今夏、フィリップスから米国初で処方箋なしで購入できる家庭向けAEDが登場

今夏、フィリップスから米国初で処方箋なしで購入できる家庭向けAEDが登場

自動セルフテストや自動音声ガイダンス機能を完備し、緊急時の使いやすさを追求したコンパクトサイズのAED。音が聞こえにくい状況下での使用を想定したクイック・リファレンス・ガイドを標準同梱するほか、小児モード(未就学児対応)や訓練機としても使用できるオプションも用意

「フィリップス・ジャパン」(https://www.philips.co.jp/healthcare/consumer/aed)が、アメリカで唯一、医師の処方箋なしで購入が認められた初のAEDである、HS1シリーズの家庭向け「ハートスタートHS1 Home」を、今夏に日本市場へ導入する。 

「フィリップス」は、世界総販売台数No.1(※1)のAEDメーカー。グローバル市場におけるAED累積販売台数は、200万台を達成している。

※1:2019年6月末時点(Frost & Sullivan)

また、地域全体が一つの「救急チーム」となって命を救う「Heart safe city (ハートセーフシティ)」構想のもと、医療が適切な形で家庭に入り込み、1秒でも早く蘇生が始められ、1人でも多くの命を救うべく共助のちからにフォーカス。いつ、どこでも、誰にでも発生するか分からない心臓突然死のために、必要な機能を備えたHomeAEDとして、1家に1台の普及を目指している。 

ハートスタート

心肺停止発生から1分経つたびに、救命率は7~10%ほど下がると言われている。自宅で緊急事態が起きた際、まずは救急車を呼ぶことを思い浮かべるが、救急車の平均到着時間は約8.7分、病院収容所要時間は39.5分となり、到着までに応急救護が実施されない場合、救命率は下がるという結果も(※2)。

そのため、救急車の到着を待たず、その場に居合わせた人がすぐに対応することが不可欠となる。また、心肺停止が発生する場所としては約66%が住宅で、その多くが居室となっている(※2)。

※2 出典:総務省消防庁「令和2年版 救急・救助の現況」

国内では約60万台のAEDが公共施設や駅、学校などの公共施設をメインに設置されていると言われているが、家庭内ではほとんど設置されていないのが現状。自宅ですごす時間が増えた昨今、身近な人の命を自分たちでまもるためにも、一番発生リスクが高い場所にAEDを設置しておくことが重要だ。 

  

今回登場の「ハートスタート HS1 Home」は、持ち運びやすい重さで、家庭内でも設置しやすいコンパクトサイズ。重さ1.5kg(バッテリー・パッド含む)、高さ7.2cm、奥行19cm、幅21cmと、HS1シリーズで最軽量となっている。

自動セルフテストや自動音声ガイダンス機能を兼ね備えており、緊急時に誰でも簡単に

操作ができる使いやすさを追求。電源ボタンを押すかハンドルを引くことで“電源ON”になり、パッドに描かれた絵の通りに胸に貼るだけで準備が完了となる。

聞こえが不自由な方や、音が聞こえにくい状況下での使用も想定し、本体アイコンの点滅と本体に付属されているクイック・リファレンス・ガイドが使用手順を案内(※3)。 電気ショックまでの準備状況に合わせて音声ガイドが進むため、焦ることなく落ち着いて実施することが可能となっている。

※3:一般社団法人 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会「耳マーク」を取得 。

ハートスタートHS1 Home
ハートスタートHS1 Home

また、心臓への負担を考え、日本初のバイフェージック機能による低エネルギー(150J)で除細動に必要な電流を流す技術も搭載。ペースメーカーを使用している場合には、自動的にペーシングパルスというペースメーカーが発する電気信号を除去し、フィリップス独自のSmart アナリシスアルゴリズムによって心電図解析をした上で、必要なひとにだけ除細動を実施する。

小児(未就学児)にも対応しており、小児用のパッド(オプション)へ付け替えるだけで小児モードに自動で切り替わり、小児/成人モードの間違いを減らすことに貢献。 

さらに、トレーニング用のパッド(オプション)に付け替えれば、AEDを訓練機(トレーナー)として使用することも。万一、人が倒れた際を想定した、リアルな準備をしておくことができる。 

 

焦ることなく落ち着いて実施することを追求した家庭用AEDを、この機会にぜひチェックしてみては。 

問い合わせ先/フィリップス・ジャパン 

東京都港区港南2-13-37 フィリップスビル

AEDコールセンター

0120-227-706(土・日・祝祭日・年末年始を除く)

https://www.philips.co.jp/healthcare

2021年06月17日


広告の後におすすめ記事が続きます


ニュースカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
あつまれ子どもたち!住宅展示場で遊んで学べる無料イベント開催!

仕事に育児に家事に忙しい毎日では、子どもといっしょに遊ぶ時間をなかなか作れないですよね。遠くのお出かけにも連れて行ってあげたいけれども余裕がなかったり、「本当はもっといろいろな体験をさせてあげたいのに…」と感じているママ・パパもいるかもしれません。 そんな悩みを抱えているママ・パパにおすすめしたいのが、ハウジングステージで開催している数々のイベント。 親子がいっしょに楽しむことができるイベントが盛りだくさんで、笑顔いっぱいの思い出が作れることでしょう。