結婚式に子ども連れで出席するときのマナー。服装や髪型、ご祝儀など

子ども連れで出席する際の準備したいこと

結婚式に子ども連れで出席するときのマナー。服装や髪型、ご祝儀など

結婚式に子ども連れで出席するとき、子どもの服装や髪型、ご祝儀などのマナーについて気になるママやパパは多いかもしれません。フォーマルな場でのマナーを知り今後の冠婚葬祭にも役立てたいですよね。今回は、結婚式に子ども連れで出席する際に準備しておきたいことやマナーについて、体験談をまじえながらご紹介します。

結婚式に子ども連れで出席したことはある?

子ども連れで結婚式へ参加することは大変そうと思われがちですが、なかなか行く機会のない華やかな場所へ1度は子どもと出席してみたいと思うママやパパは少なくないかもしれません。

結婚式に子ども連れで出席したことはあるかについてママたちに聞いてみました。


出席したことがある

30代ママ
30代ママ

生後10カ月頃と1歳頃に、親戚の結婚式へ出席したことがあります。

30代ママ
30代ママ

3歳頃と幼稚園の年長のときに、親戚と私の妹の結婚式に参加しました。

30代ママ
30代ママ

生後10カ月頃や4歳の頃、その後子どもが大きくなってからも何度か参加しています。子どもが小さいうちは式場でお花だけ渡すかたちで参加したこともありました。

子ども連れで結婚式に参加のなかには、子どもが0歳のときに参加したという声も複数ありました。


出席したことはない

結婚式場
iStock.com/jovan_epn
30代ママ
30代ママ

まだ産後に出席したことはないですが、最近、籍を入れた友人がいるので子ども連れで招待されるかもしれないとドキドキしています。

30代ママ
30代ママ

これまで子ども連れで結婚式に参列する機会はありませんでしたが、近々、親族の式があるため初めて子ども連れで参列予定です。

これから出席する予定があるという声がありました。

スムーズに参加できるように前もって準備できることは済ませておきたいですね。

結婚式に子ども連れで出席する際の準備

結婚式に子ども連れで出席する際の準備について、ママたちの体験談をまじえていくつかご紹介します。


事前に伝える

30代ママ
30代ママ

1歳すぎ頃に出席した際は、よく歩きたがる時期だったので『途中で離席してしまうかもしれない』と事前に伝えておきました。

20代ママ
20代ママ

事前に新郎新婦の方に、授乳やオムツ替えのタイミングで席を外す場合があることや、子どもがぐずって騒ぐ可能性があることを伝えます。

子どもといっしょに招待された場合でも、マナーとしてあらためて子ども連れで出席することを直接新郎新婦へ伝えておいた方がよさそうです。

子どもがぐずったとき会場の外に出やすいように、出入口が近い席にしてもらうよう事前にお願いしておくのもよいかもしれません。


どのような会場か調べる

サイン
iStock.com/tzahiV
30代ママ
30代ママ

生後10カ月頃に子ども連れで出席した際、まだ起きている時間より睡眠時間の方が長い月齢だったので、会場内でベビーカーを使ってよいのかや、ミルク用のお湯は借りられるのか等を確認しました。

会場までの道のりや、会場に授乳室やオムツ替えができる多目的トイレなどがあるか調べておくといざというときに安心でしょう。


持ち物を準備する

30代ママ
30代ママ

パーティーバッグに入らない持ち物は、その日だけで使い捨てできるので紙袋に入れて持っていきました。紙袋にオムツやおしり拭き、子どもの着替えやタオルなどを入れ、その上にハンカチをかけて中身が見えにくいようにしました。

30代ママ
30代ママ

おもちゃなどを持っていき、子どもが飽きない工夫をします。

結婚式のマナーとして小さなパーティーバッグを使うという考え方が一般的かもしれませんが、子どもが小さいうちは持ち物が多くなりがちでしょう。

持ち物はなるべく最低限必要なものを選び、紙袋やフォーマルなマザーズバッグなどにまとめると会場でも馴染みやすいかもしれませんね。

ご祝儀のマナーとしては、一般的な金額に子どもの料理代にかかる分も上乗せして渡すのがよいでしょう。


子どもの服装や髪型を決める

30代ママ
30代ママ

親族の結婚式に子ども連れで参加した際、子どもはお宮参りで使用した白いセレモニードレスを着ていきました。白色だったのでマナーとして事前に親族へ相談しました。

30代ママ
30代ママ

お祝いのスピーチをするとき子どもも人前に出るので、子どもの靴をどうしたらよいか1番悩みました。黒いスニーカーでもよいかなと迷いましたがフォーマルな皮靴にしました。

子どもの服装はフォーマルなお出かけ用の服がよいでしょう。

男の子は、黒など落ち着いた色のスーツや、襟付きのシャツ、蝶ネクタイが使えそうです。

女の子は、新婦と同じ白色以外のドレスワンピースがよいかもしれません。

子どもの髪型は清潔感を大切に、前髪をあげてセットしたり、服装に合わせて髪飾りを付けるなど華やかさをプラスするとよいでしょう。

こちらの記事も読まれています

結婚式会場での子ども連れのマナー

結婚式会場での子ども連れの気をつけたいマナーについて、ママやパパたちに聞いてみました。

40代パパ
40代パパ

キャンドルサービスや両親への手紙を読む演出の際は、離席すると失礼にあたると思うので、なるべく着席するようにします。

40代パパ
40代パパ

会場が静かな場面のときに、もし子どもがぐずったら目立たないように会場の外に出て気分転換させます。

30代ママ
30代ママ

テーブル席で子ども用の椅子を借りることができれば、使った方が子どもの世話が楽になりますし、食事のマナーとしても膝の上に抱っこするよりよいと思います。

結婚式の演出や周囲に配慮して行動するという声が複数ありました。

結婚式が始まる前に、子ども連れで迷惑をかけるかもしれないことを周りの出席者に一声かけておくことも大切かもしれませんね。

マナーを守って結婚式に子ども連れで出席しよう

正装の子供
iStock.com/tatsushi

今回は、ママたちの体験談をまじえながら、結婚式に子ども連れで出席したことはあるかや、準備しておくとよいこと、マナーなどについてご紹介しました。

子ども連れでの出席を事前に新郎新婦に直接伝えておくことは、マナーとしてだけでなく、自分たちにとっても安心材料となるかもしれません。

子どものお世話グッズやご祝儀などの持ち物、子どもの服装や髪型などの準備が大変に感じられるかもしれませんが、せっかくのおめでたい席なので準備から楽しめるとよいですね。

マナーを守って結婚式に子ども連れで出席し、幸せなひとときをすごしましょう。

2019.09.06

ファッションカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。