

3. 鍋に水と2を入れて煮る

4. 1度火を止めて1を入れ、数分煮る

野菜のだしのみで作るカレイを取り入れたスープです。大人用に濃い味にする場合は、子ども用に取り分けたあとにコンソメを入れるとよいでしょう。


カレイとかぼちゃのおやき

1. 下ごしらえしたカレイを大きめにほぐす

2. 茹でたかぼちゃの皮を取り除いてつぶし、なめらかにする

3. ボウルに1、2、水、小麦粉、塩を少々入れ、混ぜる

4. フライパンに少量の油をひき、2をスプーンですくって落とし、両面を焼く

一口サイズに丸い形を意識してフライパンに落とすと、手づかみ食べしやすいでしょう。加熱しすぎると固くなるため、加熱時間に気をつけましょう。


カレイとほうれん草のだし煮

1. 下ごしらえしたカレイを大きめにほぐす

2. 茹でたほうれん草の根元を切り、葉と茎を約1cmの長さに切る

3. 鍋に鰹だしを入れて煮立ったら1、2を加えて煮る

優しい味わいのだし煮のレシピです。ほうれん草の茎を入れると、葉とは違った食感を楽しめるでしょう。

離乳食完了期のメニューにカレイを使って子どもがよろこぶ食事を作ろう

離乳食
szefei/Shutterstock.com

離乳食完了期のメニューに、肉と比べて淡泊な味のカレイを使うと、子どもの好みに合わせた味つけを活かせるかもしれません。

調理するときはカレイを加熱しすぎると身が固くなり、子どもが食べにくい場合があるので加熱時間に気をつけましょう。

離乳食完了期にカレイを使って子どもにおいしい食事を用意できるとよいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2019年12月19日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.12.20

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
あつまれ子どもたち!住宅展示場で遊んで学べる無料イベント開催!

仕事に育児に家事に忙しい毎日では、子どもといっしょに遊ぶ時間をなかなか作れないですよね。遠くのお出かけにも連れて行ってあげたいけれども余裕がなかったり、「本当はもっといろいろな体験をさせてあげたいのに…」と感じているママ・パパもいるかもしれません。 そんな悩みを抱えているママ・パパにおすすめしたいのが、ハウジングステージで開催している数々のイベント。 親子がいっしょに楽しむことができるイベントが盛りだくさんで、笑顔いっぱいの思い出が作れることでしょう。