子育てや仕事に忙しい毎日。たまには日常から離れリゾートでのんびり癒されたい、と思っているママもいるのではないでしょうか。でも子連れ旅行は少しハードルが高いのも事実。海外旅行ともなればなおさらです。そこで今回は、子連れ旅デビューにぴったりのリゾートをご紹介。ファミリー層に圧倒的な人気を誇るオールインクルーシブな旅のスタイルにも迫ります。
こちらはキッズプログラムでは実施されません。大人向けアクティビティとしてオススメします。、アート、音楽、自然探索など、旅先の環境ならではの体験アクテビティが充実しています。
広がる海に青い空…ビンタンの魅力は、なんといっても自然豊かな絶好のロケーション。バリやプーケットといったリゾート地と比べるとまだあまり知られていないので、穴場としてもおすすめです。
アクセスはシンガポールからフェリーで50分。シンガポールの街を楽しんでからビンタン入りするファミリーも多いそうです。
日本との時差は2時間。時差が少ないので「子どもが寝なくなってしまった」など時差ボケになりにくいところもポイントかもしれません。
ビンタンにはアジア最大級のゴルフ場があり、大自然のパワーを浴びながらリゾートゴルフを楽しむことができます。ゴルフを目的にリピートされる方も多いのだとか。
ママにはヨガ体験がおすすめ。パラパと呼ばれる茅葺屋根で海の景色とさざ波の音を感じながらヨガを楽しめるところが、ビンタンならではの特徴です。
ヨガの後はコールドプレスジュースでエネルギーチャージ。ビンタンはウェルネスにも特化しているリゾート。コールドプレスジュースは世界のクラブメッドのなかでもここビンタンだけの特別メニューです。
南の島に残された手つかずの自然を満喫できるマングローブツアーなど、ユニークな自然体験ができるのもビンタンの魅力のひとつ。自然の神秘に触れることは、子どもたちにとってもとっておきの体験になりそうです。
クラブメッドは、日本にも北海道と石垣島に3施設あります。
世界最大の閲覧数を持つ旅行サイト・トリップアドバイザーによる「トラベラーズチョイスアワード」の〝ファミリー部門〟において、クラブメッド・石垣島が2018年1位、クラブメッド・北海道 サホロが2019年1位と日本初2年連続1位を獲得。
ミス・ユニバース・ジャパンの経歴を持ち、VERYのモデルとして活躍中の神山まりあさんファミリーが、石垣島の魅力をたっぷりレポートしています。
そんな世界屈指の美しい海と手つかずの自然に囲まれたアイランド・リゾート、石垣島。
3月31日(日)までのご予約で宿泊料金がお得になります。ぜひこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。
大人だけではなく子ども楽しめるプログラムの充実が魅力のクラブメッド。非日常空間でのさまざまな出会いや発見は、親子の成長にもつながります。クラブメッドのオールインクルーシブなら、サポート体制が万全なので子連れ旅デビューにもおすすめ。今年のGWはなんと10連休。ぜひ家族の思い出作りにリゾート旅を計画してみてはいかがでしょうか。
2019年03月18日
生後100日頃に行うお祝いの行事、お食い初め。赤ちゃんが一生食べ物に困らないようにという願いを込めて伝統的な儀式や写真撮影などを行います。今回は、お食い初めの由来、準備や手順、料理や赤ちゃん、ママ、パパの服装など、お食い初めのやり方についてまとめました。
子どもにとって「誕生日以外でプレゼントがもらえる日」と言えば、やはりクリスマスではないでしょうか。その反面、ママやパパは「いくらくらいのプレゼントを買うのがよいか」「好きなものを買ってあげるのがよいのか」など、悩む時期でもありますよね。そこで、0歳〜6歳までの未就学児を持つママに「クリスマスプレゼント」の予算から渡し方、「サンタの存在」についてアンケートを実施。聞けそうで聞けなかった疑問と同時に、家族で楽しむクリスマスの過ごし方をご紹介します。
子どもの成長に不可欠な「あそび」と「栄養」について学べるイベントが開催されました。今回の記事では、明治とボーネルンドのコラボ記念イベントである子育てセミナー「もぐもぐ+あそぼプロジェクト」のレポートをお届けします。
株式会社明治
PR
パパはママへのプレゼントをどう選んでいますか?夫婦だからこそ本当に喜んでくれるものを選びたいですよね。この記事ではプレゼント選びについて、パパ・ママ双方の本音に迫るアンケート調査を実施しました。そこで明らかになった金額の相場やママの意外な本音から、本当にママが喜ぶプレゼント選びについて考えます。
株式会社MTG
いつもKIDSNAをご愛読いただきありがとうございます。このたびKIDSNAアプリユーザー様限定でのプレゼントキャンペーンを実施することになりました。アンケートにお答えいただき応募された方の中から抽選で豪華商品をプレゼント。詳細は本文をご確認ください。
コロナ禍で迎えるお正月も2回目となり、今年も自宅で家族とゆっくり過ごすという方も多いかもしれません。そこで今回は、おせちやお年玉、年賀状、お正月飾り、お正月遊びの記事を総まとめ。年始のおうち時間に、改めて知識を深めてみてはいかがでしょうか。
いつもKIDSNAをご愛読いただきありがとうございます。このたびKIDSNAアプリユーザー様限定でのプレゼントキャンペーンを実施することになりました。アンケートにお答えいただき応募された方の中から抽選で豪華商品をプレゼント。詳細は本文をご確認ください。
いつもKIDSNAをご愛読いただきありがとうございます。このたびKIDSNAアプリユーザー様限定でのプレゼントキャンペーンを実施することになりました。アンケートにお答えいただき応募された方の中から抽選で豪華商品をプレゼント。詳細は本文をご確認ください。
子どものお祝い行事のひとつであるお宮参り。一般的にお祝い事は避けるべきとされる喪中と重なった場合に、どうすればよいか迷うこともあるでしょう。喪中の考え方やお宮参りの基礎知識、喪中にお宮参りをする場合の気を付けるべきポイントなどについてまとめました。
こどもの日の予定は決まっていますか?今年のこどもの日は、手作りを楽しんでみてはいかがでしょう。おうちにあるもので作れる鯉のぼりや、子どもが喜ぶ鯉のぼり風レシピなど、おうちで過ごすこどもの日をより楽しくするアイディアをまとめました。