「客の愚痴をSNSに載せるべからず」は歴史が証明している…ラーメン二郎「20分以内に食え」投稿が炎上した理由

「客の愚痴をSNSに載せるべからず」は歴史が証明している…ラーメン二郎「20分以内に食え」投稿が炎上した理由

無関係の第三者を巻き込むほど騒ぎは大きくなる

人気ラーメン店「ラーメン二郎」がSNSで「20分以内に食事を終えてほしい」旨の投稿をしたところ、炎上騒ぎとなった。桜美林大学准教授の西山守さんは「店員の愚痴レベルの話をSNSに載せてはいけないということは、過去の炎上が証明している。無関係の第三者が関わるほど、炎上は大きくなる」という――。

「20分で食べて」投稿が炎上

人気ラーメン店「ラーメン二郎」府中店が7月4日に行った公式Xへの投稿が物議をかもし、炎上が起きている。

その投稿は、券売機の下の「御食事は20分以内で、御願い申し上げます」という貼り紙の写真と共に、「最近、極端にゆっくり食べている方が増えまして、ロット乱れたりお店としても困っています。お食事は『最大』で20分以内にお願いします」というテキスト文が添えられたものだった。

この投稿はたちまち物議をかもし、有名人も巻き込んだ論争に発展してしまった。投稿の3日後の7月7日、「ラーメン二郎」府中店はXアカウントを更新し、騒動を謝罪、問題の投稿は削除され、貼り紙も撤去する結果となった。

実際のところ、こうしたことは「よくある出来事」だ。にもかかわらず、多くの人が同じような過ちを犯し続け、炎上は起き続けている。なぜそうなってしまうのだろうか?

「20分で食べて」はSNSに投稿すべき内容だったのか

今回の問題の論点は2つある。

1.主張している内容が正当なのか

2.SNSに投稿したのは適切な行為なのか

SNS上での論争のポイントは「店側が20分での完食を求めることが正当か否か」という点だ。

これには有名人も参戦した。ラーメン二郎のファンで知られるプロボクサー・ジロリアン陸さんは、「ラーメン1杯食べるのに30分かかる人はおかしいと思いますよ。家で食べるなら自由ですが。そもそもそんなに時間をかけて食べる料理ではないかと」と二郎側を擁護した。

また、「にしたんクリニック」の西村誠司社長は、Xに「これを言うと結構、反感買うかもしれないんですけれども、文句があるなら行かなきゃいいっていう話なんで。僕は20分以内に極力食べてくださいっていうことに関しては、はっきり言いますけど、全然違和感ないです」と投稿した。

一方、格闘技イベント「RIZIN」に出場経験のある元ホストのYUSHIさんは、二郎の別店舗で店員に早く食べるように促されて残して店を出た経験を投稿し、二郎側の対応を批判した。

人によって見解が異なるからこそ、論争が起き、炎上が続いてしまうのだが、筆者は1よりは2のほうに問題があると考えている。

すなわち、主張の内容がどうであれ、客に個別に求めるべき要求を不特定多数の人が目にするSNSで声高に主張してしまったことに問題があるのだ。

詳細を見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

画像

https://kidsna.com/magazine/article/entertainment-report-250630-12911437

2025.07.12

ニュースカテゴリの記事

夫婦円満のコツは「自分のやりたくない家事育児を率先してやる」こと【木下ゆーき】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。