
子どものおやつを用意するとき、簡単に手作りしやすいレシピが知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、子どもにおやつを手作りするときのポイントや子どもが喜ぶ手作りおやつのレシピ、鍋やオーブンを使わない簡単おやつレシピを体験談を交えてご紹介します。
子どもがおやつを食べるようになると、子どものおやつを手作りで用意したいと考えるママもいるようです。子どものお世話や家事などで忙しいママのなかには、簡単に手作りしやすいおやつのレシピが知りたい方もいるのではないでしょうか。
今回は、ママたちが手作りした子どものおやつについてご紹介します。
子どものおやつを手作りするとき、どのようなポイントがあるのでしょう。ママたちに、子どもにおやつを手作りするときのポイントを聞いてみました。
短時間で簡単に作りやすいレシピを選んでおやつを手作りしたママがいるようです。家にある身近な調理道具だけを使って簡単に作りやすいと、子どもが気に入ってくれたときにまた用意しやすかったというママの声もありました。
おやつを手作りするときに、甘さを控えめにすることをポイントと考えたママもいるようです。他にも、かぼちゃやさつまいもなど甘みのある食材を使うことで、甘さが控えめのおやつが手作りできるかもしれませんね。
実際に、ママたちが作った子どもが喜ぶ手作りおやつのレシピをご紹介します。
3つの材料で簡単にプリンが作れるレシピがあるようです。子どもの好みにあわせてカラメルソースをかけたり、季節の果物を添えたりしても喜んでもらえるかもしれませんね。
かぼちゃの甘味がやさしいパウンドケーキを手作りしたママもいました。角切りにしたかぼちゃやチーズを生地に混ぜて焼くと、食感も楽しめるおやつになりそうですね。
薄切りにした野菜を使ったおやつのレシピもあるようです。ママのなかからは、じゃがいもチップスを手作りしたときに「わたし、これ大好き!」と子どもに喜んでもらえたという声も聞かれました。
おやつの時間が近づいているとき、お鍋やオーブンを使わずにサッと用意したいママもいるかもしれません。ママたちに、お鍋やオーブンを使わずに作れる簡単な子どものおやつのレシピを聞いてみました。
市販のスポンジケーキやホイップクリームを使うと、簡単にトライフルが作れるようです。季節によっていちごが手に入りにくいときは、斜め切りにしたバナナや冷凍ブルーベリーなどを使ってデコレーションするのもよいかもしれませんね。
フリーザーバッグのなかで材料を混ぜるだけという、簡単なフローズンヨーグルトレシピもあるようです。アイスはまだ食べたことがないという子どもにとっても、冷たくて甘いおいしいおやつになったというママの声もありました。
蒸し器を用意しなくても、電子レンジなら手軽に蒸しパンを手作りできたというママの声もありました。同じ味が続くと食べ飽きてしまう子どももいるようなので、レーズンやコーンなどトッピングを変えるなど工夫をするのもよさそうです。
子どものおやつを手作りするときのポイントには、簡単に作れることや甘さを控えめにすることがあるようです。子どもが喜ぶおやつとして、プリンや野菜チップスを作ったママもいました。
お鍋やオーブンを使わなくても、材料を重ねるだけのトライフルや電子レンジを使った蒸しパンなど、簡単なレシピでおやつを手作りしたママもいるようです。子どもの好みや年齢にあわせ、手作りのおやつを用意できるとよいですね。
2019年07月25日
「こんな料理をいつか食べてみたい!」と思ったり、ながめているだけで幸せな気持ちになったりする、そんな美味しそうな絵本ってありますよね。この連載では、絵本に登場する美味しそうな食べ物を、人気料理家さんにレシピ化していただきます。今回再現するのは「ぐるんぱのようちえんの大きな大きなビスケット」です。
あや
お菓子づくりは、子どもたちに「できた!」を実感させることができる楽しい作業であり、親子のコミュニケーションづくりにもピッタリ。今回は、小さな子どももチャレンジできる冬のおうち時間を楽しくするスイーツ動画をご紹介します。