出産準備中にオムツを用意する?ママが用意した枚数や選ぶポイント

オムツを購入した時期について

出産準備中にオムツを用意する?ママが用意した枚数や選ぶポイント

出産準備が始まると、オムツを何枚用意したらよいのか気になるママもいるでしょう。オムツはたくさん種類があるので、迷ってしまうママもいるかもしれません。今回は、ママたちがオムツを購入した時期や枚数、選ぶポイントについてご紹介します。

出産準備でオムツを用意するとき

ママたちに、出産準備中にオムツを用意するときの悩みを聞きました。

20代ママ
20代ママ

ベビー用品店に行ったら、いろいろな種類のオムツがあってどれにしようか迷いました。

30代ママ
30代ママ

赤ちゃんのお尻はデリケートなので、どのメーカーのものがよいか、かなり迷いました。

20代ママ
20代ママ

出産準備期間に購入した方がよいのか悩みました。先輩ママは、いつオムツを購入したのでしょうか。

30代ママ
30代ママ

すぐにサイズアウトするとネットなどで見聞きしていたので、何枚用意すべきかわかりませんでした。

ママたちは、オムツを何枚用意したらよいのか、たくさんある種類のなかからどのオムツを選べばよいのか悩むことが多いようです。先輩ママのオムツを選ぶポイントを参考にするとよいかもしれません。

ママたちがオムツを購入した時期と枚数

オムツ
funnyangel/Shutterstock.com

ママたちは、オムツをいつ頃用意したのでしょうか。購入した量についても聞きました。


時期

20代ママ
20代ママ

出産準備を始めた妊娠7カ月くらいにオムツを買いました。

30代ママ
30代ママ

妊娠中に購入しようとしましたが、オムツの種類によっては子どもが嫌がると聞いていたので、出産後に産院と同じオムツを購入しました。

30代ママ
30代ママ

里帰り出産の予定だったので、実家に帰省してからオムツを準備しました。

安定期頃から出産準備を始めるママが複数いました。出産準備中に、オムツを用意する場合が多いようです。


枚数

30代ママ
30代ママ

とりあえず1袋買いました。どの程度の頻度でオムツ替えをするか分からなかったのと、赤ちゃんにぴったりなオムツを選ぶために買い替えをできるようにしたかったのが理由です。

30代ママ
30代ママ

新生児サイズを2袋まとめて購入しました。

20代ママ
20代ママ

出産後に産院でオムツ替えをして、1日の使用量がだいたい分かったので、2袋ほどまとめ買いしました。

新生児用のオムツをまとめてを購入するママが多いようです。赤ちゃんの体型や肌に合うか気になるママは、オムツのお試しセットを試してみてもよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

オムツを選ぶポイント

オムツを履いた赤ちゃん
TierneyMJ/Shutterstock.com

オムツにはさまざまな種類があり、どれを選べばよいか悩むこともあるでしょう。ママたちに、オムツを選ぶポイントを聞きました。


産院と同じオムツ

30代ママ
30代ママ

産院で使っていたオムツで問題なく使えたので、同じ商品を選びました。何回も履かせて使い慣れていたので、私自身も初めての育児を戸惑うことなくスタートできました。

産院と同じオムツを選ぶママが多いようです。妊娠中の出産準備でオムツを用意したけれど、退院してから産院と同じオムツに替えたというママもいました。オムツの使用感が分かるので、安心して使えるのかもしれません。


テープタイプ

20代ママ
20代ママ

新生児用のサイズの、テープタイプのものを用意しました。

オムツには、テープタイプとパンツタイプがありますが、新生児用のオムツはテープタイプが多いようです。ねんね期まではテープタイプが使いやすかったという声がありました。


吸水性や通気性がある

20代ママ
20代ママ

吸水性がよく、おしっこやうんちが漏れにくいオムツを使うようにしました。

おしっこをしっかり吸収するオムツは、布団や服が濡れる心配が少なく安心して使えるようです。おしっこをしたあとに赤ちゃんのお尻が蒸れないよう、通気性のよさも考慮してオムツを選べるとよいかもしれません。


肌に優しい

30代ママ
30代ママ

私自身が敏感肌で、息子も肌が弱いかもしれないと不安になったので、少々価格が高くても肌にやさしい素材のオムツを選びました。

赤ちゃんのデリケートな肌に優しい素材のオムツを選ぶとよいようです。オムツによっては、お尻がかぶれてしまうこともあるようなので気をつけましょう。


伸縮性がある

20代ママ
20代ママ

産院で使用したものは伸縮性があり、身体にフィットしていると思いました。小さめに生まれたのですが、テープ部分がよく伸びてお腹周りもぴったりと留まりました。

ギャザーがついた伸縮性があるオムツは、背中や太もも部分がしっかりフィットするようです。伸縮性があるオムツにしてから、うんちが背中から漏れなくなったという声もありました。

赤ちゃんに合ったオムツ選びをしよう

オムツを履く赤ちゃん
Odua Images/Shutterstock.com

ママたちは、出産準備中にオムツを用意する場合が多いようです。産後に、産院で使ったオムツを購入したという声もありました。新生児期は授乳のたびにオムツを替える場合が多く、1日の使用枚数が多いため、まとめて購入するママが複数いました。

オムツを選ぶときは、吸水性や伸縮性、肌へのやさしさを意識するとよいでしょう。産院で使っていたオムツで問題ない場合は、同じものを選んでもよいかもしれません。

ママがオムツを選んだポイントを参考に、赤ちゃんの肌や体型に合うオムツが見つかるとよいですね。

2019.12.22

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。