1歳の誕生日を一升餅でお祝いしよう。女の子ママが実践した楽しみ方

一升餅や選び取りの意味や楽しむコツを調査

1歳の誕生日を一升餅でお祝いしよう。女の子ママが実践した楽しみ方

1歳の誕生日に行う一升餅のお祝い行事をご存知ですか?選び取りも合わせて行う場合もあるようですが、子どもが産まれて始めて知った方もいるでしょう。一升餅にはどのような意味があるのか、女の子ならではの楽しみ方などと合わせて、周りのママの体験談を参考に調査しました。

一升餅でお祝いしたい

1歳の誕生日に一升餅でお祝いしようと考えているママやパパもいるのではないでしょうか。聞きなれない風習に何をすればよいか戸惑っている場合もあるかもしれません。いっしょに行う場合もある選び取りも気になりますよね。

今回は一升餅と選び取りに注目し、意味などについて調査しました。女の子を持つママはどのように楽しんだのか、取り入れたい工夫などとあわせてご紹介します。

1歳の誕生日で使う一升餅とは

一升餅とはどのような風習なのでしょう。一般的に言われている意味やお祝いのしかたを調査しました。


一升餅の意味

一升餅とは一升分のもち米で作るお餅のようです。1歳のお祝いで使われることから「誕生餅」、お祝いの方法によっては「踏み餅」、丸い形から「丸餅」など、地域などによっても呼び名はさまざまです。

一升と一生をかけ「一生食べ物に困りませんように」「一生健康に過ごせますように」などの願いが込め、1歳の初誕生日で使われます。


一升餅の祝い方

一升餅を使ったお祝いの方法は地域などによって異なるようです。

例えば「背負い餅」の場合は一升餅を風呂敷で包んだりリュックに入れ、それを子どもに背負わせてお祝いします。子どもが歩くよう促しながらママやパパなどが見守る行事のようです。

一升餅を子どもに踏ませる「踏み餅」を行う地域もあります。子どもの足にわらじなどをはかせ、一升餅の上に立たせる方法のようです。

一升餅のお祝いの仕方はさまざまなので、親せきの方などに聞いてみもよいでしょう。一升餅は約2kgほどの重さがあると言われていますので、子どもが怪我をしないよう気にかけたいですね。

こちらの記事も読まれています

一升餅と合わせてやりたい選び取りとは

一升餅のお祝いといっしょに選び取りをするご家庭もあるようです。意味やお祝いの方法などをご紹介します。


選び取りの意味と祝い方

そろばんと筆
iStock.com/leungchopan

一般的に選び取りとは、子どもの将来を占う行事とされています。子どもの前にさまざまな物を置き、子どもに物を選ばせます。子どもが選んだ物によって、子どもの才能や将来はどのような職業につくのかがわかると考えられているようです。


選び取りに使う物と意味

子どもに選んでもらう物は特に明確な決まりはないようです。一般的によく使われる物とその意味をいくつかご紹介します。

「筆、ボールペン」など
文字を書く道具は知識や学問を象徴する物と考えられているようです。将来は学者などの学問の道へ進む場合もあるかもしれませんね。

「そろばん、計算機」など
数字を扱う道具は商いを意味するようです。計算が得意だったり、自ら商売をして活躍する子になるかもしれません。

「お金、お財布」など
お金は富の象徴とされ、お金に困らない、お金持ちになる、という意味があると言われています。硬貨を使う際は子どもが誤って飲み込まないよう気にかけられるとよいでしょう。

「お箸、スプーン」
食べるために使う道具には食べ物に困らないという意味があるようです。将来は料理人になって美味しい料理で周りの人を幸せにしてくれるかもしれませんね。

「はさみ」
さまざまな物を切るはさみは、手先の器用さや衣装持ちなどを意味するようです。将来は髪を切る美容師や、服飾デザイナーなどで活躍するかもしれませんね。刃先で指を切らないよう、ゴムなどで留めておくとよいでしょう。

【女の子ママに聞く】一升餅や選び取りの楽しみ方

一升餅や選び取りの方法は男女で違いはないようですが、せっかくお祝いするなら女の子らしさを楽しみたいママもいるかもしれません。女の子をもつママたちに意識したポイントを聞きました。


一升餅のデザインを工夫する

30代ママ
30代ママ

一升餅は紅白の小分けタイプを選びました。女の子だしかわいいデザインもよいかなと思い、ネット通販でハート型の一升餅を購入しました。

後から分けやすいように予め小分けされていたり、ハートや星の形になっている一緒餅もあるようです。名入れサービスを行っているお店もあるようなので、気になる方はネット通販などを覗いてみてもよさそうですね。


一升餅を包むアイテムを工夫する

風呂敷
iStock.com/piotrmilewski
30代ママ
30代ママ

一升餅は風呂敷に包んで背負わせました。女の子だったので赤い色の風呂敷を用意しました。

20代ママ
20代ママ

普段使いもできるリュックを購入し、一升餅を入れてお祝いしました。背面にぬいぐるみがついたピンク色のリュックで、子どもも気に入って長く使ってくれました。

一升餅を包む風呂敷やリュックを可愛らしいデザインにしたママもいるようです。せっかく用意するなら、子どもも喜んでくれそうな商品を選んでみてもよいかもしれませんね。


選び取りのアイテムを工夫する

30代ママ
30代ママ

選び取りのボールは普段使っている柔らかくて布製のボールを用意しました。女の子らしいかわいいデザインで、写真映えもよかったです。

20代ママ
20代ママ

選び取りするようにお金を用意しました。そのまま置くのも気になったので、女の子に合うピンクのかわいい封筒に入れて使いました。

選び取りで使用するアイテムを工夫する場合もあるようです。実物のかわりにイラスト付きのカードで代用する方法もあるようなので、デザインを気にかけてみるのもよいでしょう。


部屋の装飾をする

20代ママ
20代ママ

1歳の誕生日は両家の祖父母を交えて大勢でお祝いしました。子どもにもいつもと違う雰囲気を楽しんでほしいと思い、ガーランドや風船で部屋を飾りました。

30代ママ
30代ママ

数字の1の形をした風船を部屋に置きました。装飾品はそれだけですが、子どもも喜んでくれたし、一升餅を背負った子どもと並べて写真を撮るのもよかったです。

お祝いの日は部屋もすてきに飾り付けると、子どもも喜んでくれそうですよね。ガーランドや風船などを取り入れつつ、お祝いムードを演出してみてはいかがでしょう。

みんなで一升餅を楽しもう

一切の誕生日を祝う赤ちゃん
© tatsushi - Fotolia

1歳の誕生日に行う一升餅や選び取りには、子どもの幸せを願う意味が込められているようです。女の子も喜びそうなアイテムなどを使いながら、参加するみんなが楽しめる誕生会を考えてみてはいかがでしょう。素敵な思い出作りができるとよいですね。

2019年10月18日


広告の後におすすめ記事が続きます


イベントカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法

KIDSNAアンバサダーが三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)」での買い物を体験。&mallは、ファッションだけでなく、ベビー用品などまで、約420ショップ・数十万点以上を取り扱う総合通販サイトです。アンバサダーが体験してみた本音をインタビューしてきました。また記事中にはクーポンなどに関するお得情報もあるので要チェックです。