「ほぼ日の學校」WEB版がオープン、PCやタブレットから視聴可能に

「ほぼ日の學校」WEB版がオープン、PCやタブレットから視聴可能に

人の考えやめずらしい経験、おもしろがっていることなど、人の話を聞くことは、学ぶつもりと関係なく学んでしまう。そんなエンターテインメントな学びを届ける場として、現在約70名のありとあらゆる講師の方々のお話を配信

「ほぼ日の學校」が、スマートフォンアプリに加えWEB版をリリース。これにより、パソコンやタブレット、スマートフォンなど、さまざまなデバイスでWEBサイトから授業を視聴できるようになった。

※月額利用料/680円(税込)、初めの1カ月間は無料体験期間

※提供形態/スマートフォンアプリ(iOS、Android)、WEBサイト(PC、タブレット、スマートフォン対応)

ほぼ日の學校

「ほぼ日の學校」は、「人に会おう、話を聞こう。」をコンセプトに、普段出会えないような人たちからいろいろな話を聞いて学ぶ、新しい学校。

人の考えやめずらしい経験、おもしろがっていることなど、人の話を聞くことは、学ぶつもりと関係なく学んでしまう。 「ほぼ日の學校」は、そうしたエンターテインメントな学びを届ける場として、ありとあらゆる方々のお話を配信している。

「映像」と「ことば」がいっしょになった、絵本のようなオリジナルの授業再生画面も特長のひとつ。

映像の側に字幕のように流れる「ことば」を見ながら聞くことで、より深く心と頭に届くだけでなく、好きな「ことば」はノートに保存したり、保存した「ことば」からもう一度再生したりすることもできる、学びやすい便利なデザインとなっている。

ほぼ日の學校

今年6月の開校以来、ミュージシャンの矢野顕子氏や落語家の笑福亭鶴瓶氏など、現在約70名のさまざまな講師のお話を配信。直近では、脚本家の三谷幸喜氏の授業が公開されている。

勉強としてでなく、さまざまな著名人の話を純粋に楽しめる「ほぼ日の學校」。WEB版が公開となったこの機会に、ぜひ子どもといっしょに視聴してみては。


問い合わせ先/ほぼ日

https://school.1101.com/contact

https://school.1101.com/

2021.10.12

ニュースカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。